コンテンツにスキップ

岩戸村 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年12月6日 (月) 14:17; 126.224.85.141 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
いわどむら
岩戸村
廃止日 1897年4月1日
廃止理由 合併
北一色村岩戸村野一色村左兵衛新田水海道村前一色村岩地村北長森村
現在の自治体 岐阜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
稲葉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 370
(震災誌[1]、1891年)
岩戸村役場
所在地 岐阜県稲葉郡岩戸村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩戸村(いわどむら)は、かつて岐阜県稲葉郡にあった村である。

現在の岐阜市長森岩戸などに該当する。

当村発足時は厚見郡の村であったが、郡の合併で稲葉郡の村となった。

歴史

[編集]

神社・仏閣

[編集]
  • 岩戸神社
  • 物部神社旧社地 (現・岩戸八幡神社[3]
  • 岩戸観音

脚注

[編集]
  1. ^ 角川日本地名大辞典21岐阜県
  2. ^ 揖斐郡志』、揖斐郡教育会、1924年12月、292-295頁
  3. ^ 物部神社との直接の関係は無く、1897年に河川改修工事で全住民が移転した海津郡高須町大字日下丸の村社、八幡神社が1901年に移転したものである。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]