コンテンツにスキップ

検索結果

source の結果を表示しています。Sofree の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ソース (Sourceからのリダイレクト)
    ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 ソース ソース(sauce, source) ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 sauce ソース (調味料) - 料理に用いられる液状、またはペースト状の調味料の総称。 ウスターソース - 上記の一種で、日本における狭義のソース。 ソース (小説)…
    3キロバイト (354 語) - 2024年2月24日 (土) 22:48
  • SOURCE(ソース)は、日本のミクスチャー・ロックバンドである。2000年結成。ビクターエンタテインメントMOB SQUAD所属。2007年2月24日渋谷club asiaにてラストライブ ONCE AGAIN を最後に解散。 なお、ベーシストの青木智仁が結成したバンド「SOURCE」は同名であるだけで、関連は全く無い。…
    3キロバイト (252 語) - 2023年12月3日 (日) 03:01
  • HYBE > SOURCE MUSIC Source Music(ソースミュージック、朝: 쏘스뮤직)は、ガールズグループを専門とする韓国の芸能事務所である。HYBE LABELS傘下。キャッチコピーは「理由と根拠のある音楽は聴く人々に感動を与える」。 11月17日、SMエンタテインメントのタレン…
    8キロバイト (768 語) - 2024年5月25日 (土) 04:27
  • マイクロソフト > Microsoft Visual SourceSafe Microsoft Visual SourceSafe (VSS) は、かつてマイクロソフトが開発し販売していた小規模なソフトウェア開発プロジェクト向けのバージョン管理システムである。 Microsoft Visual…
    11キロバイト (1,079 語) - 2024年2月14日 (水) 01:17
  • Open Source Initiativeのサムネイル
    Open Source Initiative(オープンソース・イニシアティブ、略称: OSI)は、オープンソースを促進することを目的とする組織である。 1998年2月にブルース・ペレンズとエリック・レイモンドにより設立される。オープンソース・イニシアティブは「オープンソースの定義」や「ライセンスレビ…
    15キロバイト (1,721 語) - 2024年2月23日 (金) 00:47
  • オープンソースソフトウェアのサムネイル
    オープンソースソフトウェア(英: Open Source Software、略称: OSS)とは、利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称である。 1950年代のコンピュータ上でソフトウェアが稼働するようになった頃、学術機関・研究機関の間でソ…
    102キロバイト (12,613 語) - 2024年3月19日 (火) 13:15
  • Source Engine(ソースエンジン)は、Valve Softwareによって開発されたゲームエンジン。id SoftwareのQuake Engineを元にして、Valveが開発したGoldSrc(英語版)エンジンを更に改造したもの。初めてSource
    9キロバイト (1,200 語) - 2023年11月11日 (土) 12:20
  • 『小松未歩 5〜source〜』(こまつみほ・ファイブ・ソース)は、日本のシンガーソングライター・小松未歩が2002年9月25日にGIZA studioから発売した5枚目のオリジナルアルバムである。 前作『小松未歩 4〜A thousand feelings〜』から約1年半ぶりとなる作品で、先行シン…
    12キロバイト (1,220 語) - 2024年6月5日 (水) 09:41
  • 『THE POWER SOURCE』(ザ・パワー・ソース)は、JUDY AND MARYの4枚目のアルバム。 前作より1年2ヶ月ぶりのアルバム。CDとMDでの2形態同時発売。 アルバムでは初のオリコンチャート1位を獲得し、初のミリオンセラーを達成した。初週に80万枚を売り上げ、最終的には220万枚を…
    4キロバイト (339 語) - 2024年5月13日 (月) 09:25
  • 源ノ角ゴシックのサムネイル
    源ノ角ゴシック (Source Han Sansからのリダイレクト)
    源ノ角ゴシック(げんのかくゴシック、英語: Source Han Sans)は、AdobeがGoogleと共同開発したオープンソースのPan-CJK(汎-中日韓)フォントファミリーである。Adobeによるオープンソースフォントファミリーの4番目に当たるゴシック体で、日本語と朝鮮語および中国語で用いる…
    20キロバイト (2,463 語) - 2023年12月29日 (金) 08:30
  • SourceForge.net(ソースフォージ・ドットネット)は、ソースコードリポジトリの一種であり、オープンソースのソフトウェア開発において管理と制御の中心的役割を果たしている。SourceForge.net はSlashdot Media社が運営している。SourceForge.netのシステムはかつてはオープンソースであり、GNU…
    9キロバイト (977 語) - 2022年5月18日 (水) 05:53
  • OSDNのサムネイル
    OSDN (SourceForge.jpからのリダイレクト)
    Open Source Development Networkは、OSDN(オーエスディーエヌ)と略し、中国企業の开源中国(OSCHINA)が運営する、日本向けのオープンソースソフトウェアプロジェクト向けのホスティングサイト。かつてはSourceForge.netの姉妹サイトで、2015年5月11日にサイト名称がSourceForge…
    14キロバイト (1,414 語) - 2024年2月15日 (木) 10:49
  • cited, bibliography,source,authority など)とは、記事や書籍・学術論文執筆など、著述を行う際に参考にした図書や文献、新聞記事、またはその書誌事項を記したもの。参考や引用を行った出所を出典(しゅってん、英: source, citation)という。…
    5キロバイト (591 語) - 2024年3月3日 (日) 11:36
  • バーチャル国際典拠ファイルのサムネイル
    Meredith (2012). “VIAF service transitions to OCLC”. Library Journal (Media Source) 137 (8): 16.  ^ VIAF, OCLC, http://www.oclc.org/viaf/ . ^…
    8キロバイト (383 語) - 2023年11月10日 (金) 12:48
  • シェアードソース(英: Shared Source)は、コンピュータプログラムのソースコードを個人あるいは組織が共有するためのマイクロソフトによるフレームワークである。マイクロソフトのシェアードソースイニシアティブの活動範囲は、技術やライセンスなども含む。その対象物の多くは誰でもダウンロード可能な状…
    6キロバイト (781 語) - 2024年4月16日 (火) 08:48
  • オープンソースのサムネイル
    オープンソース(英: open source)は、専らオープンコラボレーション(英語版)を促進する目的で、コンピュータプログラムの著作権の一部を放棄し、ソースコードの自由な利用および頒布を万人に許可するソフトウェア開発モデル。この開発モデルでは、コンピュータで実行できるが人間が容易に理解・変更できな…
    21キロバイト (2,701 語) - 2024年2月26日 (月) 04:55
  • FLOSSのサムネイル
    FLOSS(フロス)は、Free/Libre and Open Source Softwareの頭字語であり、自由ソフトウェアとオープンソースをまとめて表現する語である。Free/Open Source Software の頭字語を取ってFOSSとも呼ばれる。…
    6キロバイト (747 語) - 2023年9月26日 (火) 07:30
  • オープンソースの定義(オープンソースのていぎ、英: The Open Source Definition、略称:OSD)とは、オープンソース・イニシアティブ(OSI)により策定され、文書としてまとめられた「オープンソース」の定義である。この定義はDebianフリーソフトウェアガイドラインを基にしている。…
    10キロバイト (1,079 語) - 2023年5月7日 (日) 11:27
  • Source Serif Proのサムネイル
    Source Serif Pro(ソース・セリフ・プロ)は、アドビの書体デザイナーである Frank Grießhammer が制作したセリフ書体である。アドビが3番目にリリースしたオープンソースフォントであり、SIL Open Font Licenseで配布されている。源ノ明朝の欧文部分にはこの書体が使用されている。…
    2キロバイト (175 語) - 2021年8月25日 (水) 19:53
  • Source Sans Proのサムネイル
    Source Sans Pro(ソース・サンズ・プロ)は、アドビのポール・D・ハントが製作したサンセリフ書体である。アドビが初めてリリースしたオープンソースフォントでありSIL Open Font Licenseで配布されている。 この書体はモーリス・フラー・ベントン(英語版)によるアメリカン・タイ…
    3キロバイト (305 語) - 2022年7月2日 (土) 09:16
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示