遮熱性舗装
表示
遮熱性舗装(しゃねつせいほそう、heat insulation paving)は、道路の舗装表面に赤外線を反射させる遮熱性樹脂を塗布したり、遮熱モルタルを充填することにより、夏季の路面温度を10℃以上低減し、夜間も舗装からの放熱量を減らすことができる舗装構造である[1]。
定義
[編集]「 | 室内照射試験(遮熱性舗装技術研究会法)で新規アスファルト舗装の路面温度が60℃に達したときに、近赤外線を高反射して舗装路面の熱吸収を防ぐ機能により、明度50の場合に10℃以上の表面温度の上昇抑制が期待できる舗装を遮熱性舗装と定義している。 | 」 |
—遮熱性舗装技術研究会(路面温度上昇抑制舗装研究会より) |
一般の舗装よりも表面温度の上昇を抑制できるため、沿道の熱環境の改善、ヒートアイランド現象の緩和が期待されている[2]。しかし、遮熱により路面温度が下がる一方で反射した熱が歩行者に跳ね返ってくるため、遮熱性舗装なしに比べて歩行者の感じる温度は高く熱中症の危険性が増加する [3][4]。
特徴
[編集]- メリット
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 遮熱性舗装 日本道路建設業協会
- ^ 遮熱性舗装とは 路面温度上昇抑制舗装研究会
- ^ a b 長野 和雄、志村 恭子、三嶋 真名美、井上 司、桐山 和也、須藤 美音、堀越 哲美「各種アスファルト道路舗装材が歩行者の熱ストレスに及ぼす影響」『日本生気象学会雑誌』第57巻第2号、日本生気象学会、2020年、81-94頁、doi:10.11227/seikisho.57.81。
- ^ a b 依田 柊、野元 彬久、高橋 好斗、尾方 壮行、田辺 新一「令和元年度大会(札幌)学術講演論文集 第6巻 温熱環境評価 編」『空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集』、空気調和・衛生工学会、2019年、85-88頁、doi:10.18948/shasetaikai.2019.6.0_85。
- ^ 遮熱性塗装 日進化成工業株式会社
- ^ アースクール遮熱性舗装 東京舗装工業株式会社