A549細胞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
微分干渉顕微鏡で観察した培養3-4日後のA549細胞。サイトネームやフィリポディア、その他の細胞間連結に富むことが見てとれる。(これらの細胞は25x63 nmの金コロイドナノロッドをエンドサイトーシスにより取り込んでいる。)

A549細胞(A549さいぼう)は、ヒト肺胞基底上皮腺癌細胞である。A549細胞株は、D. J. Giardらによってコーカソイド人種の58歳男性の肺がん組織から、1972年に初めて樹立された[1][2]。本来はこれらの細胞は扁平上皮細胞であり、水や電解質といった物質の肺胞を越える拡散に関与している。A549細胞をin vitroで培養すると、単層細胞として成長し、培養フラスコに接着する[1]

これらの細胞のもう一つの特徴は、これらがレシチンを合成でき、細胞のリン脂質膜の維持に重要な高レベルの不飽和脂肪酸を含んでいることである[1]。A549細胞株は、薬物代謝のためのII型肺胞上皮細胞のin vitroモデルとしてや、トランスフェクションホストとして広く使用されている[3][4]

脚注[編集]

  1. ^ a b c A549 Cell Line: Human alveolar adenocarcinoma cell line -General Information”. 2012年1月3日閲覧。
  2. ^ Giard, DJ; Aaronson, SA; Todaro, GJ; Arnstein, P; Kersey, JH; Dosik, H; Parks, WP (1973). “In vitro cultivation of human tumors: Establishment of cell lines derived from a series of solid tumors”. Journal of the National Cancer Institute 51 (5): 1417–23. PMID 4357758. 
  3. ^ abcam.com. “A549 (Human lung adenocarcinoma epithelial cell line) Whole Cell Lysate (ab7910)”. 2012年1月3日閲覧。
  4. ^ ATCC.org. “A549 cell line: CCl-185 Product Description”. 2012年1月3日閲覧。

推薦文献[編集]

外部リンク[編集]