Category‐ノート:判例

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

判例のカテゴリーにいれる事件について[編集]

ここのカテゴリーに入れる事件は、法学上ある程度著名な事件を入れるべきで、個別的な事例的意義しか有さない事件までこのカテゴリーに入れるのは不適切であると考えます。--マルシー 2007年1月6日 (土) 07:45 (UTC)[返信]

マルシーさんの発想はわからないでもありませんし、裁判例に関する記事が増えた場合には単なる事例判決と、著名な裁判例に関して分けることが必要になってくると私も思います。ただ、いずれにしても裁判例を整理して受け止めるカテゴリがありませんので、それは必要だと思っています。とりあえず著名性を判断するまでもなく判例自体を収めていくカテゴリが必要との発想です。ゆくゆく整理が必要な件数になった場合には、憲法判例などについて独立させていくことが必要で、一般雑多?な裁判例はそれこそ「裁判例」とでもするカテゴリに入れればよいのでしょうけれども、まだそこまでの件数はないと思います。--磯多申紋 2007年1月6日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

少し、磯多申紋さんの分類だと、重要な事件の最高裁判例が多数、裁判例の方にいっているので、こちらに移し替えました。いずれは、憲法判例とその他の分野の判例、外国の判例の3分類ぐらいでまず分類して、さらに事件が増えてきたら、6法ごとに判例の分類をしていったら思います。とりあえず、外国の判例のカテゴリを立ち上げることにします。--マルシー 2007年7月14日 (土) 09:26 (UTC)[返信]

お世話をおかけします。裁判例の方にはある意味、かなり広く拾っていく、という原則で、判例のほうは、あまり現時点では積極的に拡張しないという方法論にしたがって、当面作業していました。重要なものをリカテゴライズしていただけると助かります。--磯多申紋 2007年7月14日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

最高裁判所判例のテンプレートを作りました[編集]

最高裁判所の判例テンプレートをTemplate:最高裁判例としてつくりました。--マルシー 2007年7月15日 (日) 07:48 (UTC)[返信]