検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 嗚呼 嗚呼(ああ)は、日本語の感嘆詞。元来は漢語であるが、「ああ」の表記に「嗚呼」を用いるのは元は当て字である。 嗚呼 (アルバム) - 森山直太朗のアルバム。表題曲を収録。 嗚呼! - 兼田敏作曲の吹奏楽曲。第34回全日本吹奏楽コンクール課題曲の一曲。 「嗚呼」で始まるページの一覧…
    542バイト (151 語) - 2023年10月2日 (月) 07:33
  • 嗚呼!バラ色の珍生!!』(ああ バラいろのちんせい)は、日本テレビで1994年10月27日から2001年3月15日にかけて、約7年間の間放送していた島田紳助司会のヒューマンバラエティ番組。略称は「バラ珍」。放送日時は毎週木曜 19:00 - 19:54 (JST) 、1999年4月以降は19:58まで放送。…
    28キロバイト (3,705 語) - 2024年4月5日 (金) 17:14
  • 嗚呼黎明 (ああれいめい) は旧制大阪高等学校(大高)の代表寮歌。正式名称は、大阪高等学校全寮歌。嗚呼黎明 とは、1番の歌い出しの文言である。 成立年: 大正12年 (1923年) 作詞者: 沼間昌教 (文乙 1回生) 作曲者: 吉田丈二 (理乙 1回生) 歌詞・曲ともにJASRAC管理楽曲である。(JASRAC作品コード…
    4キロバイト (637 語) - 2023年4月11日 (火) 16:34
  • 嗚呼!花の料理人(ああ!はなのりょうりにん)は、2006年4月6日から2008年9月25日まで、日本テレビ系列で毎週木曜深夜(放送時間は後述)に放送された、読売テレビ制作の食をテーマにしたバラエティ番組である。 当初は、超一流料理人9人たちと職人の技や波乱に満ちたエピソードを繰り広げるトークバラエティ番組の形式を採っていた。…
    7キロバイト (773 語) - 2024年3月11日 (月) 11:55
  • 嗚呼、青春の日々」(ああ、せいしゅんのひび)は、ゆずの楽曲で、通算9枚目のシングル。2000年5月31日に発売。発売元はセーニャ・アンド・カンパニー。 本作でグループ初のオリコンシングルチャート1位を獲得した。 CDジャケットのイラストは、漫画家本宮ひろ志が描き下ろしたゆず2人の似顔絵。 嗚呼、青春の日々(4:27)…
    5キロバイト (369 語) - 2023年2月11日 (土) 19:32
  • 嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む」(ああ すすきの/ちきゅうはきょうもあいをはぐくむ、英題:Oh Susukino / Earth helps grow love again today)は、スマイレージのメジャー17枚目のシングル。2014年8月20日にアップフロントワークス(hachamaレーベル)から発売された。…
    8キロバイト (667 語) - 2024年3月23日 (土) 01:14
  • 嗚呼、夢神輿」(ああ ゆめみこし)は、日本の男性グループ・祭nine.の楽曲。メジャー・デビュー・シングルとして、2017年8月16日にテイチクエンタテインメントのレーベル・インペリアルレコードからリリースされた。BOYS AND MEN研究生からのシングルとしては7作目にあたる。…
    15キロバイト (1,752 語) - 2023年12月12日 (火) 13:24
  • 嗚呼玉杯 (ああぎょくはい) は、旧制第一高等学校の代表的な寮歌の一つ。正式名称は「第十二回紀念祭東寮寮歌」。「嗚呼玉杯」や「嗚呼玉杯に花うけて」は通称で、歌い出しの歌詞によっている。 日本三大寮歌の一つとされ、寮歌の中でも知名度が高い作品である。 成立年: 明治35年(1902年) 作詞者: 矢野勘治(1880年生-1961年没)…
    5キロバイト (711 語) - 2022年4月3日 (日) 20:46
  • 嗚呼!武道館」(ああ!ぶどうかん)は、1985年10月10日に発売された爆風スランプ4枚目のシングル(12インチ・シングル)。 「1985年12月13日金曜日」に開催された爆風スランプ初の日本武道館ライブを題材とした12インチ・シングル。メンバー・関係者の誰もが武道館公演で多くの空席を覚悟したためその宣伝も兼ねて制作された。…
    3キロバイト (243 語) - 2022年12月10日 (土) 21:52
  • 嗚呼』(ああ)は、森山直太朗9枚目のフル・アルバム。 2016年6月1日発売。発売元はユニバーサルミュージック。 8ヶ月間の活動小休止期間を終え完全復帰後初となる、1年半振りのフル・アルバム。小休止前にリリースしたシングル「生きる(って言い切る)」を含む9曲を収録。本作はDVD付初回限定盤と通常盤…
    4キロバイト (335 語) - 2024年1月14日 (日) 03:46
  • 嗚呼!センリュウ奥の院(ああ!せんりゅうおくのいん)はテレビ東京で単発的に放送されていたバラエティ番組・スペシャル。1回目は2005年5月3日の昼12:00から13:25に放送された。 視聴者からテーマにそって送られてきた面白い川柳を紹介し、司会者とパネラーが松竹梅で判断するという番組。 三宅裕司 島崎和歌子…
    1キロバイト (96 語) - 2020年10月14日 (水) 07:25
  • 嗚呼!!みんなの動物園』(ああ!!みんなのどうぶつえん)は、日本テレビ系列で2020年10月3日から放送開始し、2022年4月9日から現番組名で放送されている動物バラエティ番組。嵐の相葉雅紀がMCを務める。 2022年3月12日までは『I LOVE みんなのどうぶつ園』(アイ・ラブ・みんなのどうぶ…
    16キロバイト (1,567 語) - 2024年4月5日 (金) 05:14
  • 嗚呼!!花の応援団』(ああ!!はなのおうえんだん)は、どおくまんによる日本のギャグ漫画、およびそれを原作とした映画作品。 1975年から双葉社の『週刊漫画アクション』に連載された、どおくまんの出世作である。稚拙だが力強い絵柄がストーリーによくマッチしたヒット作となり、単行本5巻までの1976年12…
    58キロバイト (8,402 語) - 2023年11月9日 (木) 09:19
  • あぁ〜しらきのサムネイル
    あぁ〜しらき (嗚呼!しらきからのリダイレクト)
    ピンでの芸名は「元祖チーママ」→「修羅鬼」(しゅらき)→「しらきちはる」→「嗚呼!しらき」→「あぁ〜しらき」(2013年途中から)と変遷している。 先輩のサンドウィッチマンとは師弟関係にあり、「修羅鬼」「嗚呼!しらき」という芸名は伊達みきおによって命名された。昔のしらきは見た目が大人しそうだ…
    26キロバイト (3,005 語) - 2024年5月20日 (月) 03:54
  • 嗚呼初恋」(ああはつこい)は、3B LAB.☆の5枚目のシングル。 2004年9月22日にビクターエンタテインメントから発売された。 3Bのメンバーのみによる演奏の曲はシングル曲ではこの作品が最後で、後の「Let's HappiecE Life!」では、正式にメンバーに加入する前の、SHOJI…
    4キロバイト (141 語) - 2016年6月17日 (金) 14:10
  • AH(嗚呼)は、日本の2人組セルフプロデュースアイドルユニット。レコードレーベルはELECTRIC LANDLADY RECORDS。関西を拠点に活動している。 2015年、BUZZアミューズメントプロダクト所属だったメンバーから選出され、AHが結成された。現在はセルフプロデュースであるが、結成当初…
    12キロバイト (1,563 語) - 2024年3月20日 (水) 11:01
  • 嗚呼!!毘沙門高校』(ああ!!びしゃもんこうこう)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)1981年13号の「第9回愛読者賞挑戦作品第4弾」として掲載された読み切り作品『嗚呼!!毘沙門高校野球部』をベースとして、『週刊少年ジャンプ』1983年4号から同年25号まで連載された。…
    2キロバイト (217 語) - 2024年1月2日 (火) 12:54
  • 嗚呼、素晴らしき日々よ/Dream Last Train/木立を抜ける風のように」(ああ、すばらしきひびよ/ドリーム・ラスト・トレイン/こだちをぬけるかぜのように)は、2014年4月23日にアップフロントワークスから発売されたさとのあかり・トリプレット・ODATOMOによるトリプルA面シングル。 SATOYAMA…
    9キロバイト (291 語) - 2023年11月16日 (木) 16:44
  • 嗚呼革命(ああかくめい)は、日本の革命歌。単に『革命歌』、『革命の歌』とも。第二次世界大戦前の左翼運動での愛唱歌。作詞者は築比地仲助。 詞は、森近運平の発行していた『大阪平民新聞』(堺利彦らの平民新聞とは別)が1907年7月に革命歌を募集した際、築比地が「革田命作」のペンネームで応募した作品。この詞…
    2キロバイト (221 語) - 2023年2月14日 (火) 02:11
  • どす恋ジゴロ (嗚呼どす恋ジゴロからのリダイレクト)
    2002年まで連載された。全4巻。『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)にて2004年1月9日/1月16日合併号より2005年1月28日号まで連載された『嗚呼どす恋ジゴロ』(ああどすこいジゴロ)は本作の続編にあたる。 本作は、平松の妻のアイデアが元となっている。関脇の主人公が、不幸な女性と一夜を共にし、女…
    4キロバイト (654 語) - 2023年3月14日 (火) 08:40
  • 嗚呼 (ああ:熟字訓)「ああ」という嘆声を表す擬声語に当てる、又は、漢文においてはそのように読む。 別表記:烏乎、嗚嘑 (おこ/をこ:当て字)愚かなこと。 別表記:烏滸、痴、尾籠 語義1 噫 嗟乎 于 嗚呼(オコ) 呼び求めること。 嗚 呼(wūhū 簡体字:呜呼) 感歎・詠嘆の声。 嗚 呼(wūhū 簡体字:呜呼)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示