コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 竹中直人のサムネイル
    国際批評家連盟賞『無能の人』(監督:竹中直人) 1992年 第65回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画 第4位 『無能の人』(監督:竹中直人) 1992年 第46回毎日映画コンクール 日本映画優秀賞 『無能の人』(監督:竹中直人) 1992年 第46回毎日映画コンクール 宣伝賞 優秀賞 『無能の人』(監督:竹中直人)…
    122キロバイト (14,020 語) - 2024年6月11日 (火) 23:13
  • 君主のサムネイル
    である。だから、当初は君主が自由に処分できるものではなかった。その承認は(少なくとも支配集団の)共同の利益を実現する職能に対して与えられた。だから、無能な人物を血縁上の順位を理由に君主にする必然性もなかった。ローマ皇帝は、世襲原理をとらなかった顕著な例である。単数・複数の血族集団の中で年齢と能力を認…
    15キロバイト (1,463 語) - 2024年1月15日 (月) 08:28
  • 危険なる社会主義者の如きも此破壊思想の産物で之れ明らかに亡国的思想であり、国賊的根性であると云わねばならぬ。 「(七)嘆又嘆」 田中曹洞宗第一中学校長の如き自己の無能も(略)。 野球否定論者への反論と攻撃がで、安部と異なり、選手制度擁護は行っていない。全文を通し、菊池謙二郎の名は挙げていない。関連は不明であるが、菊池は押川の恩師、奥太一郎の恩人である。…
    19キロバイト (3,040 語) - 2024年5月31日 (金) 23:47
  • 薬師如来のサムネイル
    九州四十九院薬師霊場 安房国四十八ヶ所薬師如来霊場 武相寅年薬師霊場 [脚注の使い方] ^ 奈良国立博物館に寄託。 ^ これは無能勝明王(アパラージタ)の真言と混同される。無能勝明王の真言はナウマクサマンダボダナン・ジリンジリン・リンリン・シリンシリン・ソワカである。 ^ 「密教の神々—その文化史的考察」(佐藤任…
    16キロバイト (2,199 語) - 2023年11月14日 (火) 14:24
  • 河川争奪のサムネイル
    川規模が小さくなることがある。この場合、小さな河川規模にもかかわらず幅の広い谷が残存することとなる。こうした谷を無能谷または不適合谷という。さらに水流がなくなって風隙になることもある。無能谷や風隙の存在もまた、その地域で河川争奪が行われた可能性を強く示唆するものである。…
    9キロバイト (1,251 語) - 2024年6月21日 (金) 02:24
  • チャットボットのサムネイル
    チャットボット (人工無能からのリダイレクト)
    」は、「人工知能」ないし「人工頭脳」をひねったネットスラングであり、脳に比肩するほどの高度な処理は行われていないという皮肉が込められている。また、「無能」のネガティブなイメージもあり、「人工無脳」とする表記が古くからあり、好まれている。出来の良い人工無脳は人間と区別がつきにくいため、人工無脳の発言に…
    60キロバイト (7,006 語) - 2024年5月5日 (日) 00:18
  • とある飛空士への恋歌(2014年) さばげぶっ!(2014年) 競女!!!!!!!!(2016年) セントールの悩み(2017年) メルヘン・メドヘン(2018年) 無能なナナ(2020年) くまクマ熊ベアー(2020年) チート薬師のスローライフ(2021年) ※いずれもTBSテレビ木曜深夜アニメ枠の作品である。 銃皇無尽のファフニール(2015年)…
    26キロバイト (784 語) - 2024年6月9日 (日) 10:52
  • ヴェネツィア国際映画祭のサムネイル
    1982年 - 黒澤明が栄誉金獅子賞を受賞。 1989年 - 熊井啓監督『千利休 本覚坊遺文』が銀獅子賞を受賞。 1991年 - 竹中直人監督『無能の人』が国際映画批評家連盟賞を受賞。 1995年 - 是枝裕和監督『幻の光』で中堀正夫が撮影賞を受賞。 1997年 - 北野武監督『HANA-BI』が金獅子賞を受賞。…
    27キロバイト (1,359 語) - 2024年3月9日 (土) 00:13
  • 西涼のサムネイル
    然や吐谷渾からも攻撃されて西涼の衰退が始まった。417年2月に李暠が死去すると、次男で世子の後李歆が跡を継ぎ、東晋から418年10月に都督七郡諸軍事・鎮西大将軍・酒泉公の位を受けた。だが彼は父と違って無能な上、いたずらに刑を重くするなど家臣に対して冷酷な仕打ちが多かったことから人望が無く、さらに李…
    9キロバイト (1,366 語) - 2023年5月12日 (金) 11:42
  • 無能の人』山川軽石・役 - 第16回報知映画賞最優秀助演男優賞 『学校II』久保佑矢・役 - 第20回日本アカデミー賞優秀助演男優賞 ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け(1986年、山川直人監督) - 巡査 役 不可思議物語 FANTASTIC COLLECTIO(1988年) - 部長 役 無能の人(1991年、竹中直人監督)…
    15キロバイト (1,668 語) - 2024年5月6日 (月) 12:29
  • ブルース・シュナイアーのサムネイル
    士号、ロチェスター大学で物理学理学士号を習得。現在はBT Counterpaneに勤務。その前は国防総省、更に前はベル研究所で働いていた。 また、「無能な素人から最上の暗号家に至るまで、誰であれ、自分自身が破ることのできない(暗号の)アルゴリズムを作ることができる(Anyone, from the most…
    3キロバイト (258 語) - 2024年5月15日 (水) 16:48
  • 黒い空のサムネイル
    兆の声が空を覆い、第一の殺人が発生する。 原作における設定を記述。 山内善朗 定子の婿養子。ヨーロッパの建築デザインを勉強していたが、経営者としては無能で、蔭で社員の失笑の的になっている。 山内定子 山内上杉家の嫡流。観麓会館会長にして山内コンツェルンの総帥。因みに観麓会館の名称は管領職のもじり。 千谷規子…
    6キロバイト (596 語) - 2024年5月12日 (日) 02:55
  • イエローページ』とは異なってロケコントを中心とした内容となり、SEやスタッフによる笑い声を被せない演出が特徴として挙げられる。な収録は井の頭公園内で行なわれた。 当時『無能の人』『シコふんじゃった』等で監督・俳優として高く評価され、世間に認知されていた竹中だが、ここでは純粋に独自の笑いを追求し展開…
    7キロバイト (766 語) - 2021年7月21日 (水) 17:26
  • 陳叔宝のサムネイル
    陳叔宝 ( (陳)からのリダイレクト)
    を与えた楊広自身も、後に暴君として同じく煬の諡号を与えられることになる。 後は君主としては無能であったが、詩人としては優れていた。特に楽府を多く作り、その内容は艶麗で技巧的な詩風を特徴とする「宮体詩」が大多数を占める。後の代表作であり、壮麗な後宮と宮女のあでやかな美しさを詠じた「玉樹後庭花」は、…
    10キロバイト (1,492 語) - 2023年11月2日 (木) 09:30
  • イネプトクラシー(英:Ineptocracy)とは、無能者が支配している政体、中でも特に、社会全体の生産性の増加を指導する能力がほとんどまったく欠如しており、既にある富を収奪してばら撒くことで政権を維持する政府や体制を指す。 フランス語のinepte (元はラテン語のineptus,“低能、無能、決断力の欠如”) とギリシャ語の-κρατια…
    8キロバイト (1,264 語) - 2023年11月1日 (水) 08:10
  • 石崎一郎 - 杉浦直樹 いわゆる鬼検事。作劇上、無実の人間を起訴して英介の弁護に毎回敗れるとの役回りであるが決して無能、非情な人物ではない。幼い頃に両親を強盗殺人犯に殺害され、事件を担当した検事が真犯人を突き止め、またその検事に引き取られ育った過去を持つ。良子と交際…
    11キロバイト (866 語) - 2023年8月17日 (木) 00:47
  • 恵帝 (西晋)のサムネイル
    恵帝(けいてい)は、西晋の第2代皇帝。諱は衷。武帝(司馬炎)の次男。母は楊艶。無能な人物として有名であり、後世の史家王夫之からは「歴代の皇帝の中でも匹敵するものがない愚か者で、馬鹿すぎて国を潰した」と評された。その治世には各地の諸王による八王の乱と呼ばれる権力闘争が相次ぎ、恵帝自身もこの乱に翻弄され続け、最終的には政争の中で不審死した。…
    28キロバイト (5,456 語) - 2024年3月15日 (金) 02:16
  • を押しつける・唾を吐きかける・部屋に閉じ込める・怪我をしているのに病院へ行かせない、などの暴力行為。 精神的虐待 恫喝したり日常的に罵る・無視する・無能役立たずと蔑む・他人の前で欠点をあげつらう・友人と会わせない・終始行動を監視する・出て行けと脅す・別れるなら死ぬと狂言自殺する・子供や身内を殺すなど…
    6キロバイト (781 語) - 2024年3月10日 (日) 12:14
  • クーデター勢力に担ぎ上げられて即位したこともあってか、殊に優柔不断さでは朝鮮王朝史上でも類を見ない国王であり、無能でこれと云った功績も無かった。また、病弱なところもあり、この性質は長男の仁宗に受け継がれた。 祖父: 懿敬世子 李暲(1438年 - 1457年)-…
    11キロバイト (1,494 語) - 2024年4月8日 (月) 09:31
  • つげ義春のサムネイル
    1968年の一時期、精力的に執筆したものの、1970年代からは体調不良もあり年に数作という寡作なペースとなる。神経症に苦しみながらも1984年発刊の『COMICばく』誌上に『無能の人』などを毎月連載。1987年を最後に漫画作品は発表していない。 つげ作品の原点となっている原風景は、敗戦の翌年の1946年から1954年までの8…
    161キロバイト (24,967 語) - 2024年6月19日 (水) 00:58
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示