CANoe

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
CANoe
開発元 Vector Informatik
初版 1996年 (28年前) (1996)
最新版
12.0 SP2 / 2019年6月18日 (4年前) (2019-06-18)
対応OS Windows 10, 8, 7, Vista, XP
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト vector.com/canoe/
テンプレートを表示

CANoe(キャヌー)はVectorの開発・テストソフトウェアツール。このソフトウェアは、主に自動車メーカーおよび電子制御ユニット(ECU)サプライヤがECUネットワークおよび個々のECUの開発、分析、シミュレーション、テスト、診断、起動に使用する。広範な用途と多数の車両バスシステムに対応していることから、従来の自動車からハイブリッド車、電気自動車までのECU開発に特に適している。CANoeのシミュレーションおよびテスト機能はプログラミング言語CAPLを使用して行われる。

CANoeは、CANLIN英語版FlexRayイーサネットMOST[1]バスシステム、およびJ1939英語版[2]CANopen[3]ARINC 825英語版[4]ISOBUS英語版[5]などのCANベースのプロトコルをサポートしている。

説明[編集]

1996年、ベクターから最初のCANoeライセンスが販売されました。それ以来、このソフトウェアはECU開発のためのツールとして世界中で定着しています。CANoeは、自動車の車載電子ネットワークでの主な用途に加え、大型トラック、鉄道輸送、特殊車両、航空電子工学、医療技術など、さまざまな産業で使用されています。

自動車産業のIPアーキテクチャに基づく新技術 [6] は、CANoeでサポートされています。[7] 1台のクルマでの通信の範囲を超えて、V2X英語版による協調システムの開発にもCANoeは活用されています。[8][9]

ECUまたはECUの開発プロセスの初期段階では、CANoeを使用してECUの挙動をシミュレートするシミュレーションモデルを作成することができます。ECU開発のさらなる過程を通じて、これらのモデルはバスシステムとECUの解析、テスト、統合のベースとして機能します。 データは、生データまたはシンボルデータで表示・評価されます。1992年、ベクターはDBCデータフォーマットを開発しました。このフォーマットは、自動車分野でCAN記述を交換するためのデファクトスタンダードとなりました。他のバスシステムについては、他の関連規格がサポートされています(例:FlexRayのFIBEX英語版、LINのLDF、SOME/IPのFibex、CANopen[3]EDS/DCF/XDDなど)。

While CANoe can simulate the whole communication in a vehicle, it also includes a Test Feature Set, for creating automated test sequences. These automated test sequences can be controlled fully automated by usual CI tools (such as Jenkins etc). The Test Feature Set included in CANoe has a long history and is therefore available in variants; creation of test cases can be created in CAPL (Communication Access Programming Language - a C-like programming language), in XML, or in C#. The tests can either be manually programmed or generated automatically by different generators.

CANoe's Ethernet option includes Ethernet Conformance Tests (TC8 test suite). CANoe's LIN option includes LIN Conformance slave tests.

バージョン[編集]

Version 1.0 was released in 1996.[10] The latest version of CANoe is 12.0 SP2[11]. Program Levels Different variants of CANoe are available. They differ in functional scope (full, run, pex), supported bus systems (CAN, FlexRay, etc.) and supported higher protocols (SAE J1939, CANopen, etc.). The product supports the languages German, English and Japanese.

関連項目[編集]

参照[編集]

  1. ^ CANoe on the website of Vector Informatik GmbH, downloaded November 3rd, 2011
  2. ^ CANoe.J1939, downloaded November 3rd, 2011
  3. ^ a b CANopen solutions, downloaded November 3rd, 2011
  4. ^ Overview CAN-based avionics protocols on www.avionics-networking.com, downloaded September 30th, 2010
  5. ^ Development, Simulation and test of ISOBUS systems, downloaded November 3rd, 2011
  6. ^ Neff, Dr.Matheus, Königseder (BMW), Singer (Freescale), Wagner (Broadcom): Ethernet & IP as Automotive Bus System in the Scenario of Camera-based Advanced Driver Assistance Systems in VDI-Reports 2132, 15.International Congress Electronic Systems for Motor Vehicles, Baden-Baden 2011, ISBN 978-3-18-092132-7.
  7. ^ CANoe.IP Archived 2012-04-06 at the Wayback Machine.: Development, Simulation and Test of Embedded Systems with CAN and Ethernet, downloaded November 3rd, 2011
  8. ^ ETSI plugtest in Helmond, downloaded November 3rd, 2011
  9. ^ Car2x Development, downloaded November 3rd, 2011
  10. ^ Company History Vector Archived 2010-12-11 at the Wayback Machine., downloaded September 30th, 2010
  11. ^ Version history of CANoe, downloaded August 2nd, 2017

情報源[編集]

外部リンク[編集]