検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 眼球運動障害のサムネイル
    眼球運動障害(がんきゅううんどうしょうがい)とは外眼筋やその支配神経の障害の結果、眼球運動が障害された症候である。共同視が不可能になれば複視も生じる。この項では外眼筋障害のほか、内眼筋障害も一部解説する。 1903年にDodgeは眼球運動を5つに分類した。その分類では衝動性眼球運動(saccadic…
    43キロバイト (7,523 語) - 2023年5月28日 (日) 15:18
  • 眼科学のサムネイル
    眼科学(がんかがく、英称: ophthalmology)とは、眼球眼球周囲の組織に関する疾患を扱う医学の一分野である。専門医は眼科医と呼ばれるが、一般には歯医者などと同様に、目医者、眼医者とも呼ばれる。 眼瞼下垂、眼瞼内反、兎眼症、麦粒腫、霰粒腫、眼瞼痙攣、眼瞼悪性腫瘍 結膜炎、類皮腫、結膜下出血、瞼裂斑、悪性リンパ腫…
    7キロバイト (978 語) - 2021年5月10日 (月) 02:51
  • 目のサムネイル
    (眼球からのリダイレクト)
    ヒトの眼は感覚器系に当たる眼球と附属器、神経系に当たる視神経と動眼神経からなる。眼球は光受容に関連する。角膜、瞳孔、水晶体などの構造は、光学的役割を果たす。網膜において光は神経信号に符号化される。視神経は、網膜からの神経情報を脳へと伝達する。付属器のうち眼瞼や涙器は眼球を保護する。外眼筋は眼球運動
    41キロバイト (6,714 語) - 2024年2月4日 (日) 07:31
  • 眼窩のサムネイル
    上眼窩裂、視神経孔、下眼窩裂という3つの穴で連絡している。上眼窩裂からは眼球運動に関わる動眼神経、滑車神経、外転神経、額の皮膚感覚を伝える眼神経(三叉神経の第1枝)、上眼静脈が出る。視神経孔(管)からは視覚を伝える視神経、眼球とその付属器を栄養する眼動脈が出る。下眼窩裂からは上顎神経(三叉神経の第…
    6キロバイト (848 語) - 2021年10月6日 (水) 12:30
  • 平衡感覚のサムネイル
    よって誘発される眼振を検査するものもある。また視覚刺激により誘発される眼振や眼球運動の検査法として視運動性眼振検査や視標追跡検査などがある。眼振急速相(眼振緩徐相により偏位した眼球を急速に中央に戻す時に見られる速い眼球運動)の速度異常などは肉眼観察や眼振計では十分な検査ができないため、コンピュータ解析による検査を行う。…
    12キロバイト (1,912 語) - 2023年6月11日 (日) 05:49
  • 視が起きる。このため、PPRFより上部の障害では、障害部位と同じ方向への眼球運動麻痺 (反対方向への眼球偏倚) が、PPRFの障害では障害部位と反対側の眼球運動麻痺 (障害側への眼球偏倚) が起きる。 一方、垂直性の共同注視運動についてははっきりわかっていないが、脳幹の中枢は内側縦束吻側間質核やダル…
    15キロバイト (2,528 語) - 2023年11月6日 (月) 02:04
  • 外眼筋のサムネイル
    外眼筋(がいがんきん、extraocular muscles)とは、眼球の向きを変える筋肉の総称である。別名、眼球移動筋。外眼筋に含まれる6つの筋肉と、それぞれが収縮したときに眼球が動く向きを表に示す。なお解剖学における方向の表現に注意されたい。 眼球の向きを変える運動眼球運動)は、どれか1つの筋肉が単独で収縮するのでは…
    3キロバイト (337 語) - 2023年5月26日 (金) 11:21
  • レム睡眠のサムネイル
    rapid eye movement sleep, REM sleep)は、急速眼球運動(英: rapid eye movement, REM)を伴う睡眠である。急速眼球運動睡眠とも呼ばれ、REM睡眠とも表記される。急速眼球運動を伴わない睡眠はノンレム睡眠(英: non-REM…
    8キロバイト (1,347 語) - 2023年8月27日 (日) 15:43
  • 内耳神経のサムネイル
    test])ただし脳死判定で行う試験は、30度ほどの水を使う普通の検査と違い、氷水を使う。眼球が刺激側に向くのが正常の所見で、刺激に反応する眼球運動が少しでも見られれば脳幹の機能は残っていると見なされる。 アミノグリコシド系抗生物質(ストレプトマイシンなど)における薬…
    6キロバイト (886 語) - 2023年6月11日 (日) 05:31
  • 脳神経のサムネイル
    神経や滑車神経に比べて走行する距離が長いため、外転神経単独の麻痺は頻度が高い。動眼神経と同様眼球運動に障害が生じる。ただしこの場合、支配筋である外直筋の麻痺により文字通り眼球外転運動に障害が生じ、障害側の眼球は内転位をとることが多い。 第VII脳神経 顔面神経の麻痺はその支配域の筋に影響するので、顔…
    9キロバイト (1,126 語) - 2021年2月28日 (日) 07:20
  • 査、および(人体に影響を及ぼす程度が高い検査として厚生労働省令で定めるものを除く)眼科に係る検査(視力、視野、屈折、調節、色覚、光覚、眼圧、眼位、眼球運動、瞳孔、涙液などの検査、超音波、電気生理学、写真の撮影検査など)を行う。(視能訓練士法第17条) 1971年(昭和46年)視能訓練士法成立、第1回視能訓練士国家試験実施。…
    3キロバイト (393 語) - 2023年12月20日 (水) 20:52
  • 頭頂葉のサムネイル
    外側頭頂間野 (LIP) は、空間的位置の顕著性を表現した網膜座標系の2次元マップを持っている。このマップは対象に眼球を向ける眼球運動の際に用いられる。 腹側頭頂間野 (VIP) は視覚、体性感覚、聴覚、前庭などの様々な感覚からの入力を受けている。触覚の受容野をもつニューロ…
    9キロバイト (1,034 語) - 2024年1月8日 (月) 09:12
  • tracking)とは、視点の場所(どこを見ているのか)や、頭部に対する眼球の動きを計測し、追跡する方法である。視線の場所や動きを追跡する際に、アイトラッカーやアイカメラと呼ばれる機器を用いる。この装置は、実験心理学分野ではオフサルモグラフ(ophthalmograph)、医学分野では電気眼球
    5キロバイト (702 語) - 2023年10月6日 (金) 07:24
  • Generationsシリーズの一つ。 5つの眼力をトレーニングし、鍛えるゲーム。5つの眼力とは、「動体視力」、「瞬間視」、「眼球運動」、「周辺視野」、「眼と手の協応動作」である。「基礎トレーニング」と「スポーツトレーニング」があり、各トレーニングにおいて「ふつう」レベルで高成績…
    8キロバイト (1,022 語) - 2023年9月18日 (月) 18:25
  • 複視のサムネイル
    物が二重に見えると同時に、遠近や段差の目測ができなくなり、階段の上り降り、ちょっとした段差でも大変危険になる。 眼球運動を支配する神経に異常があるとき 神経の麻痺・頭部の外傷など 眼球運動を支配する筋肉によるもの 重症筋無力症など 循環器系の疾患によるもの 糖尿病・高血圧・動脈硬化など 脳疾患などによるもの…
    2キロバイト (215 語) - 2017年5月6日 (土) 03:41
  • 頭頂間溝のサムネイル
    的手法とヒトの脳機能イメージングの両方を用いた研究により、機能的に異なる下位領域を含んでいることが示されている。その主な機能は、感覚と運動の協調 (眼球運動や到達運動の方向制御) や視覚的注意である。 頭頂間溝は、他の機能にも役割を持っていると考えられている。そのような機能として、記号的な数字の情報…
    4キロバイト (336 語) - 2022年3月5日 (土) 20:49
  • 眼球振盪のサムネイル
    眼球振盪(がんきゅうしんとう、英: nystagmus、独: Nystagmus)は、自分の意思とは関係なく眼球が動く現象。病的なものと生理的なものがある。一般的には眼振(がんしん)と略して呼ぶことが多い。 眼振は眼球の不随意的往復運動で、様々な基準で分類される。 眼球の往復運動の様式を基準にする場合には、…
    7キロバイト (1,247 語) - 2021年3月15日 (月) 05:50
  • 中心傍溝のサムネイル
    の一つとして中心傍枝(ちゅうしんぼうし、paracentral ramus)と呼ばれることもある。 中心傍溝の近傍には、サッケードと呼ばれる急速な眼球運動の制御に関わりを持つ補足眼野(Supplementary eye field、SEF)と呼ばれる領域がある。 中心傍小葉。中心傍溝の後方に位置する脳回。…
    3キロバイト (286 語) - 2021年2月28日 (日) 06:28
  • ローベルト・バーラーニのサムネイル
    まれつき耳が聞こえないものを比較し、めまいの研究を進めた。内耳に水を注入するとめまいに加え、不随意眼球運動が起こること、温水と冷水では逆方向の眼球運動が起こることを確認。カロリー反応と呼んだ。眼球運動は三半規管を満たすリンパ液の対流によること、水の温度によって対流の方向が逆になること、三半規管内の…
    5キロバイト (521 語) - 2024年4月27日 (土) 06:59
  • 脊髄小脳変性症のサムネイル
    運動失調症とは異なり発症年齢が遅く、深部反射が亢進し、眼球運動麻痺や視力障害を伴う新しい疾患として「遺伝性小脳失調症」という概念を提唱した。この論文は当時にあってフリードライヒ運動失調症のような脊髄性ではなく、小脳性のしかも常染色体優性遺伝性の運動
    50キロバイト (8,557 語) - 2024年1月2日 (火) 11:39
  • 祈禱はマツチの棒一本で足りる 恋愛の一音信 空は告知板に数字を明滅させる 地底の鉄管から朝は手を上げる 朝・昼・夜・ロボツト ポールを胸に掛けて走れ! 何百の眼球がつぶれ歪んだのだ! 何物も無し!進むのみ! 人間の断層 ラスコーリニコフ 詩八篇 ラスコーリニコフ 広告灯! 秋は隔離と番号とビラをまいてゐる 食用蛙
  • ビタミンB1(チアミン)不足により脳障害が起き、これをウェルニッケ脳症という。 慢性アルコール中毒者に多い。 臨床的には、眼球運動障害、意識障害がある。視床下部、乳頭体、中脳水道周囲灰白質の壊死を起こす。 歴史的に「水俣病」として知られる、熊本県水俣湾および、新潟県阿賀野川(
  • 眼筋 (がんきん) 眼球運動に関わる筋肉の総称。 眼 筋 (yǎnjīn) 眼差しの力、眼力。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示