コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • YF-12 (航空機)のサムネイル
    YF-12 (航空機) (YF-12Aからのリダイレクト)
    YF-12 YF-12A 用途:戦闘機 分類:迎撃戦闘機、実験機 設計者:クラレンス・ケリー・ジョンソン 製造者:ロッキード 運用者:アメリカ(アメリカ空軍) 初飛行:1962年7月 生産数:3機 運用状況:開発中止 ユニットコスト:15,000,000~18,000,000 USドル(計画値) 表示…
    11キロバイト (1,458 語) - 2022年7月18日 (月) 10:20
  • 四十八角形のサムネイル
    + 2 3 + 26 + 15 3 ) . {\displaystyle {\begin{aligned}S&=12a^{2}\cot {\frac {\pi }{48}}\\&=12a^{2}\left(2+{\sqrt {3}}+{\sqrt {8+4{\sqrt {3}}}}+{\sqrt {16+8{\sqrt…
    2キロバイト (357 語) - 2023年12月7日 (木) 13:54
  • C-12 (航空機)のサムネイル
    現在アメリカ空軍では4機のC-12Jを運用しており、3機は前述の横田基地、残りの1機はニューメキシコ州ホロマン空軍基地(英語版)で運用されている。 C-12A アメリカ陸軍/空軍向けの汎用輸送機。エンジンはプラット・アンド・ホイットニー・カナダ PT6A-38だが、後にC-12Cとの共通性を確保するため…
    7キロバイト (978 語) - 2024年5月21日 (火) 00:44
  • 地対艦ミサイルのサムネイル
    バル(ロシア語版) 中華人民共和国 HY-2 シルクワーム YJ-82(鷹撃82) YJ-7(鷹撃7) YJ-62A(鷹撃62A) YJ-12A(鷹擊12A) DF-21D(東風21D) DF-26 (東風26) () イラン カデル(Qader) ヌール(Noor) インド ブラモスBlock…
    6キロバイト (635 語) - 2024年2月5日 (月) 00:22
  • STS-115のサムネイル
    STS-115 は、スペースシャトルアトランティス号による、国際宇宙ステーションの組み立て再開ミッションである。ISSプログラムの立場からは ISS-12A フライトでもある。 重要なミッション目標は、ISS の P3/P4トラスを取り付け、後に打ち上げられるきぼうなどに電力を供給する準備をすることである。…
    7キロバイト (813 語) - 2023年9月30日 (土) 05:36
  • マツダ・12A型エンジンは、マツダ株式会社が開発・製造していた直列2ローターのガソリンエンジンである。 1970年にマツダ・カペラ(初代RX-2)のロータリーモデルの専用エンジンとして、当時の主力の10Aのローターハウジング幅を10 mm拡大し総排気量が1,146 ccの水冷2ローターエンジン。 「12A」という名称は、総排気量の1…
    24キロバイト (3,483 語) - 2023年10月9日 (月) 16:44
  • 京葉ガスのサムネイル
    12Aに。 1978年 - 原料をナフサからブタンへ転換。 1982年 - 12A地区の供給ガスの熱量を変更(9,200kcal/m3から10,400kcal/m3へ)。東京ガスから13Aガスの受け入れを開始。 1988年 市川地区の熱量変更を開始。4C(3,600kcal/m3)から12A(10…
    18キロバイト (2,123 語) - 2024年2月29日 (木) 02:20
  • H-23 (航空機)のサムネイル
    は1949年にカリフォルニアからニューヨークへ飛び、ヘリコプターとして初の大陸横断飛行を行った。ヒラーがエンジンとローターブレードを改良してUH-12Aと命名された新しいモデルは、フランスとアメリカ合衆国で軍用として採用され、民間機としても数か国で使用された。 H-23…
    18キロバイト (1,810 語) - 2017年3月9日 (木) 12:12
  • 都市ガスのサムネイル
    いる。都市ガスを正常に燃焼させるためには、ガス組成とガス燃焼機器の組成が適応している必要がある。 ただし、日本においては2018年以降、都市ガスは12A・13Aの2種類への統合が完了しており、都市ガス会社や地域ごとに組成が異なっている場合があるものの、燃焼機器としてのガス機器は「都市ガス用」1種類で正常燃焼させることができる。…
    32キロバイト (5,028 語) - 2024年6月19日 (水) 02:03
  • Yak-12 (航空機)のサムネイル
    ロシアのYak-12A Россия Як-12А #RA-3214K, 2004 エンジンカウリングを外したポーランドのYak-12A Flying Club of Warsaw Jak-12A #SP-AWA, 2004 ポーランドのYak-12Aの操縦席 Aeroklub Gdanski Jak-12A #SP-FKP…
    2キロバイト (195 語) - 2023年2月22日 (水) 05:29
  • マツダ・ルーチェのサムネイル
    12A)APにも、4速及び5速を追加。この時点で、レシプロにもマツダCEAPSを搭載し、昭和50年排ガス規制に適合したAP仕様を追加(100PS)。 1974年4月 グランツーリスモ系にもREマチックを追加。 11月 ロータリー(12A
    21キロバイト (2,616 語) - 2024年4月29日 (月) 06:03
  • ロータリーエンジンのサムネイル
    1968年 ファミリアに搭載 1971年 サバンナに搭載 1973年 生産中止(排ガス規制対策のため12Aに集約) 12A 573 cc×2ローター 6PI仕様が12A-6PI、ターボ仕様が12A-T。RX-7(SA22C)等、当時のマツダ車に多数採用された。サーマルリアクター方式による再燃焼シス…
    102キロバイト (14,713 語) - 2024年6月2日 (日) 23:35
  • _{2}^{2}-3a_{1}a_{3}+12a_{0}a_{4}\right){}^{3}}}}}{3{\sqrt[{3}]{2}}a_{4}}}+{\frac {{\sqrt[{3}]{2}}\left(a_{2}^{2}-3a_{1}a_{3}+12a_{0}a_{4}\right)}{3a_…
    33キロバイト (8,941 語) - 2023年9月27日 (水) 14:32
  • 長野都市ガスのサムネイル
    長野県企業局のガス事業を譲受、事業開始。 2006年(平成18年) 4月 - 熱量変更作業の開始(12Aガス→13Aガス)。 7月1日 - 東京ガス長野支社を東京ガスより分割し、長野都市ガスに統合。 2007年(平成19年)8月 - 8月末に現在の12Aガスから13Aガスへの熱量変更を実施。 2008年(平成20年) 3月31日…
    7キロバイト (721 語) - 2024年6月14日 (金) 21:27
  • マツダ・サバンナのサムネイル
    その一方で低公害車であることを積極的にアピールし、1973年6月にはサーマルリアクターを装着した12A型を搭載する、昭和50年度排出ガス規制適合車のAPをシリーズに加えた。 1974年11月には10A型エンジン搭載車がカタログ落ちし、12A型に統一。GTを含めた全車が昭和50年度排出ガス規制に適合する。…
    19キロバイト (2,809 語) - 2024年5月13日 (月) 00:37
  • ワードの扱いを得意とする設計とした「ワードマシン」か、6ビット程度の「字」の扱いを得意とする「キャラクタマシン」の、どちらかの設計とすることが多かった。マイコン時代にも、東芝のTLCS-12Aという12ビットワードのマシンの例がある。 ^ vaxocentrismの13番目を参照。 データ量の比較…
    2キロバイト (300 語) - 2023年12月28日 (木) 01:31
  • F4B (航空機)のサムネイル
    モデル101 / XP-12A NACA製のカウルと短い降着装置を装備し、525 馬力のR-1340-9エンジンへ換装された、製造10機目のP-12。 モデル102B / P-12B P-12の設計に、より大きな主輪とXP-12Aでテストされた装備が施された型。90機製造。 モデル222…
    13キロバイト (1,573 語) - 2024年3月1日 (金) 14:52
  • プラット・アンド・ホイットニー T34のサムネイル
    C-133 カーゴマスターだった。 YT34-P-5 5,229 hp (3,900 kW; 5,200 shp) YT34-P-12A 5,500 hp (4,101.35 kW) T34-P-3 6,000 hp (4469 kW) T34-P-6 5,531 hp (4,120…
    7キロバイト (713 語) - 2022年5月7日 (土) 19:26
  • TLCS-12A (Toshiba LSI Computer System 12A, T3190) は東京芝浦電気が1975年に発表した12ビットマイクロプロセッサ。同社が1973年に発表したTLCS-12 (T3153) の機能・性能改善版にあたる。TLCS-12はもともとはフォードの車載用エンジ…
    5キロバイト (630 語) - 2023年9月30日 (土) 23:22
  • S-300 (ミサイル)のサムネイル
    S-300(С-300、NATOコードネーム:SA-10 「Grumble」およびSA-12A/B 「Gladiator/Giant」。艦載型はSA-N-6 「Grumble」)は、ロシア連邦軍の長距離地対空ミサイルシステム。ソビエト連邦時代に開発され、同時多目標交戦能力を持つ。アメリカ合衆国のスタンダードミサイルに相当する。…
    24キロバイト (2,483 語) - 2024年3月29日 (金) 12:05
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示