検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 薄色)。 同色あるいはきわめて類似した色、歴史的に混同される色であっても、色名が語源的に明らかに異なるものは別色として扱った(例 オレンジと橙色、樺色と蒲色)。 同色に対応する複数の色名が、単なる日本語表記上・音読上の揺れによるものであり語源的に同一であると考えられる場合については、同一項目内に併…
    5キロバイト (836 語) - 2021年11月21日 (日) 08:03
  • カバイロツルタケのサムネイル
    カバイロツルタケ (樺色鶴茸からのリダイレクト)
    カバイロツルタケ(樺色鶴茸、学名: Amanita fulva)は、ハラタケ目テングタケ科テングタケ属の中型のキノコ。以前は加熱すれば食べられることになっていたが、近年は毒キノコとして認知されている。和名の由来は、このキノコの仲間にツルタケがあり似ているが、ツルタケの傘の色が灰色をしているのに対して、本種の傘は樺色
    6キロバイト (738 語) - 2024年1月28日 (日) 00:18
  • 樺色(べにかばいろ)とは、樺(蒲)色の赤色がかったもの。やや茶色っぽい赤橙色。 ふつう、表記は「紅樺色」だが、「樺」あるいは「椛」は借字で、「蒲」が本来の表記。基本色である「樺色」はカバノキの樹皮のようなくすんだ灰褐色ではなく、ガマの穂のような、橙色に近い、やや明るい黄褐色である。ただし、蒲色と…
    2キロバイト (256 語) - 2019年10月8日 (火) 13:02
  • コガネバナのサムネイル
    、青紫色の唇形花を対生で咲かせる。和名の「コガネバナ」は、花の色とは関係なく、根の断面が鮮やかな黄色をしているために付けられた。ただし個体によって、樺色や褐色のものもある。 徳川吉宗の頃、朝鮮から種子が導入され、小石川養生所(現・東京大学小石川植物園)で栽培されたのが、日本での栽培の最初とされている。…
    5キロバイト (559 語) - 2023年10月15日 (日) 01:53
  • 東京大学大学院理学系研究科・理学部のサムネイル
    数学科)にも分散して置かれている。また理学系研究科の一部研究室は千葉県柏市柏の葉地区の柏キャンパスにも置かれている。 象徴 理学部のスクールカラーは樺色である。また、理学系研究科・理学部のロゴマークも存在し、「り」と「S」の文字を図案化したものとなっている。ロゴマークは2007年に制定された。 旧制時代…
    20キロバイト (2,534 語) - 2024年3月18日 (月) 04:08
  • センニチコウのサムネイル
    かさを少し押しつぶしたような形をしている。 近縁種のキバナセンニチコウ (G. haageana) は、大柄であるが、花付きが少なく、花色もさえない樺色で、ほとんど作られなかった。しかし、鮮やかな朱色の「ストロベリー・フィールズ」(ストロベリー・フィールドとも言われる)という品種ができたため、人気種になっている。…
    5キロバイト (433 語) - 2023年10月19日 (木) 05:40
  • 略肩衣のサムネイル
    真宗大谷派 真宗本廟などで行われる「帰敬式」(「おかみそり」とも)の記念品として授与される。 玉虫の紺地の布に、白糸で「外向五鐶紋」の刺繍が施される。紐は樺色である。 [脚注の使い方] ^ 真宗大谷派(東本願寺) > 帰敬式(おかみそり) > 帰敬式Q&A「帰敬式を受けるときに気をつけることは?」 菊池祐恭…
    4キロバイト (677 語) - 2022年2月23日 (水) 11:35
  • ガザニアのサムネイル
    は真っ白な柔毛がある。斑入りの品種もある。地下茎から新しい茎が匍匐してよく広がる。乾燥には強い。現在出回っている品種はほとんど四季咲き性で、暖色系の樺色・オレンジ色・臙脂・黄土色などで目が覚めるように鮮やかな花色なのが特徴で直径10cmになるものもある。晴れた日の日中にのみ開花し、それ以外は花は閉じる。…
    3キロバイト (298 語) - 2022年8月31日 (水) 06:29
  • ルピナス属のサムネイル
    宿根ルピナスともいう。夏に休眠する耐寒性の宿根草だが、暑さに弱いため、暖地では一年草として扱われている。アメリカ合衆国北西部の原産で草丈150cm以上になる。花色には紫・藤色・樺色・紅・白などがある。草丈50cmくらいの矮性種「ミナレット」もある。 以下は、外国の種苗商でタネが入手しやすく、日本でも栽培可能な種である。 アルボレウス…
    11キロバイト (1,464 語) - 2023年9月5日 (火) 17:25
  • ヒマワリ属のサムネイル
    あるものもある。花も大きく、直径が30cmになるものもある。舌状花は黄色、管状花は黄色、オレンジ色・褐色などのものが多いが、栽培品種には舌状花が赤・樺色・茶色・白に近いクリーム色などのものがある。 ヒマワリは、種子を食用にしたり、種子から食用油を採油するために北米先住民によって栽培化されたが、旧大陸…
    6キロバイト (607 語) - 2021年8月1日 (日) 08:04
  • 世田谷区立烏山中学校のサムネイル
    所在地は東京都世田谷区南烏山4丁目26番1号。北側に甲州街道、東側に松葉通、西側に烏山交番通、南側は住宅地でその南に旧甲州街道が走る。「樺色」の新校舎が甲州街道(国道20号)から見える他、児童館などの区施設と共用しているため、温水プールやテニスコートなどを備える。…
    5キロバイト (721 語) - 2024年3月19日 (火) 06:49
  • ニオイヤグルマギクのサムネイル
    明るい黄緑色をしている。葉は細長く切れ込みがある。花は初夏に咲き、下からよく分枝し、1つの花柄に5cmくらいの頭花が1輪頂生する。花色はクリーム色・樺色・赤紫・ピンクなどのパステルカラーであるが、鮮やかな黄色の花をつけるイエロー・サルタンという特別な品種も売られている。花に甘い香りがある。…
    2キロバイト (193 語) - 2022年7月5日 (火) 14:01
  • ツルタケのサムネイル
    シロツルタケ(Amanita vaginata var. alba)は本種の白色変種とされている種で色以外は同じである。カバイロツルタケ(Amanita fulva)は色が樺色。テングツルタケ(Amanita ceciliae)は傘に外皮膜の破片が付着する。ツルタケダマシ(Amanita…
    5キロバイト (615 語) - 2023年10月14日 (土) 00:56
  • 形で、2回羽状複葉になっている。秋まきでは晩春から初夏、春まきでは夏に開花し、直径5cmくらいの頭状花が多数開花する。花はややくすんだ黄色、黄土色、樺色、ベージュなどの色合いのものが多く、基部に黒っぽい蛇の目模様がある。 耐寒性に弱く、霜が降りると枯れるので、東京あたりでは霜よけをしたほうが安全であ…
    2キロバイト (290 語) - 2013年4月13日 (土) 05:53
  • リビングストンデージーのサムネイル
    長さ5cm、幅2cmくらいになる。花は早春に開き、直径3~5cmで、日が当たっているときだけ開花し、日陰・曇天・夜間には閉じるという性質を持つ。赤・樺色・黄色・紫紅色・ピンクなどの花色があるが、多数の花弁のように見えるものは萼片が変化したもので、花色に関わらず基部は白く、金属様の光沢がある。…
    3キロバイト (344 語) - 2021年12月3日 (金) 16:06
  • シュンギク属のサムネイル
    する。葉には1回または2回の羽状の切れ込みがある。花は茎頂に単生し、直径5〜8cmくらいの頭状花で、舌状花は白または黄色であるが、園芸用の改良種には樺色やピンクの花色もあり、舌状花の付け根に蛇の目模様のあるものもある。 生育期間が短いこともあり、極端な温度変化が無い限り収穫が可能。種子は播種後2か月…
    2キロバイト (283 語) - 2023年10月17日 (火) 03:17
  • 行田馬車鉄道のサムネイル
    吹上駅:鉄道省高崎線 鉄道院年報、鉄道院鉄道統計資料、鉄道省鉄道統計資料、鉄道統計資料、鉄道統計各年度版 客車の車体は木製で幅5尺、長さ8尺、高さ7尺1寸。塗装は樺色および白。定員は18人。貨車もあった。 [脚注の使い方] ^ 『日本全国諸会社役員録. 明治34年』(国立国会図書館デジタルコレクション) ^ 『行田市史』…
    8キロバイト (704 語) - 2022年7月13日 (水) 02:25
  • 五色(ごしき)は、仏教において如来の精神や智慧を5つの色で表す。青・黄・赤・白・黒が基本となる五色だが、青の代用に緑、黒の代用に樺色や紫を使うことがある。 仏旗(国際仏旗)で用いられる色は、以下の5色である。 青 - 如来の毛髪の色で、心乱れず穏やかな状態で力強く生き抜く、定根(じょうこん)・禅定(ぜんじょう)を表す…
    3キロバイト (277 語) - 2022年6月30日 (木) 08:39
  • 歌舞伎においては、演じる役柄によって被り方が決められているものもあり、鉢巻きについては助六の紫を始めとし、白・樺色・紅などの色が指定されている場合もある。 手拭が新しい若しくは糊がかかって「ぱりっと」しているのか、使い古して「よれっと」しているのかによって、出来…
    36キロバイト (6,111 語) - 2024年4月5日 (金) 16:31
  • 田村丸のサムネイル
    ガラス窓とし、1912年(大正元年)以降、全周の板張りとガラス窓化が行われた。 塗装は、比羅夫丸・田村丸とも、船体外舷は黒く、甲板室は白く、煙突は黄樺色に塗装され、赤色の「工」のマークが付加されたが、これでは2隻を遠方から区別できないため、比羅夫丸では船体外舷に船首から船尾に至る白色の線を引き、田村丸では淡赤色の線として区別した。…
    28キロバイト (4,463 語) - 2024年3月8日 (金) 07:43
  • 火鉢の灰を均(な)らしてみた 桃子 また外へ出て 赤い茨(いばら)の実(み)をとって来ようか ながいこと考えこんで きれいに諦(あきら)めてしまって外へ出たら 夕方ちかい樺色(かばいろ)の空が つめたくはりつめた 雲の間(あいだ)に見えてほんとにうれしかった 死ぬことばかり考えているせいだろうか 枯れた茅(かや)のかげに
  •   べにかば【紅 樺】 (色) 紅がかった樺色(かばいろ)。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示