覚専寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

覚専寺 (がくせんじ) は、岐阜県加茂郡坂祝町勝山にある浄土真宗大谷派 (東本願寺) の末寺。

天文8年(1539年)に猿啄城主田原左衛門が城の鬼門寺として、深萱村梅替地内に天台宗の寺院として建立し「大洞山 見城寺」と号した。これが当寺の開基である。次いで美濃国の領主安藤対馬守の次男正貞が出家得度し法名を「浄光」と号し、当寺の開山となった。その後、第2世住職の際に浄土真宗大谷派へ改宗、青木山 覚専寺となる。

〒505-0076 岐阜県加茂郡坂祝町勝山232番地2

TEL 0574-26-7610

FAX 0574-42-6188

歴史[編集]

第1世住職は浄光坊(安藤正貞)。第2世住職の浄心坊が浄土真宗大谷派の法主教如上人に帰依し、浄土真宗に転宗する。

慶長15年(1610年)頃、寺号を改め「青木山 覚専寺」とした。明治24年(1891年)濃尾地震により山門以外の建物が倒壊する。そのため明治33年(1900年)に現在の地(坂祝町勝山)に新しく本堂・庫裡が建立された。

平成13年(2001年)に本堂屋根が老朽化による損傷のため、1億6000万円余で本堂の大規模改修工事が行われた。

年中行事[編集]

  • 4月 春季永代経法要
  • 8月15日 お盆参り
  • 9月 秋季永代経法要
  • 11月2~3日 報恩講

歴代住職[編集]

  • 青木山 覚専寺
    第1世 浄光坊 ※天台宗 見城寺
  • 第2世 浄心坊 ※浄土真宗大谷派 覚専寺
  • 第3世 玉藏坊 
  • 第4世 浄量坊 
  • 第5世 浄林坊 
  • 第6世 賢知坊 
  • 第7世 専了坊 
  • 第8世 玄秀坊 
  • 第9世 知龍坊 
  • 第10世 儀門坊 
  • 第11世 慈光坊
  • 第12世 惠輪坊
  • 第13世 智聞坊
  • 第14世 實巖坊
  • 第15世 大圓坊
  • 第16世 釈勇哲
  • 第17世 釈台令
  • 第18世 釈慈鏡
  • 第19世 釈賢證
  • 第20世 釈賢雄
  • 第21世 釈正敏

本尊[編集]

参考文献[編集]