コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大津市のサムネイル
    大津南保町 · 大津上堅田 · 大津下堅田 · 大津上平蔵 · 大津下平蔵 · 大津甚七 · 大津肥前 · 大津中堀 · 大津丸屋 · 大津 · 大津太間 · 大津玉屋 · 大津猟師 · 大津伊勢屋 · 大津材木町 · 大津九軒 · 大津高見 · 大津和泉町 · 大津了徳 ·…
    99キロバイト (9,812 語) - 2024年6月21日 (金) 13:57
  • 大津(おおつ、おおづ、テジン) 大津市(おおつし) - 滋賀県大津町(おおづまち) - 熊本県菊池郡の町大津郡 - かつて山口県に存在した郡。合併により長門市の一部となる。広域名称として用いられる機会は少ない。 大津町 (茨城県) - かつて茨城県多賀郡に存在した
    4キロバイト (510 語) - 2023年9月24日 (日) 02:51
  • 高石市のサムネイル
    高石(たかいしし)は、大阪府泉北地域に位置するである。1966年(昭和41年)市制施行。 大阪府中南部に位置し、北と東は堺(西区)に、南は和泉泉大津市にそれぞれ隣接し、西は大阪湾に面している。 市域はほぼ全域が平坦。東西6.1km、南北4.1km、面積11.35km2と、大阪府下では藤井寺市…
    27キロバイト (3,523 語) - 2024年3月30日 (土) 14:39
  • 議会議決を経てこれを定め、直ちにその旨を総務大臣に届け出ることとなっている。(〈村〉をとする処分) しかし実際には、総務大臣と協議際に、地方自治法第8条市制要件他、市制施行協議基準(昭和28年3月9日付け 自乙発第14号 自治庁次長通知)も満たすことが求められるため、多くの町
    17キロバイト (2,812 語) - 2024年5月13日 (月) 05:14
  • 忠岡町のサムネイル
    に編入されたことに伴い、日本一面積小さいになった。 大阪府西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、北東は大津川・牛滝川を境界に泉大津市・和泉、南西は岸和田にそれぞれ隣接している。域は北東 - 南西方向幅が狭く、大阪湾に面する北西から内陸南東へ細長く広がっており、その面積は3…
    28キロバイト (3,621 語) - 2024年3月19日 (火) 11:43
  • 和泉国のサムネイル
    和泉国 (和泉からのリダイレクト)
    和泉 泉大津市 泉北郡忠岡 岸和田市の一部(旧 山滝村) 旧南郡 岸和田(旧 山滝村を除く) 貝塚(旧 北近義村・南近義村を除く) 旧日根郡 貝塚市の一部(旧 北近義村・南近義村) 泉佐野 泉南 阪南 泉南郡熊取 泉南郡田尻 泉南郡岬 ※現在では、山滝地区も含めた岸和田以南を泉南と称することが多い。…
    24キロバイト (3,687 語) - 2024年4月29日 (月) 12:29
  • 国道28号(兵庫県神戸 - 徳島県徳島) 国道29号(兵庫県姫路 - 鳥取県鳥取) 国道42号(静岡県浜松 - 和歌山県和歌山) 国道161号(福井県敦賀 - 滋賀県大津市) 国道162号(京都府京都 - 福井県敦賀) 国道178号(京都府舞鶴 - 鳥取県岩美郡岩美) 国道179号(兵庫県姫路 -…
    13キロバイト (1,530 語) - 2022年3月21日 (月) 09:03
  • 南海本線のサムネイル
    南海本線 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    泉大津市に入って北助松駅。府道38号富田林泉大津跨線橋をくぐった後すぐに高架に上がり、松ノ浜駅、続いて島式2面4線泉大津駅に至る。泉大津駅は急行以下種別停車駅であるが、例年夏期に周辺で大規模な野外ロック・フェスティバルが開かれるため、当日には一部特急列車が臨時停車するほど賑わいを見せる。…
    137キロバイト (16,989 語) - 2024年6月19日 (水) 16:45
  • 山東一部・奈良県宇陀郡御杖村神末地区一部、和歌山県新宮熊野川島津。 06 - 大阪MA(大阪府大阪(東住吉区矢田七丁目および平野区長吉川辺四丁目を除く)・吹田・守口・兵庫県尼崎市の全域・豊中市の大半並びに大阪府池田・摂津市・門真・大東・東大阪・八尾・兵庫県伊丹市の各一部地域。)…
    121キロバイト (3,849 語) - 2024年6月9日 (日) 11:10
  • 近畿運輸局 (カテゴリ 大阪府行政機関)
    管轄区域:大阪 大阪運輸支局和泉自動車検査登録事務所(「和泉」「堺」) 所在地:大阪府和泉上代官有地 管轄区域:大阪府南部(堺・岸和田泉大津市・貝塚・泉佐野・松原・富田林・和泉・河内長野・柏原・羽曳野・高石・藤井寺・泉南・阪南・大阪狭山・南河内郡・泉北郡・泉南郡)…
    6キロバイト (727 語) - 2023年6月10日 (土) 20:42
  • 小松 (甲府) - 山梨県甲府市の地名。 小松 (名古屋) - 愛知県名古屋千種区地名。 小松 (豊橋) - 愛知県豊橋市の地名。 小松 (京都) - 京都府京都東山区地名。 小松 (泉大津市) - 大阪府泉大津市の地名。 小松 (西宮市) - 兵庫県西宮市の地名。…
    1キロバイト (237 語) - 2012年4月10日 (火) 18:24
  • 知多市のサムネイル
    恵那(岐阜県) 1985年(昭和60年)1月12日 旧岩村とふるさと協定締結 災害時相互応援協定 泉大津市(大阪府) 1998年(平成10年)10月23日 災害時応援協定締結 南相馬(福島県) 2013年(平成25年)7月29日 災害時応援協定締結 その他 全国梅サミット 毎年梅開花
    32キロバイト (3,108 語) - 2024年5月19日 (日) 10:29
  • 日高川町のサムネイル
    「649-13xx」「649-14xx」=旧川辺域(藤野川を除く)。御坊郵便局管轄。 民営化以前、「649-13xx」区域は藤井郵便局が、「649-14xx」区域は丹生郵便局が集配業務を担当していたが、現在は窓口業務のみ。 泉大津市(大阪府) 大阪狭山(大阪府) 田舎暮らし希望者に人気が高く、県内でも特にIターン者が多い。[要出典]…
    17キロバイト (1,658 語) - 2024年5月20日 (月) 05:40
  • 地車のサムネイル
    地車 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2012年1月)
    破損、地車本体損傷、人身事故等を引き起こすことも少なくない。 泉大津市の大津地区(通称:濱八)では、互いだんじりをぶつけ合う「かちあい(かっちゃい)」が名物となっている。 兵庫県南東部一部地域では、だんじり前輪を上げ、互い担い棒(片棒)を乗せあい勝負を決める「山合わせ」が見物となっている。…
    37キロバイト (5,777 語) - 2023年10月23日 (月) 16:46
  • 大和高田市のサムネイル
    1948年の市制施行の際に、新潟県高田(現・上越)が既に市制を施行していたため大和国「大和」を冠称。旧国名を冠して重複を回避した最初事例は大阪府泉大津市(和泉国)であるが、省略せずに冠したは当が最初である。 1960年代以降、ユニチカ高田工場が閉鎖され、近年には中国製品と
    32キロバイト (3,636 語) - 2024年5月18日 (土) 12:43
  • 大阪府 > 泉大津市 > 地名 泉大津市の地名では、大阪府泉大津市内に存在する町名を一覧にして記す。 まず市内現行の町丁・大字を五十音順に列挙する。 青葉 穴田 我孫子 我孫子1 - 2丁目 綾井 池浦 池浦1 - 5丁目 池園 板原 板原町1 - 5丁目 上之町 宇多 戎 尾井千原…
    8キロバイト (1,119 語) - 2021年9月6日 (月) 11:39
  • 泉佐野市のサムネイル
    泉佐野(いずみさし)は、大阪府泉南地域に位置する。 大阪と和歌山市のほぼ中間に位置し、南部には、金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈がある。瀬戸内海式気候に属するため、気候は温暖で、年間降水量は比較的少ない。それにより畑など水が不足しないよう池が多い傾向にある。沖合には人工島
    47キロバイト (6,091 語) - 2024年5月12日 (日) 01:37
  • 飛地のサムネイル
    飛地 (カテゴリ 書きかけある項目)
    滋賀県大津市藤尾奥を経由しなければ京都市のほか地域とは直接行き来できない。 奈良県吉野郡十津川村竹筒 北緯33度52分36秒 東経135度52分04秒 / 北緯33.87667度 東経135.86778度 / 33.87667; 135.86778 周囲ほとんどを和歌山県新宮
    99キロバイト (17,719 語) - 2024年5月25日 (土) 18:26
  • 栲幡千千姫命 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    神徳をもつとされる。瓊瓊杵尊や天忍穂耳命とともに祀られることが多い。 塩沢神社(福島県二本松塩沢) 椿大神社(三重県鈴鹿山本町) 泉穴師神社(大阪府泉大津市豊中) 皇大神宮、相殿右方(三重県伊勢) 機物神社(大阪府交野) 池坐朝霧黄幡比売神社(奈良県磯城郡田原本法貴寺) 高橋神社(奈良県奈良市八条)…
    5キロバイト (613 語) - 2024年2月18日 (日) 04:58
  • 泉大津市立戎小学校のサムネイル
    泉大津市立戎小学校(いずみおおつしりつ えびすしょうがっこう)は、大阪府泉大津市河原町にある公立小学校。 明治5年(1872年)7月1日、南溟寺を借り、それを仮庁舎とし郷小学校大津分校として創立。当時本校は穴師村大字池浦にあった。 明治6年(1873年)5月、郷学校大津
    12キロバイト (2,126 語) - 2023年11月26日 (日) 22:26
  • 一般国道路線名、起点、終点及び重要な経過地は、別表とおりとする。 (施行期日) (一級国道路線を指定する政令等廃止) 2 次に掲げる政令は、廃止する。 一 一級国道路線を指定する政令(昭和二十七年政令第四百七十七号) 二 二級国道路線を指定する政令(昭和二十八年政令第九十六号)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示