裸のチェロ
裸のチェロ | |
---|---|
Il merlo maschio | |
監督 | パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ |
脚本 | パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ 脚本監修 マリア・ピア・ロッコ |
原作 | ルチアーノ・ビアンチャルディ |
製作 | シルヴィオ・クレメンテッリ エドワード・L・モントロー |
出演者 | ラウラ・アントネッリ ランド・ブッツァンカ |
音楽 | リズ・オルトラーニ |
撮影 | シルヴァーノ・イッポリティ |
編集 | セルジオ・モンタナーリ マリオ・モッラ |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 112分 |
製作国 | ![]() |
言語 | イタリア語 |
『裸のチェロ』(はだかのチェロ、原題:Il merlo maschio, 「雄クロツグミ」の意)は、パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ監督による1971年(昭和46年)製作・公開のイタリア映画である。「イタリア式コメディ」を代表する作品のひとつである。
概要[編集]
ヴェローナという都会の環境、そしてアレーナ・ディ・ヴェローナの管弦楽団という環境のなかで描かれる『裸のチェロ』は、「イタリア式コメディ」を代表するもっとも美しい作品のひとつである。
作品データ[編集]
- カラー作品(イーストマン・カラー)/ 上映時間112分 / 上映サイズ2.35:1(テクニスコープ)
- ロケ地 イタリア・ヴェネト州ヴェローナ県ヴェローナ、エミリア=ロマーニャ州パルマ県サルソマッジョーレ・テルメ
キャスト[編集]
- ラウラ・アントネッリ (コンスタンツァ・ヴィヴァルディ)
- ランド・ブッツァンカ (ニッコロ・ヴィヴァルディ)
- フェルッチョ・デ・セレサ (精神分析医)
- ジャンリコ・テデスキ (オーケストラの指揮者)
- エルザ・ヴァッゾレル (コンスタンツァの母)
- リノ・トフォロ (友人カヴァルモレッティ)
あらすじ[編集]
夫ニッコロ・ヴィヴァルディ(ランド・ブッツァンカ)は失望するチェロ奏者であった。オーケストラの指揮者に勤務を停止されたのだ。彼は、ますます大胆なポーズで最愛の妻の写真を撮り始める。友人(リノ・トフォロ)や同僚に見せびらかすために。露出趣味が極まり、明らかにさりげなく、オペラ『アイーダ』の公演の間、「アレーナ・ディ・ヴェローナ」の満場の観衆の前に、裸身の妻を運んでくるのだ。
自分のとってもっともたいせつなものを公衆の面前に露出し、羨望させて、到達不可能なまでの賞賛を受けること。離婚はありえない。困り者であるがあまりに従順な、若くて無邪気な少女である配偶者(ラウラ・アントネッリ)は、チェロのケースのなかに入れられて裸身のままで持ち運ばれることに同意する。ヴェローナの橋の上で彼女を露出する。それは、ダダイスト芸術家のマン・レイの有名なある写真作品のすばらしい引用を構成する。
関連事項[編集]
- イタリア語版Wikipedia上には、イタリア国内の著作権法に準拠した形で本作のスチル写真が掲載されている。