検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • を埋め、爆発と共に道を陥没させ、大名の暗殺に用いられたとしている。 「地雷」という語自体は、明代の中国兵書『武備志』(1621年)に記載されたの項の一つに「地雷火」の説明がある。この時代の日本の忍者が用いた地雷は「埋」という名称である。 埋
    69キロバイト (10,801 語) - 2024年3月28日 (木) 08:55
  • 怪巡洋艦エムデン(ドイツ) 百貨店(アメリカ) 古着屋クーガン(アメリカ) 1日 照る日くもる日 最終篇(日本、日活) 14日 地雷火組 第一篇(日本) 鳴門秘帖 第六篇(日本、マキノ) 22日 地雷火組 第二篇(日本) 31日 彼は復讐を忘れたか(日本) 明眸罪あり(アメリカ) 14日 忠次旅日記 信州血笑篇(日本)…
    8キロバイト (930 語) - 2024年2月11日 (日) 05:36
  • 池田富保のサムネイル
    『荒木又右衛門』、日活大将軍撮影所、1925年11月1日 『実録忠臣蔵 天の巻・地の巻・人の巻』、日活大将軍撮影所、1926年4月1日 『地雷火組』、日活大将軍撮影所、1927年 『建国史 尊王攘夷』、日活太秦撮影所、1927年10月1日 『維新の京洛 竜の巻 虎の巻』、日活太秦撮影所、1928年9月27日…
    6キロバイト (805 語) - 2023年12月15日 (金) 14:09
  • 並木鏡太郎のサムネイル
    風雲七化け峠(1952年、新東宝) からくり街道(1953年、新東宝) 若様侍捕物帖 恐怖の折り鶴(1953年、新東宝) 続・浮雲日記(1953年、東京映画) 地雷火組(1953年、宝プロダクション) 復讐浄瑠璃坂 前後篇(1955年、宝塚映画。二川文太郎と共同) 憲兵とバラバラ死美人(Kenpei to barabara…
    7キロバイト (697 語) - 2023年12月27日 (水) 13:15
  • 河部五郎のサムネイル
    1940年代)と共に爆発的な人気を集める。この作品は日活、マキノ・プロダクション、松竹が競作合戦を展開していたが、特に日活は好調で全六篇まで製作した。以後、同社で『地雷火組』『砂絵呪縛』『江戸三国志』『維新の京洛』等の娯楽作品が続いたが、同年、伊藤大輔監督映画『下郎』に主演する。この作品は封建的な階級制度を批判して傾…
    15キロバイト (2,142 語) - 2023年10月26日 (木) 04:40
  • 理想郷の禿頭 監督古海卓二 紺屋高尾 監督志波西果 なみだの母 監督永富映次郎 髑髏飛脚 監督志波西果 海国大日本 監督阿部豊 ※日活・共同映画・J.O提携 地雷火組 監督志波西果 ※日活提携 清水次郎長 監督池田富保 さむらひ鴉 監督池田富保 ※日活提携 あばれ行燈 監督渡辺邦男 追分三五郎 監督辻吉朗 ※日活提携…
    6キロバイト (824 語) - 2022年5月21日 (土) 16:19
  • 『野火を斬る兄弟』 : 監督山崎大助、配給第二東映、1960年10月26日公開 - おまつ 『地雷火組』 : 監督井沢雅彦、配給第二東映、1960年11月2日公開 - 老婆、79分尺で現存(東映衛星放送放映) 『地雷火組 完結篇』 : 監督井沢雅彦、配給第二東映、1960年11月16日公開 - 老婆、79分尺で現存(東映衛星放送放映)…
    27キロバイト (3,671 語) - 2022年7月20日 (水) 14:36
  • の總務部次長であった長橋善語(長橋達夫)の紹介で助監督として入社している。記録に残る同社の最後の製作物は、同年8月4日に東映が配給して公開された『地雷火組』(監督並木鏡太郎)であった。1956年(昭和31年)までには船床は東宝に移っており、1957年(昭和32年)までには唐も東宝に移り、『早く帰って…
    12キロバイト (1,521 語) - 2024年4月18日 (木) 21:20
  • 新妻四郎のサムネイル
    前後篇』 : 監督池田富保 - 役・有原剛三 1927年 『大久保彦左衛門』 : 監督池田富保 - 役・黒蛇権九郎 『地雷火組 第一篇』 : 監督池田富保 - 役・芹沢鴨 『地雷火組 第二篇』 : 監督池田富保 - 役・芹沢鴨 『増補改訂忠臣蔵 天の巻 地の巻 人の巻』 : 監督池田富保 - 役・不破数右衛門正種…
    16キロバイト (1,850 語) - 2023年10月16日 (月) 08:19
  • 『辰巳嵐』 : 監督波多野安正、1927年6月15日公開 『地雷火組 第一篇』 : 監督池田富保、1927年7月14日公開 - 峰山次郎、『地雷火組』題・8分尺の短縮版が現存(マツダ映画社所蔵) / 『地雷火組』題・31分尺の短縮版が現存(NFC所蔵) 『地雷火組 第二篇』 : 監督池田富保、1927年7月22日公開…
    23キロバイト (2,827 語) - 2022年1月1日 (土) 21:11
  • キネマ旬報ベストテン7位 恋してぞ知る(アメリカ) 獄中日記(アメリカ) 6日 新版四谷怪談(日本) 7日 空の彼方へ(日本) 12日 鞍馬天狗(日本) 13日 地雷火組 完結篇(日本) 14日 新版大岡政談 後篇(日本、東亜キネマ) 棘の楽園(日本) 19日 四谷怪談(日本) 赤い髪(アメリカ) 乙女よ純なれ(アメリカ)…
    11キロバイト (1,200 語) - 2023年1月7日 (土) 03:00
  • 弥次喜多(茂作の女房) やくざ囃子(平五郎の女房) 母の秘密(おふじ) 剣侠江戸紫(おたき) 花と竜 第二部(辻木夫人) ママの日記(酒場のマダム) 地雷火組(お玉) 今日は会社の月給日(「おり鶴」女将) 平手造酒(鈴村の女将) 右門捕物帖 帯どけ仏法(あ蓮) 銀座化粧(マダム幸子) 宝塚夫人(マダム)…
    5キロバイト (540 語) - 2023年4月28日 (金) 22:39
  • 喜多川千鶴のサムネイル
    お染半九郎(1952年) 丹下左膳(1952年) 柳生の兄弟(1952年) 絵本猿飛佐助(1953年) 朝焼け富士 前篇(1953年) 朝焼け富士 後篇(1953年) 地雷火組(1953年) 次郎長一家罷り通る(1953年) 若さま侍捕物帖 江戸姿一番手柄(1953年) 荒川の佐吉 遊侠夫婦笠(1953年) 快傑黒頭巾(1953年)…
    8キロバイト (1,133 語) - 2022年12月6日 (火) 02:45
  • 葛木香一のサムネイル
    監督池田富保、1926年4月1日公開 - 片岡源五右衛門、20分尺で現存(NFC所蔵) 『地雷火組 第一篇』 : 監督池田富保、1927年7月14日公開 - 白河の仙太、総集篇31分尺で現存(NFC所蔵) 『地雷火組 第二篇』 : 監督池田富保、1927年7月22日公開 - 白河の仙太、同上 『建国史…
    23キロバイト (3,116 語) - 2023年12月17日 (日) 05:47
  • 酒井米子のサムネイル
    『月形半平太』 : 監督高橋寿康、日活大将軍撮影所、1926年 『鳴門秘帖』シリーズ : 監督辻吉郎、日活大将軍・太秦撮影所、1926-7年 『地雷火組』シリーズ : 監督池田富保、日活大将軍・太秦撮影所、1927-8年 『砂絵呪縛』シリーズ : 監督高橋寿康、日活大将軍・太秦撮影所、1927年 『弥次㐂多』 :…
    9キロバイト (1,036 語) - 2023年4月2日 (日) 16:38
  • 川上彌生のサムネイル
    『南蛮絵更紗』 : 監督波多野安正 1927年 『大前田英五郎』 : 監督高橋寿康 - 庵原おりん 『毒竜』 : 監督高橋寿康 『地雷火組 第一篇』 : 監督池田富保 - 芸妓幾松 『地雷火組 第二篇』 : 監督池田富保 - 芸妓幾松 『砂絵呪縛 第一篇』 : 監督高橋寿康 - 千浪(侍女) 1927年 『建国史…
    7キロバイト (822 語) - 2021年5月11日 (火) 08:51
  • 09 旅の長脇差 伊豆の佐太郎 第二東映京都 1960.10.23 天竜母恋い笠 東映京都 - 清之助 1960.11.02 地雷火組 第二東映京都 1960.11.16 地雷火組 完結篇 第二東映京都 1960.12.06 百万両秘帖 前後篇 第二東映京都 1960.12.27 水戸黄門 天下の大騒動…
    29キロバイト (4,041 語) - 2024年4月10日 (水) 09:14
  • O.スタヂオ内に設立した太秦発声映画に入社した松浦は、編集部に転向し、1935年(昭和10年)、かつてマキノで脚本を書いていた志波西果の監督作『地雷火組』に、編集技師としてクレジットされる。監督の金森も、当時J.O.スタヂオにいたが、監督業を廃業し、事務職となって同じ敷地内に勤務していた。当時の編…
    7キロバイト (1,025 語) - 2021年3月6日 (土) 13:45
  • 三浦光子のサムネイル
    大菩薩峠 第二部 壬生と島原の巻 三輪神杉の巻(1953年) 刺青殺人事件(1953年) 大菩薩峠 第三部 竜神の巻 間の山の巻(1953年) 素浪人奉行(1953年) 地雷火組(1953年) 鞍馬天狗と勝海舟(1953年) 片目の魔王(1953年) 神変あばれ笠 前篇(1953年) 神変あばれ笠 後篇(1953年) 若さま侍捕物帖…
    9キロバイト (1,197 語) - 2023年1月17日 (火) 05:55
  • 香川良介のサムネイル
    旅はそよ風(1953年、宝塚映画) - 大和屋の亭主善兵衛 素浪人奉行(1953年、東映) - 吉田屋総兵衛 花の喧嘩状(1953年、大映) - 川尻の倉造 地雷火組(1953年、東映) - 城戸主膳 江戸の花道(1953年、東映) - 但馬屋徳右衛門 あばれ獅子(1953年、松竹) - 道具市の世話人 鞍馬天狗…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 〈総勢六千人騎馬武者七百人〉万石以上七人・普以上、廿五人。右三十二人にて三千八百人。大将定。 一、仙台殿手元二千二百人備、本陣箱根小田原先陣三島宿、片倉小十郎 三島備神原にて、八町四方地雷火の備、本陣箱根には三貫目十五挺、西南向に備へ、総て武具・兵具数不㆑知、尤日数十三日の間、其外大名方夫々加備へ御座候ても、未だ触も無㆑之事に候間、他見の儀は御遠慮可㆑被㆑下候。以上、
  • や、「雪景色」snowscape など、ついでに覚えておきたい(旺文社1900に landscape など)。 「地雷」mine は landmine とも言う(旺文社1900)。なお、「鉱山」を意味する mine と、「地雷」を意味する mine は、同じスペルで同じ発音(旺文社1900)。 財産 estate, property
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示