小沢賢二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mamme (会話 | 投稿記録) による 2018年3月25日 (日) 01:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小沢 賢二(おざわ けんじ、1956年 - )は、日本の中国学研究者、南京師範大学文学院客座教授。

来歴

群馬県生まれ。1979年明治学院大学社会学部社会学科卒、群馬県立文書館古文書課主幹兼指導主事、1987年群馬県立太田東高等学校教諭、安徽師範大学客座教授を経て、南京師範大学文学院客座教授・NIPPON ACADEMY 中国室次長。

著書

  • 『法雲山華蔵寺獅子園書庫善本書目解題』華蔵寺 1984
  • 『史記正義佚存訂補』(『史記正義の研究』所収 汲古書院 1994)
  • 『獅子園書庫典籍並古文書目録』汲古書院 1999
  • 『中国天文学史研究』汲古書院 2010

共著・解題

  • 『中国古代の天文記録の検証』斉藤国治共著 雄山閣出版 1992
  • 『国宝 史記』尾崎康共著 汲古書院 1996~1998
  • 『修験道無常用集』解題 聖護院門跡 2009
  • 『出土文献から見た古史と儒家経典』浅野裕一共著 汲古書院 2012
  • 『浙江大『左伝』真偽考』浅野裕一共著 汲古書院 2014

論文

  • 『天文史料を使って「史記」の「六国年表」を検証する』斉藤国治共著 1986
  • 『春秋時代(B.C.722〜479)の日食その他天文記事の再検討』斉藤国治共著 1987
  • 『古抄本『史記』「秦本紀」の断簡について』 1996
  • 近世文書体系論試案(1)近世文書の基本原理に基づく柱書文言の法則性 2000
  • 近代文書体系論試案(2)近世文書の基本原理に基づく柱書文言の法則性 2002
  • 近代文書体系論試案(3)近世文書の基本原理に基づく柱書文言の法則性 2004
  • 近世文書体系論試案(4)近世文書の基本原理に基づく柱書文言の法則性 2005
  • 平勢隆郎氏の歴史研究に見られる五つの致命的欠陥 2006
  • 汲冢竹書再考 2006
  • 中国古代における宇宙構造論の段階的発展(上) 2008
  • 中国古代における宇宙構造論の段階的発展(下) 2008
  • 湖北省荊門市沙洋県厳倉楚墓獾子冢発掘概要 2010
  • 『中国天文学史研究』に対する成家徹郎の書評について 2011
  • 蔡邕『天文志』佚文に見られる渾天儀の構造--円周率の認識と渾天儀の造立 2011
  • 清華簡『尚書』文体考 2011
  • 顧頡剛と"偽孔伝"雑感 2012

参考