コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (ねこ・NEKO)は、日本のニューミュージック、フォークバンドである。 1971年10月 - 早稲田大学のカレッジフォークグループ「ザ・リガニーズ」のメンバーだった常富喜雄、内山修と、「ジ・アマリーズ」のボーカルだった田口清によって結成される。同じ早大出身の後藤由多加が吉田拓郎らと設立したユイ音…
    17キロバイト (538 語) - 2023年6月12日 (月) 13:01
  • 』(ねこ)は、DISH//の楽曲。Sony Recordsから2017年8月16日に10枚目のシングル『僕たちがやりました』のカップリングとして発売された。後の2020年4月29日にYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて披露されたアコースティックバージョンが『 〜THE…
    36キロバイト (3,977 語) - 2023年11月28日 (火) 04:07
  • ネコのサムネイル
    ネコ (からのリダイレクト)
    ネコ()は、狭義には食肉目ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコ(ヨーロッパヤマネコ)が家畜化されたイエネコ(家猫、Felis silvestris catus)に対する通称である。イヌ(犬)と並ぶ代表的なペットとして、世界中で飼われている。広義的には、ヤマネコやネコ科動物全般を指すこともある(後述)。…
    155キロバイト (21,721 語) - 2024年6月19日 (水) 16:22
  • 吾輩は猫であるのサムネイル
    『吾輩はである』(わがはいはねこである)は、夏目漱石の長編小説であり、処女小説である。1905年(明治38年)1月、『ホトトギス』にて発表されたのだが、好評を博したため、翌1906年(明治39年)8月まで継続した。上、1906年10月刊、中、1906年11月刊、下、1907年5月刊。…
    63キロバイト (9,329 語) - 2024年6月22日 (土) 07:11
  • 西武2000系電車のサムネイル
    西武2000系電車(せいぶ2000けいでんしゃ)は、1977年(昭和52年)に登場した西武鉄道の通勤型電車である。 本系列は1977年から1993年にかけて製造されているが、1988年に登場した4両編成からはデザインが大きく変更され、これらの車両は「2000N系」「新2000系」などと呼ばれる。…
    111キロバイト (13,259 語) - 2024年6月15日 (土) 11:01
  • 『ガキバラ帝国2000!』(ガキバラていこくニセン!)は、2000年4月15日から2001年3月10日までTBS系列で毎週土曜日20:00 - 20:54に放送されていたバラエティ番組である。 番組タイトルの「2000!」は放送開始年である2000
    5キロバイト (531 語) - 2024年3月30日 (土) 00:42
  • 『源氏物語 あさきゆめみし』(草野旦 脚本・演出) 『ザ・ビューティーズ!』(中村一徳) 5月19日 - 6月26日 『黄金のファラオ』(中村暁) 『美麗<ミラキャット>』(三木章雄) 6月30日 - 8月14日 『デパートメント・ストア』(正塚晴彦) 『凱旋門』(柴田侑宏 脚本、謝珠栄 演出・振付)…
    11キロバイト (1,347 語) - 2021年4月10日 (土) 23:20
  • タイムボカンシリーズ > タイムボカン2000 怪盗きらめきマン 『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』(かいとうきらめきマン、英語表記:Kiramekiman)は、2000年4月5日から9月27日までテレビ東京系列で、毎週水曜18:00 - 18:30(JST)に全26話が放映された、タツノコプロ制作のテレビアニメ。…
    37キロバイト (4,561 語) - 2024年5月25日 (土) 18:50
  • 街頭ビジョン「クロス新宿ビジョン」に映し出される3Dの巨大な(三毛)。 赤貝 怪談 の恩返し の災難 の皿 の忠信(忠) 定 仔 有馬騒動(有馬頼貴) 鍋島騒動 阿波騒動 お松大権現 阿波騒動のを祀った神社 岡崎騒動(岡部の石) 相良騒動(湯山宗昌)
    50キロバイト (5,805 語) - 2024年4月19日 (金) 07:29
  • 猫ひろしのサムネイル
    ひろし(ねこ ひろし、本名:タキザキ クニアキ(Takizaki Kuniaki、クメール語: តាគីហ្សាគី គឹនិអាគិ)、日本国籍時代の氏名(カンボジアへの帰化後にこの表記を通名として取得):瀧崎 邦明(たきざき くにあき)、1977年8月8日 -…
    47キロバイト (4,985 語) - 2024年6月18日 (火) 12:08
  • cape ∅=an 3SG/3PL.SUBJ=ある.SG cape ∅=an 3SG/3PL.SUBJ=ある.SG 「が一匹いる」 cape okay. cape ∅=okay 3SG/3PL.SUBJ=ある.PL cape ∅=okay 3SG/3PL.SUBJ=ある.PL 「が何匹かいる」…
    91キロバイト (11,137 語) - 2024年6月15日 (土) 13:46
  • パトレイバーREBOOT(日本アニメ(ーター)見本市,脚本・監督吉浦康裕,共同制作:スタジオカラー,2016年) 我ハ机ナリ(2000年) テレコムスタッフムービングロゴ(2006年) お知らせP(2006年) ポップジャム(NHK番組オープニングアニメーション,監督吉浦康裕,2006年) ヱヴァンゲリヲン…
    3キロバイト (223 語) - 2022年11月19日 (土) 20:20
  • 日本レコード協会のサムネイル
    一般社団法人 日本レコード協会”. www.riaj.or.jp. 2023年2月23日閲覧。 ^ DISH//「」は、トリプル・プラチナ(3億回)認定であるが、別バージョンの「 〜THE FIRST TAKE ver.〜」(ダブル・プラチナ認定、2億回)と合算では5億回を達成している。 ^ https://www…
    65キロバイト (5,733 語) - 2024年6月1日 (土) 14:05
  • 肉屋(ねこにくや、英:cat's-meat man)は、家庭でペットとして飼われているや犬の餌(ペットフード)として屑肉を巡回販売する小売業。「を殺してその肉を売る職業」ではない。18世紀から19世紀にかけて、ヨーロッパや北アメリカの都市部に見られた。…
    3キロバイト (450 語) - 2022年7月30日 (土) 01:21
  • スーパービーダマン(早乙女基夫) MASTERキートン(ティーン) 2000年 グラビテーション(北沢有希) 2001年 シスター・プリンセス(皆井) 超GALS!寿蘭(2001年 - 2002年、良田健二、カツアゲ男) ノワール(男A) 2002年 ぷちぷり*ユーシィ() 2003年 コロッケ!(カッシー、ホイコーロー)…
    8キロバイト (741 語) - 2023年11月13日 (月) 05:19
  • 動物駅長のサムネイル
    芦ノ牧温泉駅 (会津鉄道会津線) ばす () - 2008年4月、同駅を住みかとする飼いの「ばす」が「名誉駅長」に任命される。2015年12月まで務めた後、「らぶ」へと引き継ぎ。その後は「初代ご長寿あっぱれ名誉駅長」となった。2016年4月死亡。 らぶ () -…
    33キロバイト (4,614 語) - 2024年6月5日 (水) 11:34
  • 皆川衆:獣医 殺陣剛太:買業者 入江まゆ子:社長秘書 江戸家猫八:社長 常田富士男:雪村 石橋蓮司:関雪夫 クォーターフェイク:ロックバンド アネマル():ダンサー シュガー():カルメン コマンチ():グリドン ウシワカ():ジュンサ サッチャー():マーマ キャンピー():マリリン…
    18キロバイト (2,494 語) - 2024年1月26日 (金) 14:05
  • 〜ホシノウミ〜(2010年、士夏彦雄飛) 夜桜四重奏 〜ツキニナク〜(2013年、士夏彦雄飛) タマ川ヨシ子()(2015年、キヨ水コマチ〈〉) タマ川ヨシ子()Part2(2016年、キヨ水コマチ〈〉) 1997年 エルフを狩るモノたち -完全版-(ルファード) ティルク 〜青い海から来た少女〜(フィリップ)…
    23キロバイト (2,267 語) - 2024年6月23日 (日) 09:59
  • 『長靴シリーズ』(ながぐつねこシリーズ)は、ペローの童話『長靴をはいた』を原作とする、東映動画(現:東映アニメーション)製作による劇場版長編アニメーション映画シリーズの通称。『長靴をはいた』(1969年)、『ながぐつ三銃士』(1972年)、『長靴をはいた
    28キロバイト (3,471 語) - 2024年1月26日 (金) 05:43
  • 奈良美也子 (カテゴリ 2000年没)
    1月16日、中劇場) 『るぱど・きりしたん』『太平洋行進曲』『トウランドット姫』- カラフ 役(花組)(1934年5月1日 - 5月31日、宝塚大劇場) 『』(花組)(1934年10月1日 - 10月31日、宝塚大劇場) 『六條河原』『四人姉妹』(花組)(1934年11月3日 - 11月18日、中劇場)…
    10キロバイト (1,620 語) - 2022年6月24日 (金) 21:51
  • ハングルでの音声表記: 고양이 ラテン文字転写 X-SAMPA: /ko.jaN.i/ 고양이 (goyang-i) (ねこ)。 오노 씨의 옆에 고양이가 있습니다. - 小野さんの横にがいます。 동물 (dongmul) 길고양이 (gilgoyang-i) 들고양이 (deulgoyang-i)
  • ← 唐人飴 かむろ蛇 → 『半七捕物帳』(はんしちとりものちょう) 第五巻/河豚太鼓 作者:岡本綺堂 底本:2000年7月10日春陽堂書店発行『半七捕物帳第五巻』 種痘の話が出た時に、半七老人はこんな事を云った。 「今じゃあ種痘と云いますが、江戸時代から明治の初年まではみんな植疱瘡(うえぼうそう)と
  • 基本になる数です。しっかり覚えましょう。 何かを数えるときには、この数詞のあとに数える物の名前を置きます。たとえば、二匹の(チャペ/サ゚ペ cápe ча́пэ)はツ゚ サ゚ペ、三人の人(アィヌ ajnu айну)はレ アィヌと言います。何を数えるときもこれは変わりません。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示