コンテンツにスキップ

検索結果

  • 4-582-62039-6 日本古典文学全集『浄瑠璃集』横山正 校注・訳。小学館、1971年 馬場文耕「近世江都著聞集」収録『燕石十種』第5巻、中央公論社、1980年 藤田 編集『文楽ハンドブック』第三版、三省堂、2011年、ISBN 978-4-385-41067-8…
    104キロバイト (18,408 語) - 2024年7月28日 (日) 09:57
  • 江華島のサムネイル
    1232年、高麗朝廷がモンゴルの侵攻に耐えかね、首都の開京を放棄し、江華島への遷都が行われた。江華の名称は江都に変わった。また、国難退散を願い、島内で高麗八万大蔵経の製作が行われた。 1270年、高麗は江都を放棄。開京に還都した。 1637年、清が朝鮮に侵攻(丙子の乱)。清軍により江華島が陥落。…
    7キロバイト (1,118 語) - 2024年6月13日 (木) 06:29
  • 江華郡のサムネイル
    モンゴルの侵攻を受け、高麗の首都が江華島に移る(江都)。地方官も知郡事に昇格された。 1413年 - 江華都護府となった。 1618年 - 江華府となった。 1627年 - 丁卯胡乱により朝廷が江華島に避難。江華留守府になった。 1636年 - 丙子胡乱。清軍により江華城が陥落。 1866年 - 丙寅擾。フランス軍により江華城が陥落。…
    13キロバイト (1,492 語) - 2024年1月11日 (木) 15:28
  • 明史のサムネイル
    徐氏女)・定州李氏・胡敬妻姚氏・熊氏・丘氏(乾氏・黄氏)・洗馬畈婦・向氏・雷氏・商州邵氏・呂氏・曲周邵氏・王氏・呉之瑞妻張氏・韓鼎允妻劉氏・江都程氏六烈・江都張氏(蘭氏等)・張秉純妻劉氏・陶氏・田氏・和州王氏・方氏・陸氏(子道弘妻)・于氏・項淑美(王氏)・甬上四烈婦・夏氏 列伝第一百九十二 宦官一…
    68キロバイト (11,769 語) - 2024年2月13日 (火) 09:31
  • 劉淵のサムネイル
    た。12月、陳留王劉歓楽を太傅に、楚王劉聡を大司徒に、江都王劉延年を大司空に、劉を大司馬にそれぞれ任じ、領内に大赦を下した。 河瑞2年(310年)1月、妻の単氏を皇后に立て、劉和を皇太子とし、大赦を下した。また、劉乂を北海王に封じ、長楽王劉を大司馬に任じた。…
    37キロバイト (7,187 語) - 2024年3月15日 (金) 02:20
  • れたが、これらはすべて裴蘊の讒言によるものであった。また楊玄感の反乱の後、裴蘊は煬帝の意を受け、反乱に荷担した者数万人をすべて処刑した。 618年、江都において宇文化及・司馬徳戡らが煬帝に対して反乱を計画し、江陽長の張恵紹はこれを裴蘊に報告した。知らせを受けた裴蘊は、詔勅と偽って来護児に兵を率いさせ…
    4キロバイト (770 語) - 2021年12月16日 (木) 11:02
  • 人の為せぬ嵐が去った後、人が為した塔は一寸一分の歪みが無かった。落成式の後、上人は源太を呼び、十兵衛とともに塔を登り「江都の住人十兵衛これを作り、川越の源太これをなす」と記し満面の笑みを湛える。かつて幼い兄弟が2人だけで大河を渡る寓話を十兵衛と源太に語った上人は、いま職…
    13キロバイト (2,019 語) - 2024年3月10日 (日) 15:39
  • (4) 揚州市江都区邵伯鎮 (4) 海門市余東鎮 (4) 常熟市沙家浜鎮 (4) 蘇州市呉中区東山鎮 (5) 無錫市錫山区蕩口鎮 (5) 興化市沙溝鎮 (5) 江陰市長涇鎮 (5) 張家港市鳳凰鎮 (5) 蘇州市呉江区黎里鎮 (6) 蘇州市呉江区震沢鎮 (6) 東台市富安鎮 (6) 揚州市江都区大橋鎮 (6)…
    15キロバイト (2,758 語) - 2022年5月14日 (土) 13:52
  • 『とにかく笑って!みらいオレンジ』歌:ハンナ・ウェーバー(山口理恵) 『スーパー戦隊 ヒーローゲッター』歌:Project.R 『きゃぷたんCHUCHUCHU』歌︰堀美江都子(堀江美都子) 『宇宙刑事 NEXT GENERATION』歌:串田アキラ 『それはキ・ズ・ナ』歌:珠洲(若井友希) 『ヨドミヒメの歌』歌:ヨドミヒメ(大和田南那)…
    33キロバイト (4,266 語) - 2024年7月27日 (土) 02:32
  • があった。通遠には文帝・煬帝が築いた大運河が隣接しており、華北と江南を結ぶ物流で賑わった。商人は雲のように多く、船は万を超える数であった、とされる。江都は江南の貨物の集積地であり、これも運河による物流で栄えた。江南には宣城郡、毗陵郡(江蘇省常州)、呉郡(江蘇省蘇州)、会稽郡(浙江省紹興)、余杭郡(浙…
    55キロバイト (9,013 語) - 2024年5月24日 (金) 20:44
  • 松川半山のサムネイル
    ^ 雲和亭湖龍 (選)『地口行燈』2編、梅亭香味人 (挍)、付訓、一部色刷。NCID BB24947849。見返しに「江都 萬笈閣」とある。 ^ 土屋正義『絵本石山軍記』三編10巻30冊、大阪:前川善兵衛 、1883年 (明16)、6冊 (初-3編各10巻) ; 23cm。全国書誌番号:41004477。…
    17キロバイト (2,200 語) - 2023年11月25日 (土) 00:57
  • アルル(911年-933年) 10世紀 ファーティマ朝 :マフディーヤ(921-969年) → カーヒラ(カイロ。969-1169年) 中国・南唐 :江都府(揚州。937-961年) → 南昌府(961-975年) 中国・宋王朝 :東京開封府(開封。960-1126年) → 臨安(1127-1276年)…
    62キロバイト (7,254 語) - 2024年6月28日 (金) 22:33
  • なった。13歳で太学生として召し出され、三礼や『易経』の概略を理解した。袁昂が丹陽尹を領知すると、之才は主簿として召し出された。南朝梁の豫章王蕭綜が江都に出向すると、之才はその下で豫章王国左常侍に任じられ、さらに蕭綜の下で鎮北主簿に転じた。 普通6年(525年)、蕭綜が北魏に亡命すると、梁の前線の三…
    12キロバイト (2,223 語) - 2024年4月8日 (月) 15:28
  • 陳を滅ぼし、中華の再統一を果たした。江南ではその間、東晋・南朝宋・斉・梁・陳が交替した。 隋の楊堅は南朝陳を滅ぼして中華を統一した。しかし618年に江都にて文帝楊堅の次代である煬帝は暴政を理由として司馬徳戡らにより殺害された。楊浩(煬帝の弟の楊俊の子)を擁立して皇帝とし、宇文化及が大丞相となった。そ…
    49キロバイト (4,762 語) - 2024年4月25日 (木) 07:42
  • 内モンゴル自治区通遼市の哈民先史集落遺跡 四川省屏山県の石柱地遺跡 湖北省随州市葉家山の西周初期曾侯墓地 遼寧省建昌県東大杖子の戦国墓地 江蘇省盱眙県の大雲山江都王陵 山西省大同市の雲崗石窟窟頂北魏遼金仏教寺院遺跡 山東省の京杭大運河七級埠頭、土橋水門と南旺分水枢軸遺跡 河南省新鄭市望京楼の夏殷時代の城跡 山東省済南市歴城区大辛荘の殷代遺跡…
    25キロバイト (4,317 語) - 2024年7月3日 (水) 10:29
  • 京滬高速道路のサムネイル
    4354 宝応范水SA 4377 高郵界首IC 4409 高郵IC 4443 高郵竜奔SA 4465 高郵八橋IC 4487 江都真武IC 4511 S28JCT 4533 江都IC 4570 G40JCT 4598 正誼SA 4611 泰州IC 4633 宣堡SA 4678 泰興北IC 4709 泰興東IC…
    18キロバイト (103 語) - 2023年10月16日 (月) 04:20
  • 中国の歴代王朝一覧のサムネイル
    907〜925、18年間 成都 王建 王衍 後唐による侵攻 後蜀 934〜965、31年間 成都 孟知祥 孟昶 宋による併合 呉 902〜937、35年間 江都府 楊行密 楊溥 李昪(南唐)に禅譲 南唐 937〜975、38年間 江寧府→南昌府→江寧府 李昪 李煜 宋の侵攻 荊南 907〜963、56年間 江陵…
    55キロバイト (2,426 語) - 2024年5月24日 (金) 20:44
  • 前13世紀 - 殷の武丁が虎方を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が土を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が方を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が方を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が羌方を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が北羌を攻めた戦い 前13世紀 - 殷の武丁が龍方を攻めた戦い 前13世紀…
    87キロバイト (7,949 語) - 2024年4月10日 (水) 12:14
  • 成都 四川省成都市 907年(天復7年) - 925年(咸康元年) 後蜀 成都 四川省成都市 934年(明徳元年) - 965年(広政28年) 呉 江都府 江蘇省揚州市 902年(天復2年) - 937年(天祚3年) 南唐 江寧府 江蘇省南京市 937年(昇元元年) - 961年(建隆2年) 南都南昌府…
    40キロバイト (1,383 語) - 2024年6月4日 (火) 13:20
  • 丹羽たかね(浅野夫人)、三川雄三(伸一)|木村修(係員)、森井睦(局員)|菊地正孝(達男)、西沢武夫(医師)、川越たまき(看護婦C)|坂口江都子(係員)、今村(配達員)/三島一夫(擬斗)|早川研吉(吉川)|中村竜三郎(石田)、春江ふかみ(文子)|松風はる美(陽子)、手塚茂夫(三郎)|霧島八千代(里子)|日野道夫(一郎)…
    586キロバイト (8,251 語) - 2024年7月30日 (火) 00:21
  • )となり、聞人達(もんじんたち)の引付(ひきつけ)で、諸侯方(しよこうがた)まで御出(おいで)になり、わづかのうちに新梅屋敷(しんうめやしき)の名、江都中(えどぢう)に知られ、夫(それ)のみならず先生々々(せんせい/\)の立(たて)こがしに、七草考(なゝくさかう)の都鳥考(みやこどりかう)のと人に作