動的構造因子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2019年1月2日 (水) 21:17; Texvc2LaTeXBot (会話 | 投稿記録) による版 (廃止された数式構文をmw:Extension:Math/Roadmapに従って置き換える)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

散乱理論における動的構造因子とは、粒子の運動の時間相関および空間相関を特徴づける量である。

動的構造因子は二体相関関数

の空間および時間についてのフーリエ変換で定義される。

ここでは原子密度の空間的変動を記述する演算子である。この二体相関関数は,時刻0の時にある位置にいた粒子と,時刻tの時に位置にある粒子との相関を表す。

また動的構造因子のエネルギー積分のことを静的構造因子と呼ぶ。

非弾性散乱の例[編集]

非弾性散乱を考える。入射粒子のエネルギーを波数ベクトルとする。この粒子が物質によってエネルギーが、波数ベクトルがの状態に散乱されたとする。

このときの微分断面積は、ボルン近似によって次のように物質の動的構造因子で表せる。

ここで衝突径数である。

関連項目[編集]