瓦林正頼
表示
極楽寺にある瓦林正頼の墓 | |
時代 | 室町時代後期 - 戦国時代 |
生誕 | 不明 |
死没 | 永正17年11月14日(1520年12月23日) |
別名 | 政頼、河原林正頼 |
墓所 | 兵庫県西宮市の極楽寺 |
主君 | 細川高国 |
氏族 | 瓦林氏 |
瓦林 正頼(かわらばやし まさより)は、室町時代後期から戦国時代にかけての武将。細川氏の家臣。瓦林城主。
略歴
瓦林氏は摂津国武庫郡付近の国人であり、摂津守護であった細川氏に仕えていた。
永正5年(1508年)摂津守護となった細川高国に従い、各地を転戦する。
一方で、灘を拠点としていた瓦林出雲守は細川澄元に従って四国に逃れており、その一族とされる瓦林足高は一貫して澄元派として行動している[1]。
永正8年(1511年)、正頼は高国の命により鷹尾城を築城したが、赤松義村に攻められ、伊丹城へ退却した(芦屋河原の合戦)。
永正13年(1516年)、自らの拠点として越水城を築いた正頼は鷹尾城を奪還する。その後も、高国と細川澄元との戦いに高国方として武功を立てた。
正17年(1520年)11月14日、高国から謀反の疑いを掛けられ、自害を命ぜられた。
脚注
- ^ 馬部隆弘『戦国期細川権力の研究』吉川弘文館、2018年 ISBN 978-4-642-02950-6 P235-237/ 432-436.