コンテンツにスキップ

検索結果

markup の結果を表示しています。Mayup の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • HyperText Markup Languageのサムネイル
    HTMLまたはHyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)は、ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語の1つで、プログラミング言語ではない。主にWorld Wide Web(WWW)において、ウェブページを表現するために用いられる。ハイパー…
    37キロバイト (4,125 語) - 2024年6月5日 (水) 12:48
  • KML (Keyhole Markup Languageからのリダイレクト)
    という地理情報システムのオープンソース化を目指す団体の規格にOGC KMLとして取り入れられた。 KMLという名称は、もともとKeyhole Markup Languageの頭字語だったが、OGCに採用された時点で略語ではない語という扱いになった。Keyholeは現在のGoogle…
    5キロバイト (552 語) - 2023年2月5日 (日) 07:29
  • Extensible HyperText Markup Languageのサムネイル
    Extensible HyperText Markup Language(エクステンシブル ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)、略記・略称:XHTML (エックスエイチティーエムエル)は、SGMLで定義されていたHTMLをXMLの文法で定義しなおしたマークアップ言語である。その仕様はHTM…
    12キロバイト (1,890 語) - 2022年4月8日 (金) 11:31
  • マークアップ言語のサムネイル
    マークアップ言語(マークアップげんご、英: markup language)は、組版指定に使われる言語と言える。視覚表現や文章構造などを記述するための形式言語である。テキストファイルであることが多いが、バイナリデータによる形式もある。 英語の「markup」という語は英語圏の出版業界で著者、編集者、…
    25キロバイト (3,482 語) - 2024年6月5日 (水) 08:41
  • Extensible Markup Languageのサムネイル
    Extensible Markup Language(エクステンシブル マークアップ ランゲージ)は、基本的な構文規則を共通とすることで、任意の用途向けの言語に拡張することを容易としたことが特徴のマークアップ言語の総称である。一般的にXML(エックスエムエル)と略称で呼ばれる。JISによる訳語は「拡…
    117キロバイト (16,970 語) - 2024年3月22日 (金) 03:52
  • Application Markup Language(XAML、ザムルと発音する)は、オブジェクトやプロパティ、あるいはそれらの関係や相互作用を定義するために用いられるXMLベースの宣言的言語である。XAMLという略語はもともと「Extensible Avalon Markup
    7キロバイト (666 語) - 2024年2月16日 (金) 13:22
  • Standard Generalized Markup Languageのサムネイル
    Standard Generalized Markup Language(スタンダード ジェネラライズド マークアップ ランゲージ、略:SGML)は、マニュアルなどの文書のためのマークアップ言語である。 1980年代、軍艦や軍用機などの際限のない高度化は、マニュアルの際限のない膨張という結果をもたら…
    9キロバイト (1,199 語) - 2024年3月14日 (木) 15:41
  • Vector Markup Language (VML、ベクトルマークアップ言語) は、ベクター画像を描画するための XML 言語である。 VML は1998年に Microsoft, Macromedia, HP, Autodesk, Visio(英語版) の 5 社によって W3C に提出された。…
    3キロバイト (263 語) - 2023年3月9日 (木) 15:41
  • Markup Validation ServiceはWorld Wide Web Consortium (W3C) によって作られた、HTML文書がHTMLやXHTML標準へ準拠しているかどうかを検証するためのサービスである。 Markup Validation ServiceはGerald OskoboinyによるThe…
    6キロバイト (655 語) - 2023年11月28日 (火) 01:46
  • Mathematical Markup Language(マスマティカル マークアップ ランゲージ 略:MathML(マスエムエル))は、XMLアプリケーションの一つで、数式を記述するためのマークアップ言語である。単体では数式の記述しかできないため、文書として利用するにはXHTMLに埋め込んでXHTML文書として扱うなどする。…
    15キロバイト (1,967 語) - 2024年2月17日 (土) 05:02
  • Speech Synthesis Markup Language(SSML)、または音声合成マークアップ言語(おんせいごうせいマークアップげんご)は、音声合成アプリケーション用のXMLベースマークアップ言語。W3Cの音声ブラウザ作業部会によって制定され、W3Cはその使用を勧告している。最初の草案は2…
    4キロバイト (425 語) - 2021年5月20日 (木) 13:02
  • entity reference ^ XHTML 1.0: The Extensible HyperText Markup Language (Second Edition) Extensible Markup Language#実体参照 - XMLにおける実体参照についてはこちらを参照。 SGML実体 World…
    15キロバイト (579 語) - 2024年3月26日 (火) 03:33
  • Handheld Device Markup Language (HDML) は、PDAや携帯電話、腕時計などの、画面が小さくて入力機器が限られた端末で使われることを前提に設計されたコンテンツ記述言語である。Unwired Planetが策定した。 後にWAP Forumで策定されたWMLは、HDMLをベースとしたものである。…
    2キロバイト (269 語) - 2022年8月16日 (火) 14:55
  • LMF (Lexical Markup Framework) は、自然言語処理用の辞書や機械可読辞書を表現するために ISO/TC37により規定された国際標準 (ISO 24613:2008) である。多言語コミュニケーションや文化の多様性といった文脈において、言語資源に関する原理や方法論を標準化することがそのスコープである。…
    11キロバイト (1,616 語) - 2021年1月16日 (土) 02:03
  • Scalable Vector Graphicsのサムネイル
    Graphics Markup Language)と、Autodesk・ヒューレット・パッカード・Macromedia・マイクロソフト・Visio(英語版) の5社によって提案された VML (Vector Markup Language)をもとにして、W3C SVG…
    20キロバイト (2,469 語) - 2023年9月30日 (土) 06:35
  • ChemSpiderのデータベースは、マークアップ言語の基礎としてテキストマイニングと組み合わせて用いられている。ChemMantis(Chemistry Markup And Nomenclature Transformation Integrated System)は、文書やウェブページから化合物名を同定、…
    6キロバイト (750 語) - 2023年11月10日 (金) 13:26
  • Wireless Markup Language(WML)とは、携帯電話インターネット用のコンテンツ記述言語。そのルーツは、1990年代のUnwired PlanetのHDMLである。1998年にモバイルインターネットの業界標準化団体WAPフォーラムが発足し、HDMLをベースに最初のWMLが策定され…
    4キロバイト (590 語) - 2021年3月12日 (金) 16:36
  • Outline Processor Markup Language(日: アウトライン・プロセッサ・マークアップ言語、略称:OPML)は、XML 1.0をベースとして記述されたマークアップ言語の一つで、文書のアウトライン構造の情報を異なるOS・環境間で交換可能にするための規格である。…
    2キロバイト (222 語) - 2024年2月2日 (金) 14:10
  • Security Assertion Markup Language (SAML、発音は SAM-el、/ˈsæməl/) は、特にアイデンティティプロバイダとサービスプロバイダの間で認証および認可データを交換するための公開標準である。SAMLは、セキュリティアサーション(サービスプロバイダがアクセ…
    10キロバイト (1,189 語) - 2024年2月14日 (水) 16:48
  • ハイパーリンクのサムネイル
    Locator(URL)によるものである。 HyperText Markup Language(HTML)で記述されたウェブページでは、次の様にa要素(アンカー要素)を用いる(Extensible HyperText Markup Language(XHTML)においても同様)。 <a href="https://ja…
    6キロバイト (633 語) - 2023年12月26日 (火) 01:15
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示