コンテンツにスキップ

検索結果

moto2 の結果を表示しています。Motto32 の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ロードレース世界選手権のサムネイル
    ロードレース世界選手権 (Moto2からのリダイレクト)
    という流れで行う。各フリー走行は初日moto3は35分、moto2は40分、motoGPのみ1が45分、2が60分。2日目は全クラス30分となっている。 フリー走行が予選の班分けを兼ねる変則的ノックダウン方式となっている。moto3/moto2ではフリー走行1-3の上位14名がQ1を経ずにQ2に進出…
    67キロバイト (9,261 語) - 2024年6月2日 (日) 06:32
  • 2023年のMoto2は、FIMロードレース世界選手権の第75回大会の中量級クラスとなる。 現在発表されているグランプリは以下の通り。 カタールグランプリは、ロサイル・インターナショナル・サーキットのパドックエリアとサーキット施設の大規模な改修と改造のため、オープニングラウンドから除外された。…
    74キロバイト (1,542 語) - 2024年4月26日 (金) 07:18
  • 2021年のMoto2は、FIMロードレース世界選手権の第73回大会の中量級クラスとなる。最終戦バレンシアグランプリでレミー・ガードナーがタイトルを獲得した。 以下のグランプリは2021年シーズン暫定開催日程である。 フィンランドグランプリは1982年の開催以来39年ぶりに復活した。2020年シー…
    85キロバイト (2,133 語) - 2024年5月10日 (金) 10:08
  • 2018年のMoto2のサムネイル
    2018年のMoto2シーズンは、FIMロードレース世界選手権の第70回大会の中量級クラスとなる。フランコ・モルビデリがディフェンディングチャンピオンであるが、MotoGPクラスにステップアップした。 2018年シーズンはホンダ・CBR600RRの直列4気筒エンジンを使用する最終のシーズンである。…
    100キロバイト (3,674 語) - 2024年4月21日 (日) 01:40
  • 2022年のMoto2は、FIMロードレース世界選手権の第74回大会の中量級クラスとなる。最終戦バレンシアグランプリでアウグスト・フェルナンデスがタイトルを獲得した。 以下のグランプリは2022年シーズン暫定開催日程である。 フィンランドグランプリが1982年以来40年ぶりにカレンダーに復活。同G…
    93キロバイト (1,746 語) - 2024年4月13日 (土) 08:28
  • 2010年のロードレース世界選手権のサムネイル
    2010年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第62回大会となる。MotoGPクラスではホルヘ・ロレンソ、新規開始のMoto2クラスではトニ・エリアス、125ccクラスではマルク・マルケスと、グランプリ史上初めてスペイン人ライダーが全クラスでチャンピオンとなった。…
    176キロバイト (5,428 語) - 2024年3月3日 (日) 05:15
  • ダに残留、ベン・スピーズがヤマハワークスに昇格しロレンソのチームメイトを務めた。ルーキーとしてはスーパーバイク世界選手権からカル・クラッチロー、Moto2クラスからカレル・アブラハムの二人を迎えた。 2010年9月30日、全18戦からなる開催カレンダーがFIMより発表された。また2011年3月15日、当初のカレンダーでは4月22…
    161キロバイト (4,947 語) - 2024年6月16日 (日) 02:32
  • 中上貴晶のサムネイル
    中上貴晶 (カテゴリ Moto2のライダー)
    ロードレース世界選手権Moto2クラス第15戦に参戦しリタイア イタルトランス・レーシングチーム スッター・MMXI 2012年 ロードレース世界選手権Moto2クラス(カレックスMoto2/イタルトランス・レーシング)ランキング15位 2013年 ロードレース世界選手権Moto2クラス(カレックスMoto2/イタルトランス・レーシング)ランキング8位…
    42キロバイト (3,227 語) - 2024年6月27日 (木) 08:29
  • ポル・エスパルガロのサムネイル
    ポル・エスパルガロ (カテゴリ ロードレース世界選手権Moto2クラスチャンピオン)
    は、スペイン・カタルーニャ州グラノリェース出身のオートバイレーサー。2006年よりロードレース世界選手権125ccクラスに参戦し、2011年からMoto2クラス、2014年からはMotoGPクラスに参戦する。2013年のMoto2クラスチャンピオンである。 兄のアレイシもグランプリライダーとして活動している。…
    47キロバイト (1,043 語) - 2023年12月9日 (土) 21:57
  • グチャンピオンとしてシーズンを戦う。ポル・エスパルガロとマーベリック・ビニャーレスはそれぞれMoto2、Moto3のディフェンディングチャンピオンであるが、エスパルガロはMotoGP、ビニャーレスはMoto2へと両名ともステップアップした。 国際モーターサイクリズム連盟は19戦からなる暫定カレンダー…
    167キロバイト (6,343 語) - 2024年6月16日 (日) 02:42
  • トニ・エリアスのサムネイル
    トニ・エリアス (カテゴリ ロードレース世界選手権Moto2クラスチャンピオン)
    )は、スペイン・カタルーニャ州出身のオートバイレーサー。バルセロナ県バージェス(Bages)郡のマンレザ生まれ。身長163cm、体重57kg。 2010年のロードレース世界選手権Moto2クラスチャンピオン。 エリアスは1998年、ロードレーススペイン選手権125ccクラスにデビュー。翌1999年、現在はダニ・ペドロサの指導者とし…
    34キロバイト (630 語) - 2024年3月20日 (水) 08:14
  • 2020年のMoto2は、FIMロードレース世界選手権の第72回大会の中量級クラスとなる。最終戦ポルトガルグランプリでエネア・バスティアニーニがタイトルを獲得した。 日本グランプリの前戦で開催されていたタイグランプリが第2戦の開催となった。 アルゼンチングランプリとアメリカグランプリは開催順序が入れ替わった。…
    73キロバイト (1,555 語) - 2024年4月21日 (日) 01:48
  • 2019年のMoto2は、FIMロードレース世界選手権の第71回大会の中量級クラスとなる。今シーズンからトライアンフ製765cc直列3気筒エンジンが使用される。第18戦マレーシアグランプリでアレックス・マルケスがタイトルを獲得した。 以下のグランプリは2019年シーズン、正式に開催される予定である。…
    71キロバイト (158 語) - 2024年5月10日 (金) 10:03
  • ディフェンディングチャンピオンとしてシーズンが始まった。 Moto2クラスのチャンピオン、ステファン・ブラドルはLCRホンダからMotoGPにステップアップ、同じく125ccクラスチャンピオンのニコラス・テロルはチーム・アスパーからMoto2にステップアップした。 MotoGPクラスのエンジンは、排気量は最大1…
    211キロバイト (6,190 語) - 2024年6月16日 (日) 02:36
  • アレックス・デ・アンジェリスのサムネイル
    アレックス・デ・アンジェリス (カテゴリ Moto2のライダー)
    Moto2クラスにチーム・スコットから参戦した。シーズン中盤の第8戦ドイツGPから第10戦ドイツGPにかけてはMotoGPクラスに復帰し、インターウェッテン・ホンダチームで負傷欠場中の青山博一の代役を務めた。その後はスコットMoto2
    30キロバイト (656 語) - 2023年3月12日 (日) 03:56
  • 40を離れ、ストップ・アンド・ゴー・レーシングチームに加入した。彼の空席に2015年のMoto2ヨーロッパ選手権のチャンピオン、エドガー・ポンスが加入した。 ダニー・ケントはレオパード・レーシングからMoto2クラスに復帰する。彼のMoto2クラス参戦は2013年のテック3よりの参戦以来である。…
    142キロバイト (4,006 語) - 2024年6月16日 (日) 02:48
  • ターからモビスター・ヤマハ・MotoGPに移籍した。 アンドレア・イアンノーネはドゥカティからチームスズキ・エクスターに移籍した。チームメイトはMoto2からステップアップしたアレックス・リンス。 ブラッドリー・スミスとポル・エスパルガロはテック3を離れ、共にKTMファクトリーチームに移籍した。…
    166キロバイト (5,957 語) - 2024年5月11日 (土) 07:49
  • 2013年のロードレース世界選手権のサムネイル
    Moto2チャンピオンのマルク・マルケスがステップアップしレプソル・ホンダに加わった。また、Moto3のチャンピオン、サンドロ・コルテセはMoto2にステップアップした。 シーズンは3クラス全てがスペイン人ライダーによって制覇された。MotoGPはマルケス、Moto2
    174キロバイト (6,224 語) - 2024年6月16日 (日) 02:38
  • 長島哲太のサムネイル
    長島哲太 (カテゴリ Moto2のライダー)
    Moto2クラスに初参戦、20位で完走した。 また、翌2014年シーズンに向けて、JiRが当初起用を予定していた野左根航汰が当時の経済事情から参戦断念を表明したことから、後任として再びJiRからの指名を受けたことで、Moto2
    30キロバイト (2,613 語) - 2023年12月4日 (月) 01:44
  • アレックス・デボンのサムネイル
    アレックス・デボン (カテゴリ Moto2のライダー)
    は、スペイン・バレンシア州カステリョン県ラ・ヴァイ・ドゥイショー出身のオートバイレーサー。2010年までロードレース世界選手権の中量級クラス(250cc、Moto2)で活躍した。 何度かのワイルドカード参戦を経験した後、2000年よりアプリリアを駆ってロードレース世界選手権250ccクラスにフル参戦を開始し…
    8キロバイト (697 語) - 2023年3月18日 (土) 16:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示