コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィーンのサムネイル
    ウィーン(標準ドイツ語: Wien  発音〈ヴィーン〉、バイエルン・オーストリア語: Wean〈ヴェアン〉、仏: Vienne  発音〈ヴィエンヌ〉、英: Vienna  発音〈ヴィエナ〉)は、オーストリア首都。9つ連邦州ひとつで、都市州である。漢字による当て字では維納と表記される。…
    59キロバイト (7,252 語) - 2024年6月1日 (土) 12:06
  • 信任状捧呈式のサムネイル
    信任状捧呈式 (カテゴリ 国家儀式と儀礼)
    2017年10月8日閲覧。 ^ “沿道「キャロライーン!」「ウェルカーム!」 ケネディ新大使、笑顔で人々魅了 壮麗な馬車列で皇居”. 産経新聞 (2013年11月29日). 2017年10月8日閲覧。 ^ “東京駅から皇居への馬車列復活 新任外国大使「信任状奉呈式」”. 産経ニュース (産経新聞社)…
    28キロバイト (3,075 語) - 2024年6月21日 (金) 10:04
  • セレーネーのサムネイル
    セレーネー (カテゴリ ギリシア神話神)
    輝く黄金冠を戴き、額に月をつけた絶世美女で、銀の馬車に乗って夜空を馳せ行き、柔らかな月光矢を放つ。「華やかな夜女王」、「星々女王」、「全能女神」など呼び名がある。月経と月と関連から動植物性生活・繁殖に影響力を持つとされた。また、常に魔法と関係付けられており、ヘレニズム時代には月は霊魂
    12キロバイト (1,334 語) - 2024年5月3日 (金) 20:26
  • 馬術 (カテゴリ メキシコ無形文化遺産)
    なお、FEIでは「障害者馬車競技(Para-Equestrian Driving)」も管轄しており世界選手権大会も開催している。 落馬事故で障害を背負った元競馬騎手が馬術競技に転向する例もあり、日本の馬術選手では選手石山繁、選手常石勝義、選手高嶋活士がこれに当たる。 明治以降、日本での馬術は、伝統の馬
    23キロバイト (3,173 語) - 2023年12月5日 (火) 02:50
  • ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトのサムネイル
    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2009年11月)
    演奏を披露したり、よりよい就職先を求めたりするためであったが、どこ宮廷でも就職活動に失敗する。1762年1月にミュンヘンへ、9月にウィーンへ旅行したのち、10月13日、シェーンブル宮殿でマリア・テレジア御前で演奏した際、宮殿床で滑って転んでしまい、6歳
    73キロバイト (10,026 語) - 2024年5月30日 (木) 10:55
  • アデレードのサムネイル
    アデレード (カテゴリ ウィキデータにある座標)
    300キロを上回る。ガイドウェイバスアデレード・オーバーンもある。 1855年にフルリオ半島グールワ・ポートエリオット間を走行した馬車鉄道がアデレード、並びに南オーストラリア州初の馬車鉄道 (トラム)である。その後時代と共にアデレードの馬車鉄道は電化され、路面電車が街を駆け巡るようにな…
    30キロバイト (2,977 語) - 2024年6月4日 (火) 07:44
  • 標準軌のサムネイル
    ィーブンソン機関車が用いられた。 キリングワース炭鉱軌道間隔は、当時北東イングランドで一般的だった馬車車輪間隔と一致している。馬車車輪間隔は、他の車両つけた轍に沿って走れるように地域ごとに統一される傾向がある。馬車軌道車両は通常の馬車
    49キロバイト (5,205 語) - 2024年5月29日 (水) 03:12
  • バランスオブゲーム(クレイ竜ヶ崎) フィフティーワナー(阿蘇中央高等学校) フサイチホウオー(モモセライディングファーム) フラアンジェリコ(三重県クレイ三重) ブライトエンブレム(オールド・フレンズ・ジャパンへ) フラガラッハ(石狩市オーフルホースコミューンへ) ブルーイレヴン(熊本農業高校) ホットシークレット(死亡)…
    14キロバイト (1,496 語) - 2024年4月8日 (月) 21:29
  • 自動車のサムネイル
    自動車 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2022年1月-6月)
    なお自動車が登場する以前の馬車時代に、馬車がその姿(形状)によって分類され、すでに分類法やその分類用語が確立していたので、(馬を排したとは言え)自動車車体に関してもそれに沿った分類法が採用されてきた歴史がある。「セダン」「クーペ」「ワゴン」などという分類法はもともとは馬車分類法を継承したものである。→#普通自動車分類…
    198キロバイト (24,916 語) - 2024年5月24日 (金) 03:08
  • 州となる。 1863年(文久3年5月10日) - 下関戦争: 長州藩が下関海峡に碇泊中米商船に砲撃。 1866年(慶応2年5月13日) - 江戸幕府が英仏米蘭と改税約書を締結。 1876年 - リトルビッグホーン戦い。カスター将軍率いる騎兵隊が全滅。 1882年 - 日本初の馬車鉄道・東京馬車鉄道が新橋…
    35キロバイト (3,540 語) - 2024年6月24日 (月) 21:05
  • グスタフ・マーラーのサムネイル
    グスタフ・マーラー (カテゴリ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団指揮者)
    ストは、少年期グスタフにとって悲しい体験となった。グスタフは盲目エルストを愛し、彼が死去するまで数ヶ月間ベッドから離れずに世話をしたという。 父ベルンハルトは強く精力的な人物だった。当初は荷馬車運搬業(行商)を仕事にしており、馬車に乗りながらあらゆる本を読んでいたため「御者台
    54キロバイト (7,394 語) - 2024年5月13日 (月) 21:06
  • フランツ・ヨーゼフ1世 (オーストリア皇帝)のサムネイル
    フランツ・ヨーゼフ1世 (オーストリア皇帝) (カテゴリ ウィーン出身人物)
    1854年4月24日、ウィーンアウグスティーナー教会(英語版)で枢機卿ラウシャーもと、午後6時半に結婚式が挙行された。シェーンブル宮殿「鏡間」で祝賀舞踏会が行われ、招待客は3000人に及んだ。この結婚によって皇帝人気は高まり、夜に皇帝夫妻が馬車で町を巡遊すると、沿道には大勢人々が詰めかけた。 新婚
    112キロバイト (13,598 語) - 2024年3月25日 (月) 08:00
  • オレゴン・トレイルのサムネイル
    オレゴン・トレイル (カテゴリ アメリカ合衆国道路)
    カリフォルニア・トレイル場合、カリフォルニアを目指したドナー隊は11月シエラネバダで豪雪に阻まれ、生き残った者は人肉を食する手段に訴えるしかなかったと言われている。 このことで俄かに大型幌馬車が開発された。この馬車は大きなコネストーガ幌馬車半分くらい
    23キロバイト (3,367 語) - 2023年4月5日 (水) 00:18
  • 功労馬繋養展示事業 (カテゴリ 日本競馬)
    馬車を曳かされた末に、痩せ衰え放牧中に日射病死した皐月賞馬ハードバージなどはその最も悲惨な例として挙げられる。しかし動物愛護意識浸透とともに、それまでタブーとされてきた引退競走馬処遇や、優秀な成績を挙げた馬にしかるべき余生について
    12キロバイト (1,401 語) - 2024年6月23日 (日) 12:59
  • マインツ市電のサムネイル
    マインツ市電 (カテゴリ ドイツ路面電車)
    入札は失敗に終わったものの、再度実施された入札権をベルリン企業が獲得した事で翌1883年にマインツ市議会は馬車鉄道建設を認可した。そして工事は順調に進み、同年9月27日に最初路線が営業運転を開始した。その後は路線網を拡大し、1896年にはライン川を渡る路線も開通した。1898年時点での馬車鉄道の営業キロは9…
    25キロバイト (2,464 語) - 2023年11月13日 (月) 06:39
  • ウィーンの歴史のサムネイル
    ウィーン歴史(ドイツ語: Geschichte Wiens)では、オーストリア首都ウィーン歴史を詳述する。 ドナウ川に近いケルト人集落ヴィンドボナ(当初はヴィンドミナとも)がウィーン起源とされる。この集落を紀元100年頃にローマ帝国が征服し、新たな城塞、宿営地が設けられた。2世紀後半にマル…
    47キロバイト (7,213 語) - 2023年9月23日 (土) 21:43
  • ヨハン・シュトラウス2世のサムネイル
    ヨハン・シュトラウス2世 (カテゴリ ウィーン中央墓地に埋葬された人物)
    1899年6月3日)は、オーストリアウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者。 ヨハン・シュトラウス1世長男。弟にヨーゼフ・シュトラウスとエドゥアルト・シュトラウス1世が、甥にヨハン・シュトラウス3世がいる。(シュトラウス家も参照) 生涯ほとんどをウィンナ・ワルツ、ポルカなど作曲に捧げ、『美しく青きドナウ』、『ウィーンの森
    80キロバイト (11,558 語) - 2024年5月12日 (日) 06:34
  • エイブラハム・リンカーンのサムネイル
    主要新聞編集者は90日以内勝利を予測した。リンカーンは週2回閣僚と午後ミーティングを開くこととした。妻メアリーはリンカーンがあまりに懸命に働くことを心配していたので、馬車に乗ることを強制することがあった。リンカーンは参謀総長でヨーロッパ軍事学者アントワーヌ=アンリ・ジョミニ
    197キロバイト (28,420 語) - 2024年5月28日 (火) 02:18
  • カール・マルクスのサムネイル
    カール・マルクス (カテゴリ ドイツ紙幣人物)
    左翼勢力は壊滅的な打撃を受けた(6月事件)。 この事件影響でフランス警察外国人監視が強まり、偽名で生活していたマルクスも8月16日にパリ行政長官からモルビア退去するよう命令を受けた。マルクス一家は命令通りにモルビアンへ移住したが、ここはポンティノ湿地(フランス語版)
    312キロバイト (42,353 語) - 2024年6月19日 (水) 08:15
  • 母をたずねて三千里 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    計らいにより劇場建設計画が打ち立てられたほどである。実現することはなかったが、マルコ母親探しためにひとはだ脱いで馬車を改造し、汽車に乗れなかったマルコをその馬車でバイアブランカまで送り届け、ジェノバでは共にアルゼンチンへ
    68キロバイト (8,405 語) - 2023年12月7日 (木) 23:06
  • の馬を乗せた馬車が後ろから追いついてきて、馬車横に停まったのである。灯火光が馬に当たったとき、その馬が黒炭ような立派な動物であることがわかった。馭者は背高い男で、茶色長いひげを生やし、大きな黒い帽子をかぶっていて、顔を隠しているように見えた。彼が我々に振り向いたとき、ランプ
  • Plaque )。 ディールから近い、ウォルマー海岸にある。 ケルト系諸部族が用いていた戦車=二頭立て二輪馬車再現(オーストリア・ザルツブルク州ハライン郡ケルト博物館) ケルト式二輪戦車再現(1986年、スイス) 水牛の首に掛けられたくびきと、後ろ車とをつなぐ長柄例。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示