コンテンツにスキップ

G6 155mm自走榴弾砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
G6 155mm自走榴弾砲
2017年、ダーバンで展示されたG6
基礎データ
全長 10.4 m
全幅 3.4 m
全高 3.5 m
重量 46.5 t
乗員数 6 名
(G6-52は、3名~5名)
装甲・武装
主武装 155mm榴弾砲×1門(砲弾47発)
副武装 銃眼、砲塔左側のキューポラにブローニングM2重機関銃1挺[1]
機動力
整地速度 85 km/h
不整地速度 30 km
エンジン 空冷ディーゼル
525hp
懸架・駆動 6 x 6
行動距離 整地:700km 不整地:350km
出力重量比 hp/t
データの出典 南アフリカ共和国陸軍”. 2012年7月12日閲覧。
テンプレートを表示

G6 155mm自走榴弾砲は、南アフリカ共和国自走砲

概要

[編集]

本車は装輪式自走砲(6×6)で、アームスコー英語版社(元国営企業。現在のデネル社等)が開発した。1981年には試作型が完成し、1984年には生産型が完成した[2]。1987年より生産が開始され43両が生産された。

搭載されたG5榴弾砲は当初、世界最長の射程を誇っていた。

チェコスロバキアダナに次ぐ、152-155mm級の主力級装輪式自走榴弾砲のはしりとして知られている。

南アフリカ共和国陸軍に配備された他、1990年にはアラブ首長国連邦(G6 M1A3、78両)に、1994年にはオマーン(24両)にそれぞれ輸出されている。1988年にイランの軍事パレードで目撃されたとする情報もあるも数量は不明である[3]

装輪型自走榴弾砲の比較
日本の旗19式 スウェーデンの旗アーチャー フランスの旗カエサル イスラエルの旗ATMOS チェコの旗ダナ セルビアの旗ノーラ B-52 南アフリカ共和国の旗G6-52 ウクライナの旗2S22 ドイツの旗 RCH 155
画像
全長 11.21m 14.1m 10m 9.5m(本体) 11.1m 11.0m 10.4m ? 10.4m
全幅 2.5m 3.0m 2.55m 2.55m(本体) 3.0m 2.95m 3.5m ? 2.99m
全高 3.4m 3.3-3.9m 3.7m ? 2.85m 3.45m 3.4m ? 3.6m
重量 25t以下 33.5t 17.7t 22t(参考) 29t 34t(K-I)
25t(K2)
46.5t 28t 39t以下
最高速度 90km/h 65km/h 100km/h 80km/h(道路上)
30km/h(不整地)
80km/h 90km/h(道路上)
25km/h(砂利道)
15km/h(不整地)
85km/h ? 100km/h(道路上)
乗員数 5名 3-4名 5名
(緊急時3名)
4-6名 5名 3-5名 3-5名 5名 ?
主砲 52口径155mm 36.6口径152mm 52口径155mm
(砲室23Lまたは25L)
52口径155mm
副武装 RWS×1 7.62mm機銃
または
7.62mm/12.7mm RCWS
最大射程 不明 60km[注 1] 50km[注 2] 41km[注 3] 28km[注 3] 58km[注 4]
67km[注 5]
67km[注 6][注 7] 35~40km 40km
発射速度 不明 8-9発/分 6-8発/分 4-9発/分 5発/分 6-12発/分 4発/分 4-8発/分 不明
装填装置 自動アシスト 自動[注 8] 自動アシスト[注 9] 自動アシスト 自動 自動アシスト 自動
装甲 不明 [注 10] [注 11]
備考 [注 12] [注 13] [注 14] [注 15] [注 16] [注 17]

型式

[編集]
G6
初期型。G5原型と同じ45口径砲を装備。G6-52との対比でG6-45とされる場合もある[4]
G6V
南アフリカ共和国陸軍の採用型。通称ライノ[1]
G6 M1A3
アラブ首長国連邦陸軍の採用型。78両が生産された。
G6-52
G6の改良型。52口径155mm砲を搭載した他、FCSなど全面的に改修されている。
G6-52L
薬室容量を23リットルから25リットルへ増大させ、弾種によっては最大射程70kmを超える。
アル・マジヌーン(Al-Majnoon)
カナダのジェラルド・ブル博士の協力を経て開発されたイラクでのライセンス生産型[5]。おそらく量産には至らず、その後、設計を発展させたアル・ファオ(Al-Fao)210mm自走榴弾砲英語版に発展した[6]
G6マークスマン
G6の車体にイギリス製のマークスマン対空砲塔を搭載した輸出向け車両[7]

戦歴

[編集]

アンゴラ内戦中の1987年に発生したクイト・クアナヴァレの戦い英語版に投入されてアンゴラ解放人民運動(MPLA)を砲撃した[2][8]

イエメン内戦ではアラブ首長国連邦陸軍によって投入された[9][10]

採用国

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ M982弾
  2. ^ RAP弾
  3. ^ a b ベースブリード弾
  4. ^ HE ERFB/RA-BB弾
  5. ^ HE V-LAP弾
  6. ^ 数値実験では73kmも記録
  7. ^ M9703A1弾
  8. ^ 射撃準備・撤去は各30秒、8分で全弾給弾可能、全自動で装填・射撃可能
  9. ^ 装薬は手動装填
  10. ^ 数値キャビンのみ
  11. ^ 数値完全防護はK-I,K2のみ
  12. ^ 舗装面でも射撃可能
  13. ^ タッチパネル照準装置
  14. ^ 6x6や8x8のトラックを自由に選択可能
  15. ^ 世界初の装輪式自走榴弾砲、砲塔は225°旋回可
  16. ^ 砲塔は360°旋回可、背面には水平射撃可、対戦車誘導砲弾あり
  17. ^ ボクサー装輪装甲車のミッション・モジュールとして砲システムを交換可能

出典

[編集]
  1. ^ a b G6 155mm Self-Propelled Howitzer, South Africaarmy-technology(2012年7月12日閲覧)
  2. ^ a b I B Greeff (1992年6月). “SOUTH AFRICA'S MODERN LONG TOM”. Military History Journal Vol 9 No 1 - June 1992. The South African Military History Society. 2012年7月12日閲覧。
  3. ^ 『兵器マフィア――武器秘密取引の内幕』(光文社, 1992年 ISBN 4334970680)(P68-83ページ)
  4. ^ G6-52デネル社(2012年7月12日閲覧)。
  5. ^ Ṣāyigh, Yazīd (1992). Arab Military Industry: Capability, Performance, and Impact. London: Brassey's Incorporated, Publishing House. p. 110. ISBN 978-0080417776. https://archive.org/details/arabmilitaryindu00sayi/page/110 
  6. ^ Chauhan, Sharad (2003). War on Iraq. New Delhi: APH Publishing Corporation. pp. 258–259. ISBN 978-8176484787 
  7. ^ “Denel in UK gun link-up”. Flight International (Flightglobal.com) (14–20 September 2004): 10. (September 2004). ISSN 0015-3710. 
  8. ^ Weigert, Stephen (2011). Angola: A Modern Military History. Basingstoke: Palgrave-Macmillan. pp. 87–96. ISBN 978-0230117778.
  9. ^ Binnie, Jeremy (7 August 2015). "Analysis: Emirati armoured brigade spearheads Aden breakout". London: Jane's Information Group.
  10. ^ "SA arms used to bomb civilians in Yemen". The Sunday Times. Johannesburg. 11 November 2015.
  11. ^ a b c G6 155mm Self Propelled Howitzer, South Africa”. army-technology.com. 1 January 2010閲覧。

関連項目

[編集]
ジェラルド・ブル博士が設立したスペースリサーチコーポレーション(SRC)設計のGC-45 155mm榴弾砲を元にアームスコー社が開発した。

外部リンク

[編集]