検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 中国の江蘇省一帯、特に蘇州の古称。 郡 前漢の会稽郡の別称。一時、王劉濞が封じられた。後漢成立後の129年に会稽郡から郡(上記)が分離された。 市(くれ) - 日本の広島県の都市。 駅 - 市にある西日本旅客鉄道の呉線の駅。 港 - 市にある港湾。 基地 - 市にある海上自衛隊の基地。
    2キロバイト (441 語) - 2023年11月15日 (水) 01:30
  • 呉 (三国)のサムネイル
    吳 孫呉の領域(右下)。 (ご、拼音: Wú、222年 - 280年)は、中国の三国時代に孫権が長江以南の揚州・荊州・交州に建てた王朝。姓は孫(そん)氏で、首都は建業(現在の南京付近)。孫呉(そんご)、東(とうご)とも呼ばれる。 222年というのは、それまで魏に対して称臣していた孫権が黄武と…
    32キロバイト (5,425 語) - 2024年4月17日 (水) 06:35
  • 呉 (春秋)のサムネイル
    てた国である。虞仲の子孫である寿夢が国名を「句」から「」に改めた。 紀元前12世紀から紀元前473年、七代の夫差まで続き、越王の勾践により滅ぼされた。 『史記』「太伯世家」による。 の成立について詳しいことはわかっていないが、司馬遷の『史記』「太伯世家」によると、以下のような伝説が載ってい…
    7キロバイト (1,119 語) - 2022年10月26日 (水) 12:37
  • 北宋から高麗に渡来した。海州氏の始祖。 賢佐 - 瞻を先祖に持つ。 学麟 - 高麗の靖宗時代に翰林学士を務めた。 岑 - 仁裕の四男。 延祉 - 仁裕の7代子孫。 士龍 - 瞻の次男の膺の32代子孫。 克中 - 瞻の子孫。 淑貴 - 賢佐の息子。 完 - 賢弼の次男である良の4代子孫。 天佑…
    23キロバイト (2,048 語) - 2023年11月16日 (木) 08:49
  • 呉 (十国)のサムネイル
      917年の (ご、902年 - 937年)は、中国五代十国時代に江都を中心に江蘇省・安徽省・江西省を支配した国。江南の豊かな経済力を背景に強勢を誇ったが、李昪により簒奪され、南唐に取って代わられた。 建国者の楊行密は廬州合肥県(現在の安徽省合肥市長豊県)の人で、唐末の混乱の中で初…
    6キロバイト (761 語) - 2023年8月7日 (月) 09:22
  • 呉鎮守府のサムネイル
    鎮守府(くれちんじゅふ、旧字体:吳鎭守府)は、広島県市に所在した大日本帝国海軍の鎮守府。通称は鎮(くれちん)。 1886年(明治19年)4月22日、「海軍条例」において全国に五つの海軍区を定め、各区の軍港に鎮守府を置くこととし、5月4日に第二海軍区(範囲「紀伊国南牟婁郡界ヨリ石見長門国界ニ至リ…
    18キロバイト (2,533 語) - 2023年12月25日 (月) 19:16
  • 呉市のサムネイル
    市役所 警察 広島県警察署 広島県広警察署 国の官庁 法務省 広島法務局支局 広島刑務所拘置支所 広島地方検察庁支部、区検察庁 財務省 中国財務局出張所 神戸税関税関支署 国税庁広島国税局税務署 厚生労働省 広島労働局労働基準監督署 広島労働局公共職業安定所 広島検疫所出張所…
    81キロバイト (7,046 語) - 2024年5月6日 (月) 01:25
  • 南朝陳のとき、州が置かれて、郡は州に属した。 589年(開皇9年)、隋が南朝陳を滅ぼすと、郡は廃止されて、蘇州に編入された。605年(大業元年)、蘇州は州と改称された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、州は郡と改称された。郡は・崑山・常熟・烏程・長城の5県を管轄した。…
    3キロバイト (366 語) - 2021年5月11日 (火) 06:54
  • 呉港のサムネイル
    港(くれこう)は、広島県市にある港湾。港湾管理者は市。港湾法上の重要港湾、港則法上の特定港に指定されている。 港は、瀬戸内海のほぼ中心に位置し、東は尾道糸崎港、西は広島港がある。市中心部の「港区」(川原石・宝町地区)、それより東にある「広港区」(広地区・阿賀マリノポリス地区)、更に東に…
    13キロバイト (1,396 語) - 2023年12月11日 (月) 08:47
  • 広島呉道路のサムネイル
    広島道路(ひろしまくれどうろ、英語: HIROSHIMA-KURE ROAD)は、広島県広島市南区から広島県市に至る地域高規格道路(一般国道31号バイパス)である。クレアラインの愛称の他、広道の略称を持つ。西日本高速道路が一般有料道路として管理している。自動車専用道路であるため、125…
    21キロバイト (1,994 語) - 2023年11月21日 (火) 16:03
  • ボートピア呉のサムネイル
    ボートピア(ボートピアくれ)は、宮島競艇施行組合が広島県市に設置している競艇場外発売場である。同敷地内に入居する兵庫県競馬組合の場外勝馬投票券発売所であるDASH(ダッシュくれ)についても本稿で解説する。 市中心部の総合レジャービル「折本マリンビル」1号館において、1階と2階のほぼ全面にテナ…
    10キロバイト (1,500 語) - 2022年4月16日 (土) 08:25
  • 圭崇(くれ よしたか、1983年4月9日 - )は、日本の男性声優。長野県出身。 本名・旧芸名は本 圭崇(くれもと よしたか)。 東京アナウンス学院在学中にマウスプロモーション付属養成所に入所。東京アナウンス学院卒業後、マウスプロモーションに所属した。…
    7キロバイト (570 語) - 2024年4月18日 (木) 13:23
  • 呉晗のサムネイル
    晗(ご かん)は、中華人民共和国の政治家・歴史家。 浙江省金華府義烏県に生まれる。中学を卒業したあとは、地元の小学校の教師を務めていた。その後、黄埔軍官学校の入学を志していたが旅費の工面がつかず断念した。之江大学を経て、中国公学大学部に入学。在学中に胡適の中国文化研究会に所属。「前漢の経済状況…
    4キロバイト (627 語) - 2023年5月19日 (金) 09:26
  • 呉用のサムネイル
    水滸伝 > 水滸伝百八星一覧表 > 用 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 用(ご よう)は、中国の小説で四大奇書の一つである『水滸伝』の登場人物。綽名は智多星(ちたせい)。 天機星の生まれ変わりで、序列は梁山泊第三位の好漢。字は学究。道号は加亮。…
    5キロバイト (781 語) - 2021年6月29日 (火) 09:34
  • 呉昌征のサムネイル
    昌征(ご まさゆき/しょうせい、1916年6月28日 - 1987年6月7日)は、台湾の高雄市橋頭区(当時は台南庁楠梓坑支庁仕隆区)出身のプロ野球選手(外野手)。 プロ入りから1942年までの登録名は本名の 波(ご は)。その後、日本に帰化し石井 昌征(いしい まさゆき)に改名。登録名は 昌征とした。…
    27キロバイト (3,030 語) - 2024年5月19日 (日) 10:18
  • ポータル 文学 茂一(くれ しげいち、1897年12月20日 - 1977年12月28日)は、日本の西洋古典学者で古代ギリシア・ラテン文学者。 東京帝国大学医科大学教授(精神病学講座)を務めた秀三・みな夫妻の長男として東京市本郷区に生まれる。第一高等学校医科をへて、1919年東京帝国大学医学…
    18キロバイト (2,104 語) - 2024年4月12日 (金) 22:27
  • 季依典(ご きえのり、1996年10月23日 - )は日本のラグビー選手。JAPAN RUGBY LEAGUE ONE東京サントリーサンゴリアスに所属。 兵庫県尼崎市出身。 5人兄弟の5男。 ポジションはフッカー(HO)。 身長 177cm、体重 102kg…
    6キロバイト (481 語) - 2024年5月18日 (土) 23:57
  • 1989年4月20日:広島道路天応IC(現:天応東IC) - IC間開通。 1996年8月30日:広島道路全線開通。 市営二河球場 広島地方裁判所支部 E31 広島道路 (3-2)天応東IC(方面のみ)/天応TB - (4)IC 日本のインターチェンジ一覧 か行 西日本高速道路(NEXCO西日本)…
    2キロバイト (154 語) - 2021年4月17日 (土) 01:13
  • 範(ご はん、? - 黄武5年(226年)は、中国後漢末期から三国時代のにかけての占者。字は文則。揚州会稽郡上虞県の出身。占いに熟達し、八絶の1人に数えられた。 暦数を修め、風気を知ることから、その名は郡内で知れ渡っていた。有道に推挙され、都に招聘されるが、世が乱れていることから上洛せず、東…
    7キロバイト (1,415 語) - 2023年12月28日 (木) 14:01
  • 黄龍(こうりゅう)は、の大帝孫権の治世に行われた元号。229年 - 231年。 プロジェクト 紀年法 元年4月:孫権が皇帝に即位。黄龍と改元、都を建業と定める。 『三国志』(中華書局 1974年) 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年) 元号一覧 (中国) 他王朝の黄龍(曖昧さ回避)…
    1キロバイト (69 語) - 2020年12月5日 (土) 05:20
  • 春秋戦国時代に存在した国 - w:呉 (春秋) 呉越同舟 三国時代に存在した国 - w: (三国) 五代十国時代に存在した国 - w: (十国) 中国江南地方の称。 呉音、呉服、語 (くれ)日本の広島県にある都市 - w:市 音読み 呉音 : グ(表外) 漢音 : ゴ 訓読み 常用漢字表内 常用漢字表内の訓読みはありません。
  • 子の底本一覧 作者:起 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, データ項目 『子』(ごし)は、春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。古くから『孫子』と並び評されていた。起またはその門人が著者であると言われるが定かではない。内容は
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示