検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 馬見古墳群のサムネイル
    馬見古墳群 (カテゴリ 奈良県古墳)
    馬見古墳群(うまみこふんぐん)は奈良盆地西南部奈良県北葛城郡河合・同郡広陵町から香芝市・大和高田市にかけて広がる馬見丘陵とその周辺に造営された古墳群。県下でも有数規模を持つ古墳分布地帯で、北群・中央群・南群3群からなる。 馬見丘陵は、盆地西部南北約7キロメートル×東西約3キロメートルに広がる標高70~80メートル
    7キロバイト (913 語) - 2023年12月1日 (金) 15:26
  • 銅鏡のサムネイル
    銅鏡 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    影響を受けたわけではない。 古墳時代前期銅鏡出土例としては、椿井大塚山古墳36面、奈良県広陵町の新山古墳34面、黒塚古墳34面、佐味田宝塚古墳約30面、大和天神山古墳23面、大阪羽曳野市御旅山古墳22面、紫金山古墳12面、岡山県備前市鶴山古墳30面、備前車塚
    16キロバイト (1,804 語) - 2023年12月3日 (日) 23:03
  • 宇品のサムネイル
    宇品 (カテゴリ 広島市町名)
    また、主要な文教施設としては、1921年に(旧制)広陵中学校(広陵高等学校前身)が現在宇品御幸一丁目に設立(その後1973年沼田町に移転し、跡地は再開発され、みゆきプラザ(イオンみゆき店・みゆきパークマンション)になっている)され、1935年には広島女子専門学校(県立広島女子大学⇒県立広島大学前身)が桜土手沿い(現・宇品東)に移転(現在地)した。…
    19キロバイト (2,283 語) - 2024年2月28日 (水) 11:40
  • 緑区 (相模原市)のサムネイル
    緑区 (相模原市) (カテゴリ 相模原市の画像提供依頼)
    画像提供依頼:城山かたくりの画像提供をお願いします。(2021年11月) 緑区(みどりく)は、相模原市を構成する3行政区うち一つである。 区名は公募により選ばれ、イメージが近いと思われる「緑区」と「みどり区」合計数が1位「北区」得票数を上回ることを理由に、3位
    34キロバイト (2,460 語) - 2024年3月20日 (水) 09:25
  • 教行寺 (奈良県広陵町)のサムネイル
    教行寺(きょうぎょうじ)は、奈良県北葛城郡広陵町にある真宗大谷派寺院。山号は安静山。本尊は阿弥陀如来。別名「箸尾御坊」として知られる。 享徳24年(1475年)に吉崎御坊を出た蓮如が小浜を経て、摂津に入り摂津富田に坊舎を建てたが始まりとされ、第4代證誓時に大和へ移り、平野長泰に請われて田原本に教行寺を構え寺内
    2キロバイト (192 語) - 2022年8月28日 (日) 06:00
  • 清原和博のサムネイル
    清原和博 (球界番長からのリダイレクト)
    画像提供依頼:カラー写真清原和博氏の画像提供をお願いします。(2024年2月) 清原 和博(きよはら かずひろ、1967年8月18日 - )は、大阪府岸和田市出身元プロ野球選手(内野手、右投右打)、野球評論家、タレント、YouTuber。愛称は「お祭り男」「(球界)番長」。 高校野球
    194キロバイト (30,012 語) - 2024年4月23日 (火) 11:20
  • 竹取物語のサムネイル
    竹取物語 (竹取翁物語からのリダイレクト)
    広陵町三吉)と考えられている。また、かぐや姫に求婚をした5人貴族が住んでいたと想定される藤原京から十分通える距離であり、「竹取物語ゆかり神社」と称する讃岐神社も鎮座している。 岡山県真備(現倉敷市) 広島県竹原市 香川県長尾町(現さぬき市) 鹿児島県宮之城(現さつま) かぐや姫サミット以外の市町村…
    70キロバイト (11,416 語) - 2024年3月24日 (日) 01:51
  • 環濠集落のサムネイル
    環濠集落 (カテゴリ 書きかけある項目)
    萱生環濠集落(奈良県天理市) 保津環濠集落(奈良県田原本) 南郷環濠集落(奈良県広陵町) 藤森環濠集落(奈良県大和高田市) 今井環濠集落(奈良県橿原市) 佐賀県 直鳥環濠集落クリーク公園(佐賀県神埼市) など。 [脚注使い方] ^ 「環溝」語は、鏡山猛・森貞次郎らが比恵遺跡群で検出したこれらの…
    19キロバイト (3,190 語) - 2024年1月10日 (水) 16:58
  • 三角縁神獣鏡のサムネイル
    三角縁神獣鏡 (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    いる。これらの図画意匠を鏡裏に施した銅鏡を「画像鏡」というが、日本へもたらされた画文帯神獣鏡などの画像意匠を巧妙に変更して国内で量産したもの、という説がある。 三角縁神獣鏡研究は1990年代以降に加速度的に数を増す一方で論点も膨大になり、それぞれ見解について誤解や齟齬が生まれ、また卑弥呼や…
    47キロバイト (5,430 語) - 2023年12月28日 (木) 02:49
  • 大和郡山市のサムネイル
    大和郡山市 (大和郡山からのリダイレクト)
    - 町村制施行により、添下郡郡山(今井・堺・塩町・魚町・中鍛冶・北鍛冶・観音寺・野垣内・南鍛冶・本町・新中町・藺・奈良・雑穀・茶・綿・柳一丁目・柳二丁目・柳三丁目・柳四丁目・柳五丁目・柳六丁目・柳裏町・北大工・南大工・洞泉寺・矢田・新紺屋
    31キロバイト (3,545 語) - 2024年4月28日 (日) 01:01
  • 湯口敏彦 (カテゴリ 野球選手の画像提供依頼)
    画像提供依頼:本人の画像提供をお願いします。(2024年1月) 湯口 敏彦(ゆぐち としひこ、1952年〈昭和27年〉6月3日 - 1973年〈昭和48年〉3月22日)は、岐阜県郡上郡白鳥(現:郡上市)出身プロ野球選手。 岐阜短期大学付属高等学校(現在
    11キロバイト (1,646 語) - 2024年2月8日 (木) 12:46
  • 浄照寺のサムネイル
    浄照寺 (カテゴリ 田原本町の建築物)
    領主となる。しかし、長泰は生涯、田原本地に居住することはなかった。 正保4年(1647年)、長泰より田原本地領(寺内経営を任されていた真宗寺院真宗大谷派教行寺[要曖昧さ回避]は、2代目領主長勝と間に支配権ことで対立し、広陵町箸尾へ立ち退かせられる。…
    6キロバイト (711 語) - 2023年6月7日 (水) 04:04
  • 烏土塚古墳(前方後円墳、国史跡) 舟塚古墳(円墳、法隆寺観光バス駐車場にある植え込み) 磯城郡川西町 島山古墳(前方後円墳、国史跡) 北葛城郡広陵町 牧野古墳(円墳、国史跡) 河合広陵町・大和高田市 馬見古墳群 川合大塚山古墳(前方後円墳、大塚山古墳群として国史跡) ナガレ山古墳(前方後円墳、国史跡)…
    86キロバイト (11,443 語) - 2024年4月10日 (水) 04:08
  • ゆうじ)は奈良県広陵町在住日本アマチュア天文家。本業は電機メーカー社員。 2016年1月からセレストロン社20cm反射望遠鏡とZWO社天体用CMOSカメラASI174-MMで超新星捜索を行っており、2018年4月8日にはしし座銀河NGC 3812に16.7等未発見超新星を発見。SN…
    2キロバイト (185 語) - 2024年4月16日 (火) 10:53
  • (現:那珂川市)、宇美、篠栗、志免、須恵、神宮、久山、粕屋、芦屋、水巻、岡垣、遠賀、小竹、鞍手、宮田町(現宮若市)、若宮(現:宮若市)、桂川、稲築(現嘉麻市)、碓井(現:嘉麻市)、嘉穂(現:嘉麻市)、筑穂(現:飯塚市)、穂波(現:飯塚市)、庄内
    164キロバイト (9,018 語) - 2024年3月5日 (火) 03:10
  • 斑鳩町コミュニティバス(斑鳩町) 安堵町コミュニティバス(安堵) 平群あいバス(平群) いちょう号(天理市) 川西こすもす号(川西町) 大淀ふれあいバス(大淀) 橿原市コミュニティバス(橿原市) 香芝市コミュニティバス(香芝市) 広陵元気号(広陵町) 葛城号(葛城市) 明日香循環バス「金かめ」(明日香村)…
    136キロバイト (14,465 語) - 2024年4月12日 (金) 08:54
  • 広島県のサムネイル
    広島県 (カテゴリ 書きかけある項目)
    2024年4月20日閲覧。 “バーチャル高校野球 ひろしま50回大会史 広島早慶戦こと広商―広陵 を真っ二つ”. 朝日新聞社 (2017年8月28日). 2017年8月28日時点オリジナルよりアーカイブ。2024年4月20日閲覧。玉木研二「オバマ大統領に伝えたい 広島、71年
    110キロバイト (11,678 語) - 2024年4月26日 (金) 02:10
  • 下関商業高等学校のサムネイル
    下関商業高等学校 (カテゴリ 下関市公立高等学校)
    下商の特徴の一つの充実した書籍保管場所。蔵書数八万冊を誇る校内図書館。全国一規模を誇り、関係者以外でも利用可能となっている。 初代万古館は御大典記念として名池山時代に建築(画像上)。二代目は70周年記念事業一環として旧校舎時代に建築(画像左下)。現在(画像右下)は三代目となっている。 歌詞は国文学者
    16キロバイト (2,336 語) - 2024年3月30日 (土) 11:22
  • 宝塚古墳 (松阪市)のサムネイル
    宝塚古墳 (松阪市) (カテゴリ 地理座標系一覧)
    ものになる。 主墳丘北側では、付帯施設として出島状施設が認められる。この出島状施設は造出類型になる付帯祭祀施設とされるが、主墳丘に直接取り付く造出とは異なり、主墳丘から離れて位置し土橋で連結されるもので、類例としては巣山古墳(奈良県北葛城郡広陵町)が知られる。宝塚1号墳
    30キロバイト (3,860 語) - 2024年4月12日 (金) 22:27
  • 画像公開システム」、一部PDF公開) 宮内庁書陵部陵墓課 編『書陵部紀要所収 陵墓関係論文集』宮内庁書陵部、1980年。 (29号以前関係論文を所収) 宮内庁書陵部陵墓課 編『書陵部紀要所収 陵墓関係論文集 続』宮内庁書陵部、1988年。ISBN 431130028X。 (30号-38号関係論文を所収)…
    214キロバイト (1,279 語) - 2024年3月28日 (木) 23:21
  • 広陵報信時。自註、伯氏弥太郎也、頼惟寛、字千秋、其仲頼惟疆、字千齢。」太田全斎ためには、竹亭が詩を其日本輿地図に題した。「題太田方日本輿地図。一摺輿図万里程。東漸西被属文明。五畿七道存胸臆。六十八州接眼睛。彩色辨疆如錦繍。針盤記度似棋枰。越都歴険無糧費。看愛臥遊楽太平。」宛然たる明治大正詩人口吻である。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示