コンテンツにスキップ

検索結果

kara seven の結果を表示しています。Kazu selen の結果は見つかりませんでした。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 。2009年12月1日に解散したため、その後は日本に帰国した。 DSPメディアからデビューしたアイドルグループは、他にSS501やKARAなどがいて、SS501やKARAは、アイドルグループとしてはA'st1よりも先にデビューしているので先輩にあたる。 2010年より、スターダストプロモーションに移…
    18キロバイト (2,120 語) - 2023年12月9日 (土) 11:01
  • K-POPのサムネイル
    S(Sensational Oriental Sound)」が最初とされている。 東方神起、BIGBANG、Wonder Girls、少女時代、KARAなどが第2世代アイドルで代表的なグループとされる。練習生制度が普遍化し、積極的な海外進出により、現在のK-POPの礎を築いた。…
    63キロバイト (9,060 語) - 2024年5月20日 (月) 04:22
  • ストによる映像部門(ビデオ/DVD/BD)の連続首位獲得は、M.C.ハマー(1991年、ビデオ)、KARA、少女時代(共に2012年、DVD)の2作を上回って歴代単独1位に。通算首位獲得数でもKARA、少女時代(共にDVD3作)を引き離し、歴代1位を独走している。…
    6キロバイト (442 語) - 2023年11月24日 (金) 18:50
  • mu/music/news/38653 2021年8月22日閲覧。  ^ 「I4U」「Lights」「ほほえみの咲く場所」が同様。 ^ “Mステにテイラー、KARA、コブクロ、AAA、Perfumeら出演”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2010年11月12日). https://amp.natalie…
    7キロバイト (543 語) - 2023年2月8日 (水) 00:42
  • 日本レコード協会のサムネイル
    Friend」(2014年1月) 西野カナ「もっと…」(2014年1月) B'z「イチブトゼンブ」(2014年1月) YUI「CHE.R.RY」(2014年1月) KARA「ミスター」(2014年1月) AKINO「創聖のアクエリオン」(2014年2月) 薫と友樹、たまにムック。「マル・マル・モリ・モリ!」(2014年2月)…
    65キロバイト (5,733 語) - 2024年6月1日 (土) 14:05
  • TO YOU」(Produce) 中森明菜 「とどけたい 〜voice〜」(作曲) 倖田來未 「Dance In The Rain」(作曲・編曲) KARA 「フレンチキス」(作曲・編曲) 東方神起 「One More Thing」(作曲・編曲) Ms.OOJA 「Be...」(作曲・編曲) 「White…
    104キロバイト (2,436 語) - 2024年4月29日 (月) 03:34
  • As Infinity、BoA、J Soul Brothers、DEEP、三代目J Soul Brothers、KARA、2PM、2NE1、FTISLAND、他。 また、上記の筆名でlyricproducerとして携わったアーティストは、Triangle below…
    66キロバイト (8,438 語) - 2024年4月20日 (土) 03:27
  • 作詞:ワタナベハジメ、作曲:XYZ、編曲:中尾昌史 アゲてくぜ! [3:41] 作詞・作曲・編曲:山下和彰 通常盤のみ収録。 「Seven Journey」MUSIC VIDEO 「Seven Journey」メイキング映像 メンバーのナレーション入り レコーディング密着映像 メンバーのナレーション入り 「3…
    12キロバイト (710 語) - 2024年2月5日 (月) 16:59
  • track SEVEN DAYS WAR [4:56] composition:Tetsuya_Komuro / arrangement:CMJK 49thシングルカップリング曲。 通常盤「CD+DVD」および「CD」盤、PLAYBUTTON盤のみの収録 シングルと同じスタジオ音源で収録。 SEVEN DAYS…
    12キロバイト (986 語) - 2024年4月4日 (木) 23:25
  • 1万枚を売り上げ、同日付の週間BDランキング総合3位にランクインした。これにより、DVD総合首位獲得数の海外女性アーティスト部門では、同じ韓国の5人組グループKARAの3作に並び、歴代1位タイとなった。 通常盤、初回限定盤共通内容 FLOWER POWER Animal BOOMERANG The Boys I…
    3キロバイト (313 語) - 2022年3月17日 (木) 00:55
  • Mnet Asian Music Awardsのサムネイル
    世界最優秀パフォーマンス賞=レディー・ガガ アジア推薦賞(日本)=AKB48 アジア推薦賞(中国)=Lollipop(棒棒堂) ダンス音楽賞=KARA「Honey」 ハウス&エレクトロニック賞=Brown Eyed Girls「Abracadabra」 ヒップホップ賞=リサン ロック賞=復活 トロット音楽賞=ホン・ジニョン…
    52キロバイト (5,463 語) - 2024年5月15日 (水) 16:11
  • ニューエージ·アルバム賞をそれぞれ受賞した。日本から複数受賞者が出るのは史上初で、日本からの受賞者は8年ぶり。 14日 - 韓国のアイドルグループKARAのメンバー3人が、韓国の所属事務所に対し専属契約の無効を請求し、ソウル中央地裁(서울 중앙지방법원)に提訴。報酬の不当な収益分配が理由。 19日 -…
    182キロバイト (19,051 語) - 2024年5月30日 (木) 14:18
  • Dearest〜HEAVEN〜CAROLS〜Together When... Aria Humming 7/4 Bold & Delicious Mirrorcle World SEVEN DAYS WAR evolution Boys & Girls Dream ON encore Love song Virgin Road MOON…
    5キロバイト (344 語) - 2023年11月3日 (金) 19:45
  • SURREAL〜evolution〜SURREAL アンコール (DVDはここからDisc.2) Humming 7/4 Boys & Girls Sweet Season SEVEN DAYS WAR 全公演MC集 メイキング映像 浜崎あゆみ:Vocal バンドメンバー エンリケ:Bass 野村義男:Guitar 友成好宏:Keyboards…
    6キロバイト (416 語) - 2023年1月25日 (水) 03:54
  • 1万枚を売り上げ、1位を獲得。また過去のシングル3作でも1位を獲得しており海外女性アーティストによるシングル・アルバム双方での1位獲得は、ノーランズ、BoA、KARA、少女時代に次いで6年ぶり、史上5組目となった。また2018年9月度の月間アルバムチャートで1位を獲得。 [脚注の使い方] ^ a b “TWICE…
    13キロバイト (754 語) - 2024年1月4日 (木) 09:41
  • 獲得した。その後、AIRIが体調不良で脱退。サポートメンバーとして参加していた、LAZYgunsBRISKYのAZUが加入。 2013年1月6日、KARAの東京ドーム公演でバックバンドを務めた。同年3月20日にアルバム『Lady Made』を119ヶ国のiTunesで配信し、世界同時メジャー・デビュ…
    22キロバイト (1,016 語) - 2024年4月28日 (日) 03:15
  • amuro BEST FICTION TOUR 2008-2009』以来通算2回目。女性アーティストでは過去1回達成したAKB48、KARA、少女時代を抜き、歴代単独1位に立った。また、全アーティストの中ではEXILE、Mr.Childrenの通算2回に並んで歴代1位タイ(音楽作品が対…
    14キロバイト (962 語) - 2023年6月30日 (金) 17:10
  • 忽那汐里のサムネイル
    ポッキープリンセス アエラホーム クラージュ(2008年10月 - ) 「環境設計の家」(2012年11月 - ) TAKARATOMY Hi-kara(2008年) モスフードサービス モスバーガー(2010年12月 - ) MOSDO!(2014年5月 - ) 京都きもの友禅 企業(2010年12月…
    33キロバイト (3,890 語) - 2024年6月2日 (日) 08:42
  • SMAP「GIFT of SMAP CONCERT'2012」 10位 Hi-STANDARD「Live at AIR JAM 2011」 11位 KARAKARA BEST CLIPS II & Shows」 12位 Perfume「Perfume 3rd Tour 「JPN」」 13位 AKB48「AKB48…
    175キロバイト (16,517 語) - 2024年5月30日 (木) 14:21
  • 加藤あいのサムネイル
    また、インタビューなどで勉強家であることを公言していた高校時代には、朝日新聞や東進ハイスクールによる大学入試関連のキャンペーンにも登場。同新聞が発行していたタブロイド判の隔週刊紙『SEVEN』では、同世代を代表する形でコメンテーター陣に加わっていた。 2010年、デビュー以来在籍していた所属事務所のムーン・ザ・チャイルドからサムデイへ移籍した。…
    30キロバイト (3,625 語) - 2024年5月14日 (火) 22:06
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示