Category‐ノート:ハイパーテキスト/改名に先立つ議論

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このノートページは、 2007年4月15日 (日) 10:43 (UTC) に Category‐ノート:ハイパーリンク から移動されました。議論の中に以前の文脈で書かれている部分があります。


Category:ハイパーテキスト もあったほうがいいかなぁ。--fryed-peach 2007年4月8日 (日) 16:56 (UTC)

似たようなものが入るカテゴリになりませんか?むしろ「ハイパーテキスト」または「ハイパーメディア」に改名というのはどうでしょう?--bcjp 2007年4月9日 (月) 17:47 (UTC)
確かに、現在のこのカテゴリの使い方から言えば、ハイパーテキストのほうが即していると思います。というか、このカテゴリをハイパーテキスト用のカテゴリとして使ったのは私でもありますが(汗)。
迷っている理由を言うと、現在このカテゴリに入っている記事のテーマは大きく分けて、
  1. ハイパーテキスト(の実装)
  2. ウェブのリンク
であり、「Category:ハイパーテキスト」に改名すると、1 にとっては居心地が良くなりますが、2 にはあまりふさわしくなくなります。どちらのテーマについてもまだまだ作られるべき記事はありますし、単純に 2 をCategory:World Wide Webに追い出すのも、専用のカテゴリがあった状況から後退するようでためらいます。「ウェブのリンク」についてのカテゴリに分割するのも、カテゴリの守備範囲が狭すぎて気が引けます。
もし改名するとして、その場合のカテゴリ名についてですが、「ハイパーテキスト」でよいと思います。「ハイパーメディア」はまだ記事さえ存在しないので、カテゴリの定義を書く必要があるのが面倒(…)ですし、仮に両方のカテゴリがあったとしても、どちらをどちらのサブカテゴリにするかは自由だと感じるので、楽のできるほうがよいかな。
煮え切らない返答ですみません(汗)。--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 05:12 (UTC)
ご意見ありがとうございます、趣旨は理解しました。確かに「ハイパーメディア」については時期尚早の感はあります。リンク関連記事についてですが、現状、『技術としてのハイパーリンク』が Category:ハイパーリンク に、『ウェブ文化としてのリンク』が Category:World Wide Web に分類されているようですね。ただ、この分野では、新しい技術が即ち新しい文化となる傾向があり、この2つを完全に分けて語ることはなかなか難しいのでは、という懸念もあります。1つの記事中で技術と文化を合わせて語る記事が、今後増えていくのではないかと予想します。(しかしそれを言うなら、「Category:インターネット」内のサブカテゴリ同士の関係なんかはちょっとおかしいですね。日本語の『インターネット』は『World Wide Web』とほぼ等価になってしまっているので、包含関係の矛盾が生じています。この辺は見直しが必要かも知れません。)
ここまでは前置きとして、以下私案です。
  1. 「Category:ハイパーリンク」を「Category:ハイパーテキスト」に改名
  2. 「Category:World Wide Web」 のサブカテゴリとして、「Category:ウェブのリンク」(仮称)を新設。「Category:World Wide Web」直下と「Category:ハイパーリンク」内から、ウェブのリンク関連の記事を「Category:ウェブのリンク」に配属する
  3. 「Category:ウェブのリンク」中の記事のうち、技術的要素の強い記事については、記事単位で「Category:ハイパーテキスト」にもカテゴライズする(クロスカテゴライズ)
こんな感じではいかがでしょうか? 現実として「Category:ハイパーテキスト」内に表示されるコンテンツは今と変わらないかも知れませんが。--bcjp 2007年4月10日 (火) 12:55 (UTC)
具体的な案をありがとうございます。色々見直してみたのですが、「Category:ウェブ開発」などを作れば、「Category:World Wide Web」はもう少し整理できるので、「Category:ウェブのリンク」は現状では作らなくても良いかなと考え直しました。ウェブのリンク関連の記事は、「Category:World Wide Web」にまさに入れるべきものだと考えました。3 の技術的要素の強い記事というのは、例えばどのようなものですか。--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 17:51 (UTC)
「ウェブ開発」は良い切り口だと思いますが、後々のために、「Category:ウェブアプリケーション」や「Category:インターネット技術」あたりとの切り分け(関係性)を明文化しておいた方が良さそうな予感がします。概念的には、
  1. インターネット技術
  2. ウェブ開発
  3. ウェブアプリケーション
という上下関係かと思いますが合ってますか?(わたしは専門家ではないので、厳密な用語定義はわかりません)
技術的要素の強い記事」の件ですが、具体的にはハイパーリンク動的リンクのことです。それらの記事を無断リンクリンクフリーと一緒にもしまとめるなら、なんらかの差別化はほしいかな?という意味で言及しました。--bcjp 2007年4月11日 (水) 01:48 (UTC)

インデント戻します。「インターネット技術」もカテゴリの定義がないので難しいところですが(いくつかは「インターネットのプロトコル」のほうがふさわしいし)、「インターネットの技術」とは上限関係を作らず、定義文で

"ウェブサイトの開発に関するカテゴリ。ウェブデザインやウェブプログラミングも扱う。"

などとして、悩ましいものは両方に入れてもらえばいいのでは、と軽く考えてます。「ウェブアプリケーション」はサブカテゴリにすればよいと思います。

「技術的要素の強い記事」で挙げられている例は、「ハイパーテキスト」に入れるべきだと考えます。ウェブに限らないハイパーテキストの記事ですし。動的リンクのほうは小項目主義が過ぎる気もしますが…無断リンクなどはウェブに特有の(?)文化なので「World Wide Web」で十分だと。--fryed-peach 2007年4月11日 (水) 02:37 (UTC)

このカテゴリの話とは関係あるかどうかはわかりませんが、英語版カテゴリにはen:Category:HTTPというものがあります。このカテゴリの中にも、en:Category:HTTPに属すものに相当するものがありそうですね。Category:ハイパーテキストに改名、もしくは分割するのであれば、Category:HTTPに改名または分割したほうがよいと思います。リンクに関しては、fryed-peachさんの意見どうようにCateogory:World Wide Webで十分かもしれないですね。もしくは、Category:ウエブサイトに属させてもよいと思います。--Hsz 2007年4月11日 (水) 03:08 (UTC)
fryed-peachさんへ。「インターネット技術」と「ウェブ開発」で上下関係を作らないというあたり、感覚としては、私個人は一応わかるつもりなのですが、できれば詳しい方に明文化しておいていただけると後々ラクなので、もしよろしかったらお願いします。カテゴリページに直接定義文を書いておいていただければ…。「技術的要素の強い記事」の件は、「Category:ウェブのリンク」を作ることを提案した時点に考えたことなので、今となっては廃案です。--bcjp 2007年4月11日 (水) 03:28 (UTC)
Hszさんへ。en:Category:HTTPに相当するものは既にあります。--bcjp 2007年4月11日 (水) 03:28 (UTC)
Category:Hypertext Transfer Protocolこれですね。プロトコルの下におかれているのみであることが気になりますが、とりあえずはハイパーテキストに関するものはこちらに移動でよいのではないかと思います。--Hsz 2007年4月11日 (水) 03:58 (UTC)
絶対的に反対ということではありませんが、「ハイパーテキスト」を「HTTP」の下位カテゴリとするのには違和感があることを表明しておきます。成立の経緯から見ても、概念から見ても、「HTTPあってのハイパーテキスト」ではなく、「ハイパーテキストあってのHTTP」だと認識しておりますので、仮に上下関係をつけるのであれば逆になるかと思います。--bcjp 2007年4月12日 (木) 01:06 (UTC)推敲--bcjp 2007年4月12日 (木) 01:07 (UTC)
bcjpさんの言うとおりですね。あとから自分で考えた構成がおかしいと気づきました。--Hsz 2007年4月12日 (木) 04:09 (UTC)

HTTPについては、

  1. ハイパーテキスト
  2. World Wide Web(ハイパーテキストの一実装)
  3. HTTP(WWWの一サブシステム)

という順番の階層だと思うのですが。

「Category:ハイパーテキスト」については反対がないようですので、そろそろ改名しようと思います。Category:ユーザインターフェイス (コンピュータ)が改名されるまで待ったほうがよいでしょうか。--fryed-peach 2007年4月15日 (日) 09:31 (UTC) 修正--fryed-peach 2007年4月15日 (日) 09:56 (UTC)

HTTPもハイパーテキストもWWWも直交する概念ということですね。ハイパーテキストもHTTPもどちらも上下関係がないということですね。私もまだ勘違いしているようですね。
なぜ他のカテゴリ作成を待たなければならないのは理由はわかりませんが、待つ必要は無いと思います。--Hsz 2007年4月15日 (日) 09:51 (UTC)
では早速はじめます。--fryed-peach 2007年4月15日 (日) 09:56 (UTC)
fryed-peachさんの階層づけには賛成です。改名の作業については先行して問題ないと思います。お疲れさまです。--bcjp 2007年4月15日 (日) 10:12 (UTC)

カテゴリの付け替えを終えたので、本カテゴリは削除依頼に出し、このノートはログ化します。--fryed-peach 2007年4月15日 (日) 10:33 (UTC)

事後報告になりますが、ノートも移動させていただきました。また、「ウェブのリンク」に関するものは「World Wide Web」に入れておきました。あちらのカテゴリの整理は、追々ということで。皆さんには削除依頼への意見表明をお願いします。--fryed-peach 2007年4月15日 (日) 10:48 (UTC)
お疲れさまでした。ノートの移動があったことがわからないと意味が通じにくい部分があるので、僭越ながら冒頭に注意書きをつけておきました。--bcjp 2007年4月15日 (日) 13:45 (UTC)