コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム 『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム』(げきじょうばんポケットモンスターベストウイッシュ ビクティニとくろきえいゆう ゼクロム)、『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄
    27キロバイト (3,490 語) - 2024年6月8日 (土) 09:03
  • 横澤 英雄(よこざわ ひでお、1930年〈昭和5年〉8月2日 - 2009年〈平成21年〉10月13日)は、日本の演出家(レビュー)。元宝塚歌劇団理事。東京都出身。横沢 秀雄、横澤 秀雄名義で活動していた時期もある。 母:良子(芸名:花野春子)が宝塚歌劇団卒業生。また、父:横沢三郎の妹(芸名:尾上さ…
    9キロバイト (1,177 語) - 2023年11月26日 (日) 01:59
  • ポータル 文学 『射鵰英雄伝』(しゃちょうえいゆうでん)は、中華圏(中華人民共和国、台湾、シンガポール、華僑・華人コミュニティ等)で著名な小説家金庸の武俠小説の1つ。 金庸が武俠小説の大家として揺るぎない地位を築いた代表作であり、「射鵰三部作」と呼ばれる長大な連作の開幕作品でもある。…
    14キロバイト (2,110 語) - 2024年1月1日 (月) 11:52
  • 野茂英雄のサムネイル
    野茂 英雄(のも ひでお、1968年〈昭和43年〉8月31日 - )は、大阪府大阪市港区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのサンディエゴ・パドレスでアドバイザーを務める。 「トルネード投法」と呼ばれる独特なフォームから繰り出されるフォークなどで三振を量産し、日本プロ野球(以下:NPB)と…
    85キロバイト (11,648 語) - 2024年5月25日 (土) 14:00
  • 魔神英雄伝ワタルシリーズ > 魔神英雄伝ワタル 『魔神英雄伝ワタル』(マシンえいゆうでんワタル)は、1988年4月15日から1989年3月31日まで日本テレビにて映された、サンライズ制作による日本のテレビアニメ。全45話。 シリアスで重たい物語が増えたことを危惧し、『鉄腕アトム』から続く子供が純粋…
    80キロバイト (11,263 語) - 2024年1月13日 (土) 10:32
  • 五社 英雄(ごしゃ ひでお、1929年(昭和4年)2月26日 - 1992年(平成4年)8月30日)は、日本の映画監督、脚本家、演出家。本名の読みは「ごしゃ えいゆう」。明治大学商学部卒業。ニッポン放送プロデューサー、フジテレビ映画部長、五社プロダクション社長を務めた。テレビ業界出身の映画監督第1号である。…
    44キロバイト (6,520 語) - 2024年5月3日 (金) 10:31
  • 『射鵰英雄伝』(しゃちょうえいゆうでん、簡体字: 射雕英雄传、拼音: Shèdiāo yīngxióngzhuàn)は、金庸の武俠小説『射鵰英雄伝』を原作とし、中国文聯音像出版社が制作し、2003年に放送されたテレビドラマ。全42話。 中央電視台(CCTV)が2001年に制作した『笑傲江湖』…
    7キロバイト (849 語) - 2024年5月6日 (月) 09:26
  • 『射鵰英雄伝 レジェンド・オブ・ヒーロー』(しゃちょうえいゆうでん-、原題:射雕英雄伝 The Legend Of The Condor Heroes)は、金庸の武俠小説『射鵰英雄伝』を原作とし、華策影視・完美影視が2017年に制作・放映したテレビドラマ。全52話。 郭靖 - ヤン・シューウェン(楊旭文)…
    5キロバイト (533 語) - 2024年5月6日 (月) 09:27
  • 『射鵰英雄傳』(しゃちょうえいゆうでん)は、日本国内で2000年11月30日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation用RPG。中国の作家・金庸が、1957年に新聞紙上で発表した武俠小説『射鵰英雄伝』を原作としている。 南宋・金・モンゴルの十一世紀の中国を舞台に、モ…
    6キロバイト (834 語) - 2023年12月8日 (金) 08:35
  • ワールドのシステムから逸脱したロードス島の英雄たちの活躍を合理的に再現できる超英雄ポイントのルールがある。超英雄ポイントを持つものは10レベルが上限である通常の英雄英雄候補を超えた資質を持つ存在として、超英雄や超10レベルキャラクターと呼ばれる。 超英雄ポイントを使えば行為判定のやり直しができる…
    152キロバイト (19,995 語) - 2024年6月8日 (土) 06:51
  • 西毒/欧鋒 - トニー・レオン 東邪/黄薬師 - レスリー・チャン 北丐/洪七公 - ジャッキー・チュン 第三王女 - ブリジット・リン 東邪の妹弟子 - ジョイ・ウォン 占い師 - マギー・チャン 周伯通 - カリーナ・ラウ 王妃 - ヴェロニカ・イップ 王重陽 - ケニー・ビー 原作:金庸『射鵰英雄伝』…
    4キロバイト (340 語) - 2023年4月5日 (水) 16:20
  • 品田 英雄(しなだ ひでお、1957年 - )は、日経BPヒット総合研究所上席研究員、『日経エンタテインメント!』編集委員、コメンテーター、ラジオパーソナリティ。BS日本番組審議会委員。 1980年に学習院大学法学部卒業後、ラジオ関東(現在のRFラジオ日本)入社。洋楽番組のディレクターを務める。…
    5キロバイト (391 語) - 2024年6月15日 (土) 00:25
  • 戦国BASARAのサムネイル
    戦国BASARA (戦国BASARA2英雄外伝からのリダイレクト)
    『戦国BASARA2 英雄外伝 (HEROES) 』 PS2 - 以下『英雄外伝』。2007年11月29日発売。 『戦国BASARA2 英雄外伝 (HEROES) ダブルパック』 Wii - 2007年11月29日発売。Wii版『2』と『英雄外伝』のセット。 『戦国BASARA2 英雄外伝 (HEROES)…
    199キロバイト (21,914 語) - 2024年3月21日 (木) 09:56
  • 『射鵰英雄伝』(しゃちょうえいゆうでん、簡体字: 射雕英雄传、拼音: Shèdiāo yīngxióngzhuàn)は、金庸の武俠小説『射鵰英雄伝』を原作とし、香港の無綫電視(TVB)が1983年に制作・放映したテレビドラマ。日本未公開。 全59話で、「鉄血丹心」(19話)、「東邪西毒」(20話)…
    3キロバイト (418 語) - 2024年5月6日 (月) 09:26
  • マスメディアのサムネイル
    英雄・山田健太著 学書房 2009年5月15日新版初版発行 ^ 「新版 マス・コミュニケーション概論」p187 清水英夫・林伸郎・武市英雄・山田健太著 学書房 2009年5月15日新版初版発行 ^ 「新版 マス・コミュニケーション概論」p183-184 清水英夫・林伸郎・武市英雄
    39キロバイト (6,102 語) - 2024年6月2日 (日) 09:16
  • 英雄伝説シリーズ > 軌跡シリーズ > 英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物 英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物とは、日本ファルコムのコンピュータRPGシリーズである〈英雄伝説 軌跡シリーズ〉に登場する人物に関する解説等をまとめたものである。 凡例 作中で主に活動している地域・所属している組織を元に分類…
    1.3メガバイト (200,778 語) - 2024年6月2日 (日) 22:35
  • イナズマイレブンシリーズ > イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード 『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』(イナズマイレブン えいゆうたちのヴィクトリーロード)は、レベルファイブより2024年に発売予定のゲームソフト。および、それを原作としたクロスメディア作品。Nintendo…
    79キロバイト (8,084 語) - 2024年2月18日 (日) 10:22
  • 8月9日 『あかねさす紫の花』(柴田侑宏) 『ザ・レビュー』(内海重典 製作、横澤英雄・岡田敬二・草野旦 構成・演出) 8月11日 - 9月27日 『宝舞抄』(白井鐡造、大関弘政 演出) 『ザ・レビュー』(内海重典 製作、横澤英雄・岡田敬二・草野旦 構成・演出) 9月30日 - 11月8日 『わが愛しのマリアンヌ』(高木史朗、大関弘政 演出)…
    6キロバイト (724 語) - 2022年8月23日 (火) 10:06
  • 三井 理(みつい りょう、1997年7月30日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。サンミュージックブレーン所属。 2009年 - サンミュージックブレーンに所属し、芸能界デビュー。 2010年 - NHK教育『天才てれびくんMAX』にてれび戦士として出演。 2015年 - サンミュージック若手俳優ユニット「SUNPLUS」に所属。…
    7キロバイト (727 語) - 2023年11月10日 (金) 10:10
  • 『絢爛たる休日』(内海重典) 2月3日 - 2月27日 宝塚大劇場 『春の饗宴(宝塚歌劇)』(菅沼潤) 『レ・ガールス』(横澤英雄) 3月1日 - 3月22日 宝塚大劇場 『踊珠曼茶羅』(鴨川清作) 『レ・ガールス』(横澤英雄) 3月24日 - 4月29日 宝塚大劇場 『メイド・イン・ニッポン』(高木史朗) 5月1日 - 5月31日 宝塚大劇場…
    5キロバイト (670 語) - 2023年10月20日 (金) 20:27
  • ← 品第六 品第八 → 甲軍鑑 品第七 作者:春日虎綱、春日惣次郎、小幡光盛、小幡景憲 編者:山田弘道 明治26年 1893年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事 『甲軍鑑』(こうようぐんかん)は、小幡景憲が江戸初期に著した戦国大名・武田氏にまつわる軍学書である。ここでは内藤伝右衛門・温故堂書店の刊行物を底本とする。
  • ざりしとき、名も無く爲(わざ)も無く、誰かその形を知らむ[三]。然(しか)ありて乾と坤と初めて分れて、參神造化の首(はじめ)と作(な)り[四]、陰ととここに開けて、二靈群品の祖となりたまひき[五]。所以(このゆゑ)に幽と顯と[六]に出で入りて、日と月と目を洗ふに彰(あらは)れたまひ、海水(うしほ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示