コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アジサイのサムネイル
    アジサイ (カテゴリ 出典を必要とする節のある記事/2012年7月-9月)
    (葉)の由来となっている。葉の表面は濃緑色で光沢がある。外側の装飾花実を結ばないが、中央部の多数の両性花卵形の蒴果をつける、冬でも枯れた花序に果実だけが残っていて、装飾花落ちいる。冬芽は対生し、頂芽はで長卵形、測芽は小さく鱗2枚に包まれる。葉痕倒松形や腎形で維管束痕が3個つく。 栽培品種に ‘花火’、‘城ヶ崎’…
    46キロバイト (5,991 語) - 2024年5月18日 (土) 15:08
  • ハマナスのサムネイル
    ハマナス (カテゴリ 出典を必要とする記述のある記事/2021年5月)
    3 cmの偏球形で赤色に熟し、通常無毛でまれに小さな刺があり、弱い甘みと酸味がある。果実の中に、種子が多く含まれいる。実は葉が緑のうちから赤熟しいるが、紅葉のころ、完熟果が残っていることがある。 冬芽は互生し、茎の棘の間について目立ち、頂芽は円錐型で大きく、側芽は卵形で、5 - 7枚の鱗に覆われ
    22キロバイト (2,847 語) - 2024年6月24日 (月) 12:53
  • 葉のサムネイル
    (葉巻きからのリダイレクト)
    scandens(ベンケイソウ科)などでは普通葉の葉縁に不定が生じる。この不定芽は受精卵と同様な形態的変化の過程をとって体細胞から生じる不定胚を経形成される。また、Begonia phyllomaniaca も自然状態で葉の表面脈上に無数の不定や葉片状形成物を生じる。 単子葉類にも葉上不定の例多く知られ、ショウジョウバカマ…
    92キロバイト (12,363 語) - 2024年5月13日 (月) 20:21
  • ニンニクのサムネイル
    ニンニク (ニンニクのからのリダイレクト)
    sativum)、ヒガンバナ科ネギ属の多年草。香りが強く、強壮・スタミナ増進作用があると信じられいるため、球根(鱗茎)を香辛料などとして食用にするほか、茎も「ニンニクの」(トウ)と呼ばれ野菜として調理される。強烈な風味を持つことから、肉食の習慣がある地域で肉類と併用し、さみを消す食材、香辛料として普及している。…
    46キロバイト (6,296 語) - 2024年6月2日 (日) 10:42
  • ウメのサムネイル
    ウメ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しいるページ)
    紫褐色で縦に不規則に割れ、小枝の先とげ状になることもある。一年枝、緑色でほぼ無毛であるが、白い細かな点がある。老木の樹皮にウメノキゴケなどの地衣類がよくつく。冬芽は互生し、花芽と葉芽がはっきりしいる。花芽は赤褐色の広卵形で、11 - 14枚の鱗に覆われ、1か所に2、3個つく。葉芽は
    100キロバイト (14,251 語) - 2024年5月18日 (土) 08:39
  • ウバメガシのサムネイル
    淡緑色をしいる。 花期4 - 5月。雌雄同株で、黄色い雄花枝の下部から穂状に垂れ下がり、黄緑色の雌花楕円形で、上部の葉の付け根に1 - 2個つく。堅果(いわゆるどんぐり)長さ2 cm前後で楕円形、翌年の10月になると褐色に熟し、生食できる。 冬芽は狭卵形で、赤味を帯びた多数の
    17キロバイト (2,472 語) - 2024年3月28日 (木) 07:45
  • 竹のサムネイル
    (カテゴリ 出典を必要とする記事/2015年11月)
    稈の丈代表種であるマダケなどで20mを超える。稈とても強く大きくしなっても簡単に折れない。 通常、地下茎を広げ、地下茎からタケノコが直接生えることでふえてい。これ、無性生殖の一種である栄養生殖である。次々とタケノコが生えることによって生息域を広げ竹林となるが、これらの竹
    40キロバイト (5,789 語) - 2024年5月6日 (月) 07:14
  • クリのサムネイル
    芽は枝の先端に仮頂芽、側芽は互生しつき、丸みのある三角形でクリの実に似いる。冬芽の3 - 4枚つく。葉痕半円形で、維管束痕多数ある。 栗樹 樹皮 葉 花 雄花 雌花 成長を始めたばかりの若い殻斗果(殻斗に包まれいる状態の果実) 殻斗果 色付き裂開し、中の果実が見えるようになった殻斗…
    36キロバイト (4,841 語) - 2024年6月23日 (日) 07:07
  • トウモロコシのサムネイル
    トウモロコシ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しいるページ)
    いて、上端から絹糸と呼ばれる長い雌しべの花柱だけが、げ状に長束になって外に伸びだし顔を出す。トウモロコシのこの雌しべにあたる。 花粉風媒され、下の雌花からげのように出いる雌しべに受粉すると、雌花の付け根が膨らみ種子(可食部)が形成される。完熟するころにはひ
    93キロバイト (12,071 語) - 2024年6月23日 (日) 08:54
  • カツラ (植物)のサムネイル
    糸状で紅色。雄花、紅紫色の細長い雄蕊を十数本ぶら下げ、葯紅色。果期10月。果実袋果が集まってつく。冬の枝に果実がついていることも多く、袋果の中に翼のある種子がたくさん詰まっている。 雄株の新芽は、雌株の新芽より、萌芽のときには一層美しい紅色を呈し、これを緋桂(
    20キロバイト (2,730 語) - 2024年4月10日 (水) 23:35
  • クワのサムネイル
    クワ (カテゴリ 出典を必要とする節のある記事/2022年1月)
    おり、はじめ赤色であるが夏に熟すと黒紫色になり、食用にされる。完熟果実を食べると唇や舌が紫色に染まり、昔子供たちのおやつによく食べていた。 冬芽は卵形で褐色をしおり、鱗の縁色が淡い。枝先の仮頂芽と互生する芽はほぼ同じ大きさである。葉痕円形や半円形で、維管束痕
    39キロバイト (5,643 語) - 2024年5月12日 (日) 19:41
  • ナシのサムネイル
    ナシ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しいるページ)
    ほどの落葉高木であるが、栽培では棚状にし低木に仕立てられる。樹皮灰褐色で縦に裂ける。一年枝緑褐色で有毛ときに無毛で、短枝も多い。冬芽はで、長卵形や円錐形で暗赤褐色をしおり、7 - 10枚つく鱗の先が尖る。枝先に頂芽がつき側芽が枝に互生し、頂芽は側芽よりも大きい。葉長さ12センチメートル (cm)…
    61キロバイト (8,297 語) - 2024年5月9日 (木) 21:34
  • ヨシのサムネイル
    ヨシ (カテゴリ BNF識別子が指定されいる記事)
    5月ごろで、採取した若芽は皮を剥いて、茹で水にさらす。薄切ったものを和え物、酢の物、煮付け、汁の実などにする。またタケノコご飯のように米と一緒に炊き込んで、炊き込みご飯にもできる。 この他にも、燃料、漁具、ヨシパルプなどの用途があり、現在でも利用されるものや、研究が行われいるものもある。 ヨーロッパ文学において
    24キロバイト (3,422 語) - 2024年6月16日 (日) 19:00
  • 剛力彩芽のサムネイル
    この項目に、JIS X 0213:2004 で規定されいる文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 剛力 彩(ごうりき あやめ、1992年8月27日 - )、日本の女優、ファッションモデル、歌手。 神奈川県横浜市出身で、オスカープロモーションを経2020年9月から個人事務所ショートカットで活動する。…
    74キロバイト (9,500 語) - 2024年5月30日 (木) 23:20
  • ジャガイモのサムネイル
    ジャガイモ (男爵からのリダイレクト)
    いて正しく濃度コントロールをし発芽を抑制する技術が確立された。しかし、リンゴとの共存によるエチレンガスの濃度コントロール困難であり、エチレンガスの濃度や保存期間が充分でないと、逆にの伸びを助長することも立証されいる。ジャガイモ通常5℃以下の冷暗所で保存するといつまでも芽は
    102キロバイト (14,074 語) - 2024年6月1日 (土) 15:58
  • 沖縄県のサムネイル
    沖縄県 (カテゴリ 出典を必要とする記述のある記事/2020年10月)
    から沖縄にも県外式の葬儀が広まった が、その下でも遺骨に炒り豆を置く呪い(「これがたら生き返ってこい」という意味だが、炒ってあるので絶対に芽は出ない)が行われいる。 近代医学的なハンセン病医療の場を作る動きに、沖縄県民激しく抵抗した。国立ハンセン病療養所設置を阻止する
    174キロバイト (22,622 語) - 2024年6月16日 (日) 15:12
  • 木材のサムネイル
    木材 (カテゴリ 日本産業規格を典拠にしいる記事)
    床板や梁のように繊維の上から木材を曲げようとする荷重に対するさ(曲げさ)、凹む木材の上部縦圧縮力、張る下部縦引張力がかかる図式で考える。中心部に圧縮ずみも引張ずみもかからない中立的な箇所があるが、曲げが強くなるとこの中立部が下(引張ずみ側)に移動し、最終的に木材の縁まで来引張さを超える荷重がかかると破断する
    67キロバイト (10,307 語) - 2024年3月23日 (土) 08:12
  • ネムノキのサムネイル
    ネムノキ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しいるページ)
    長さ10 - 15センチメートルの長楕円形で、中に長さ10 - 15ミリメートルの楕円形の種子が10 - 15個ほど入る。果実10 - 12月に褐色に熟す。豆果冬でも枯れ残っている。 冬芽はで葉痕に隠れおり、葉痕の上に小さな副がつく。枝先につく仮頂芽は発達せず、側芽は枝に互生する
    18キロバイト (2,231 語) - 2024年6月7日 (金) 20:09
  • 阿久悠 (カテゴリ 腎臓癌で亡なった人物)
    さよならをもう一度 愛するはひとり ふたり若かった あなたに賭ける しのび逢 かがやける愛の日に 忘れかけた愛を 哀しみの追跡 長距離急行 オックス 僕をあげます 花の時間 小野綾子 Jericho か〜こ 影山ヒロノブ スターダスト ボーイズ 夢光年 柏原芳恵 No.1 毎日がバレンタイン 第二章・ちづけ…
    73キロバイト (9,375 語) - 2024年5月16日 (木) 21:39
  • リンゴのサムネイル
    リンゴ (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しいるページ)
    リンゴの蜜比重が大きいため、水の中に入れると沈む。果実の他の部分比重が小さいため水に浮かぶ。 冬芽は卵形や円錐形で白い綿毛に覆われていて、枝先に頂芽がつき、枝に側芽が互生する。葉痕V字形で、維管束痕が3個つく。 種子から発芽した リンゴの花 幼果 果実の断面 スイス地方の先住民族といわれ
    94キロバイト (11,041 語) - 2024年6月21日 (金) 14:11
  • する小さく細い [20]新芽が空に向かっているとき、葉そこから(斜めに)広がり、その先端均等に分布しおり、新芽が地平線に向かっているとき、葉平らになり、このこと、例外なく葉がその裏側を地球に向けいることから生じる [29] 新芽は、そのが出た枝の根元に近いほど小さくなる。
  • 頂芽を除去しも切断にオーキシンを与えると、側芽は成長しない。また、頂芽を残しも側芽にサイトカイニンを与えると、側芽は成長する。これらの結果から仮説として、オーキシンが、側芽の成長に必要なサイトカイニンの合成を抑制しいる、と考えられいる。 オーキシンの光屈性 (未記述)
  • 冴えきった外はひっそりとして、月が蒼々と澄んでいる大空に、高氷のようにかかってた。――若い女でも、出口にそのまま蹲んで、バジャバジャと用を達した。 1937年、海野十三「棺桶の花嫁」 雷門を離れると、もう真暗だった。そこで買って来た提灯をつけたお千吾妻橋の脇の共同便所の前で、杜を待たせ置いて、また用を達しに入った。
  • 悪縁契り深し 悪妻百年の不作 悪事千里を走る 悪事身にかえる 悪女の深情け 悪銭身に付かず 悪にければ善にもし 開け悔しき玉手箱 朝雨(あさあめ)女の腕まくり 浅い川も深渡れ 朝起き三文の徳 朝顔の花一時(いっとき) 浅瀬に仇波(あだなみ) 朝題目に夕念仏 朝の蜘蛛福が来る、夜の蜘蛛盗人が来る
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示