コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 開封府のサムネイル
    北宋のとき、開封府は、「東京開封府」となった。東京開封府は京畿路に属し、開封・・陳留・雍丘・封丘・尉氏・中牟・陽武・延津・長垣・東明・扶溝・鄢陵・考城・太康・咸平の16県を管轄した。 金のとき、開封府は南京路に属し、開封・・陽武・通許・太康・中牟・杞・鄢陵・尉氏・扶溝・陳留・延津・洧川・長垣・封…
    5キロバイト (719 語) - 2023年12月23日 (土) 16:12
  • 龍虎山のサムネイル
    上清宮は第四代天師の張盛が建てた伝籙壇を唐の会昌元年(841年)に名を真仙観と改めたものと伝えられる。 更に北宋の大中8年(1015年)第24代天師の張正随の時王欽若の奏により授籙院を建立しそれと同時に真仙観を上清観と改名。 北宋の崇寧4年(1105年)に現在の場所…
    6キロバイト (889 語) - 2024年5月19日 (日) 14:10
  • 石守信・王審琦・高懐徳・韓重贇・張令鐸・羅彦環・王彦昇 列伝第十 – 韓令坤・慕容延釗・彦卿 列伝第十一 – 王景・王晏・郭従義・李洪信・武行徳・楊承信・侯章 列伝第十二 – 折徳扆・馮継業・王承美・李継周・孫行友 列伝第十三 – 侯益・張従・扈彦珂・薛懐譲・趙賛・李継勲・薬元福・趙晁 列伝第十四 –…
    56キロバイト (9,325 語) - 2023年6月7日 (水) 09:37
  • 唐倹・長孫順徳・劉弘基・殷嶠・劉政会・柴紹・武士彠 列伝第九 - 屈突通・任瓌(中国語版)・丘和・許紹・李襲志・姜謩(中国語版) 列伝第十 宗室 - 永安王孝基・淮安王神通・襄邑王神・長平王叔良・襄武王琛・河間王孝恭・廬江王瑗・淮陽王道玄・江夏王道宗・隴西王博乂 列伝第十一 - 温大雅・陳叔達・竇威(竇惲) 列伝第十二 - 李綱・鄭善果・楊恭仁・皇甫無逸・李大亮…
    31キロバイト (5,116 語) - 2024年6月3日 (月) 06:39
  • 758年(乾元元年)、譙郡は亳州の称にもどされた。亳州は河南道に属し、譙・酇・城父・鹿邑・真源・臨渙・永城・蒙城の8県を管轄した。 1014年(大中7年)、北宋により亳州に集慶軍節度が置かれた。亳州は淮南東路に属し、譙・酇・城父・鹿邑・衛真・永城・蒙城の7県を管轄した。…
    4キロバイト (457 語) - 2021年7月8日 (木) 03:39
  • - 李嗣昭・裴約・李嗣本・李嗣 唐書二十九 列伝五 - 李存信・李存孝・李存進・李存璋・李存賢 唐書三十 列伝六 - 王鎔・王昭誨・王処直 唐書三十一 列伝七 - 康君立・薛志勤・史建瑭・李承嗣・史儼・蓋寓・伊広・李承勲・史敬鎔 唐書三十二 列伝八 - 周徳威・存審 唐書三十三 列伝九 - 郭崇韜…
    16キロバイト (2,727 語) - 2022年6月22日 (水) 00:02
  • 馮兆寧 胡渭康 沈西城 陳鴻 李飛 沈小民 馬道立 馬宣立 李國寶 李國能 林順潮 張超雄 周守仁 鄧飛 黃偉綸 黃錦星 王冬勝 黃偉文 杜德偉 詹瑞文 胡應湘 楊偉雄 馮煒光 李嘉誠 周浩鼎 張衛健 杜燕歌 區諾軒 張炳良 張建宗 阮兆 鄭錦滿 羅暉翔 唐鶴德 趙家賢 孫玉菡 廖振新 熊永達…
    32キロバイト (1,770 語) - 2024年11月12日 (火) 13:35
  • 営山県のサムネイル
    秦代には巴郡、漢代には宕渠県に属していた。魏晋南北朝時代には県域は安固県、綏安県、宕渠県が設置されている。621年(武徳4年)、唐朝により朗池県が設置、1012年(大中5年)に宋朝により営山県と改称された。 下部に3街道、18鎮、8郷を管轄する。 街道:綏安街道、朗池街道、城南街道…
    3キロバイト (250 語) - 2022年4月6日 (水) 04:31
  • 雁江区のサムネイル
    鎮:雁江鎮、松濤鎮、宝台鎮、臨江鎮、保和鎮、老君鎮、中和鎮、丹山鎮、小院鎮、堪嘉鎮、伍隍鎮、石嶺鎮、東峰鎮、南津鎮、豊裕鎮、迎接鎮、鎮 鉄道 中国鉄路総公司 中国鉄路成都局集団公司 成渝線(墨池壩駅(中国語版)) 道路 高速道路  成渝高速道路(中国語版) 資陽市第一人民医院 四川盆地、三大ボイラー…
    3キロバイト (266 語) - 2022年4月6日 (水) 04:34
  • 仙人のサムネイル
    魏に仕え、その後西晋に仕えて将軍となる。ある戦いで満身創痍となり一人で逃走中に、山中である老人に出会い、昇仙したい旨を伝えると、老人から長生真訣・赤玉篆金科霊文・金丹火侯青龍剣法を授かり、修業を重ねて登仙した。唐代になって、科挙に落第して長安にいた呂洞賓と出会い、終南山に連れ帰って道を授けたのちに羊角山に隠れ住んだ。…
    38キロバイト (6,435 語) - 2024年10月25日 (金) 07:13
  • 四川省 (中華民国)のサムネイル
    国3年)、康定、安良、化林、瀘定、雅江、道孚、太寧、理化、懐柔、定郷、稲城、貢噶、巴安、義敦、徳栄、武成、塩井、寧静、昌都、察雅、貢県、察隅、科麦、達、鄧柯、甘孜、炉霍、石渠、徳格、白玉、同普、丹巴、嘉黎、碩督、太昭の各県が川辺特別区に、1938年(民国27年)9月には雅安、天全、滎経、蘆山、漢…
    11キロバイト (1,517 語) - 2024年7月14日 (日) 02:41
  • 北宋のサムネイル
    一方、政界では国初以来優位を保ってきた寇準ら華北出身の北人士大夫に対して、王欽若ら華南出身の南人士大夫が徐々に勢力を伸ばしてきていた。大中元年(1008年)、真宗は王欽若や丁謂らの薦めに乗って泰山において天を祀る封禅の儀、汾陰 において地を祀る儀、がそれぞれ執り行われた。…
    80キロバイト (13,253 語) - 2024年10月20日 (日) 08:36
  • 清代学者像伝のサムネイル
    張履 帰荘 陳瑚 応撝謙 朱用純 万斯年 侯方域 王夫之 陳衍虞 袁于令 高詠 汪楫 呂留良 黄虞稷 李澄中 陸隴其 梁佩蘭 胡渭 曹貞吉 顔元 張貞 万斯同 喬莱 胡方 呉瞻泰 納蘭性徳 龔翔麟 李塨 万言 張塤 趙執信 儲大文 王澍 任啓運 恵周惕 繆沅 華希閔 李紱 江永 葉方藹 華嵒 曽…
    14キロバイト (1,308 語) - 2021年6月2日 (水) 17:05
  • 李克用のサムネイル
    荘宗李存勗、永王李存覇、邕王李存美、薛王李存礼、申王李存渥、睦王李存乂、通王李存確、雅王李存紀 福慶公主(後蜀の高祖孟知の皇后) 李嗣源、李嗣昭(韓進通)、李存信(張汚落)、李存進(孫重進)、李嗣本、李嗣、李存璋、李存審(存審)、李存賢(王賢)、李存孝(安敬思)、史敬思 ^ a b 駒田 & 常石 1997, p. 244…
    8キロバイト (1,643 語) - 2022年11月29日 (火) 14:01
  • 范仲淹のサムネイル
    蘇州呉県の出身。2歳の時に父を失って母が長山県の朱氏に再嫁したのでその姓に従い、名を説と改めたが、成長して生家を知るとともに本姓にもどした。応天府に行って苦学し、大中8年(1015年)に進士に及第して広徳軍司理参事となり晏殊に薦められて秘閣校理となり、つねに天下のことを論じて士大夫の気節を奮いたたせていた。…
    8キロバイト (1,131 語) - 2024年10月1日 (火) 09:54
  • ・李瓌(中国語版)・李瑗・李神通・李道彦・李孝逸・李神・李博義・李奉慈 列伝第四 高祖諸子 - 李建成・李玄霸・李元吉・李智雲・李元景・李元昌・李元亨・李元方・李元礼・李元嘉・李元則・李元懿・李元軌・李鳳・李元慶・李元裕・李元名・李霊夔・李元・李元暁・李元嬰 列伝第五 太宗諸子 -…
    32キロバイト (5,682 語) - 2024年6月11日 (火) 11:34
  • 棋士 (囲碁)のサムネイル
    師派には李釜、顔倫などがいて、王世貞『弈旨』では鮑一中、程汝亮、李釜、顔倫が取り上げられている。明末には、江蘇省出身の過百齢が出て、上京して国手の林卿に勝ち、国手とされるとともに『官子譜』などを著した。他に方子振、汪幼清などが名手として名を上げた。 清朝初期には盛大有、周東侯らを打ち負かした黄龍…
    30キロバイト (4,770 語) - 2024年10月17日 (木) 16:08
  • 河南省 (中華民国)のサムネイル
    伊川県:1929年7月、洛陽県、登封県、臨汝県、伊陽県の一部に自由県として設置される。1932年10月に改称。 伊陽県 禹県 永城県 偃師県 郾城県 延津県 鄢陵県 温県 開封県:清代の県。1912年に開封府の直轄とされたが、1913年2月に県制施行された際に改称された。1929年9月に県城区を開封市とされたが、1930年9月、人口…
    9キロバイト (1,194 語) - 2024年7月14日 (日) 03:07
  • 道光帝のサムネイル
    (hiyoošungga cibsen šanggan hūwangheo) ボルジギト氏(静皇貴妃) 皇二子順和郡王奕綱(夭逝)、皇三子慧質郡王奕継(夭逝)、皇六女寿固倫公主、皇六子恭親王奕訢 荘順皇貴妃(tob ijishūn hūwang guifei) ウヤ氏(烏雅氏、琳貴妃)…
    7キロバイト (804 語) - 2024年8月24日 (土) 17:28
  • 南九万のサムネイル
    議政、領議政、奉朝賀を歴任する。1689年、粛宗が昭儀張氏の実子(景宗)を世子に立てようとすると、これに反対する宋時烈に同調して失脚、現在の東海市望洞深谷村に流刑に処される。 南九万は、著書『東史辨證』において、檀君朝鮮を建国した檀君について考証している。南九万は、檀君の治世について怪しげな点を…
    3キロバイト (279 語) - 2023年9月18日 (月) 07:07
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示