検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 東京都電車のサムネイル
    東京都電車 (東京市電からのリダイレクト)
    7月:昭和37年度首都圏整備事業計画策定方針が決定され、「都電と横浜市電は撤去に着手するものとする。」と指示される。 9月:首都圏整備審議会が、都電杉並線の撤去を勧告する。 1962年(昭和37年)6月:政府の臨時交通関係閣僚懇談会が都電飯田橋線ならびに青山…
    177キロバイト (25,905 語) - 2024年4月21日 (日) 00:32
  • 西武大宮線のサムネイル
    ことからわかるように、馬車鉄道ではなく電気軌道(路面電車)で開業を果たした。軌間に1372mmの馬車軌が採用されたのは東京市電に倣ったためだとされている。そのため車両は東京市電から払い下げられた車両を使用した。周囲の住民からは「チンチン電車」の愛称で呼ばれていた。…
    26キロバイト (3,149 語) - 2024年1月12日 (金) 05:35
  • 1942年(昭和17年)2月1日 陸上交通事業調整法により、東京市電気局が新宿軌道線の運営管理を行い、市電路線に編入される。 1943年(昭和18年)7月1日 東京都制施行。東京市電気局を東京都交通局に改組。 1944年(昭和19年)角筈一丁目(上記の角筈) - 新宿駅前間休止。…
    18キロバイト (2,758 語) - 2024年4月15日 (月) 07:53
  • 名古屋市電東片端線のサムネイル
    東片端線(ひがしかたはせん)は、かつて愛知県名古屋市に存在した名古屋市電の路線(路面電車)の一つである。同市中区の名古屋城停留場と東区の平田町(へいでんちょう)停留場を結んだ。 1914年(大正3年)から翌年にかけて名古屋電気鉄道により開業。1922年(大正11年)に市営化され、名古屋市電
    32キロバイト (3,559 語) - 2024年2月21日 (水) 10:41
  • 名古屋市電大津町線のサムネイル
    市電の路線(路面電車)の一つである。同市中区にあった栄停留場と大津橋停留場を結んでいた。大津橋停留場とその先の市役所前停留場を結んでいた廓内線(かくないせん)についてもあわせて記述する。 名古屋市中心部の大津通を南北に走っていた路線である。名古屋市電
    28キロバイト (3,372 語) - 2022年6月20日 (月) 06:00
  • 磯子区のサムネイル
    1948年(昭和23年)5月15日、磯子区から金沢区が分離(旧金沢町・六浦荘村の地域)。市内10区となる。 1964年(昭和39年)5月19日、国鉄根岸線(桜木町〜磯子)開通 1967年(昭和42年)6月、区役所が磯子駅前に移転 1967年(昭和42年)7月、横浜市電杉田線(葦名橋〜杉田)が廃止…
    33キロバイト (2,845 語) - 2024年4月26日 (金) 12:21
  • 熊本市電A系統のサムネイル
    熊本市電A系統(くまもとしでんAけいとう)は、熊本市交通局が運行する路面電車(熊本市電)の運転系統の一つである。熊本市西区の田崎橋を起点とし、熊本駅前、辛島町、通町筋、味噌天神前、水前寺公園、動植物園入口を経て、東区の健軍町へ至る。通称「Aライン」と呼ばれ、ラインカラーは赤色(■)。…
    10キロバイト (163 語) - 2023年9月1日 (金) 04:10
  • 熊本市のサムネイル
    再開発し、商業・オフィス・娯楽の機能を集積した駅ビル(「アミュプラザくまもと」を中核とした「JRくまもとシティ」)を2021年4月23日に開業させた。 上通・下通 市電通町筋電停をはさんで南北に広がる全蓋型のアーケード商店街で、熊本市の繁華街の中心。熊本の流行・情報発信基地ともなっている。…
    174キロバイト (22,142 語) - 2024年4月30日 (火) 05:41
  • 熊本市電B系統のサムネイル
    熊本市電B系統(くまもとしでんBけいとう)は、熊本市交通局が運行する路面電車(熊本市電)の運転系統の一つである。熊本市西区の上熊本を起点とし、新町、辛島町、通町筋、味噌天神前、水前寺公園、動植物園入口を経て、東区の健軍町へ至る。通称「Bライン」と呼ばれ、ラインカラーは青色(■)。…
    11キロバイト (160 語) - 2023年11月7日 (火) 01:36
  • 東京地下鉄道のサムネイル
    1938年(昭和13年)4月25日 - 東京地下鉄道が西武軌道線の経営受託を継承。 1942年(昭和17年)2月1日 - 東京市電気局の経営管理に変更され、市電路線に編入される。 (1963年に廃止。都電杉並線の項を参照のこと) 1918年(大正7年)11月1日 - 堀内良平(富士急行創業者)が東京市街自動車株式会社を設立。…
    33キロバイト (3,776 語) - 2024年3月23日 (土) 05:05
  • 荻窪駅のサムネイル
    2011年(平成23年)10月14日:定期券うりばの営業を終了。 1921年(大正10年)8月26日:西武軌道により新宿軌道線が南口に乗り入れ(淀橋 - 荻窪間、西武軌道線とも)。 1942年(昭和17年)2月1日:東京市電気局が新宿軌道線(新宿駅前 - 荻窪駅前間)の委託を継承。…
    69キロバイト (5,571 語) - 2024年4月22日 (月) 12:26
  • 熊本駅のサムネイル
    旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。JR九州の駅は春日三丁目に、JR貨物の駅は蓮台寺四丁目にある。 本項では熊本市交通局(熊本市電)の熊本駅前停留場についても記述する。 政令指定都市及び熊本県の県庁所在地である熊本市の代表駅で、熊本における鉄道の拠点・陸の玄関口である。九州新幹…
    87キロバイト (9,622 語) - 2024年2月29日 (木) 08:41
  • 横浜市営バス滝頭営業所のサムネイル
    横浜電気鉄道の本社が当地へ移転。 1921年(大正10年)4月1日 - 横浜市電気局が発足、当地に本局が置かれる。 1937年(昭和12年)6月30日 - 横浜市電気局滝頭営業所となる。[要出典] 1948年(昭和23年)10月20日 - 滝頭車両修繕工場を設置。 1959年(昭和34年)9月12日…
    103キロバイト (13,525 語) - 2024年4月8日 (月) 12:39
  • 狸小路停留場のサムネイル
    狸小路停留場(たぬきこうじていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央区にある札幌市交通局(札幌市電)都心線の停留場である。停留場番号はSC24。 2015年の札幌市電ループ化開業に伴い、都心線の停留場として開業。 同地付近にはかつて札幌市電停公線「狸小路」停留場が1921年(大正10年)ごろから1936年(昭和11年)ごろまで設置されていた。…
    6キロバイト (488 語) - 2024年4月6日 (土) 16:06
  • パリメトロ火災発生、84名が犠牲となる。 9月12日 - 日本初の市電である大阪市の大阪市電が開業。 9月20日 - 京都市で二井商会が日本初の営業バスを開業(バスの日) 10月1日 - 浅草に電気館設立(日本初の映画常設館) 10月4日 - 未明にウィーンの黒いスペイン館で、オットー・ヴァイニンガーが23歳でピストル自殺。遺作「性と性格」がベストセラーになる。…
    40キロバイト (4,978 語) - 2024年3月9日 (土) 06:53
  • 西4丁目停留場のサムネイル
    西4丁目停留場(にしよんちょうめていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央区南1条西4丁目にある札幌市交通局(札幌市電)一条線・都心線の停留場である。停留場番号はSC01。札幌市営地下鉄の大通駅が至近に位置する。 札幌市最北端の電停にして、日本最北端の電停でもある。 1973年(昭和48年)4月1日に一条線の当停留場…
    16キロバイト (2,010 語) - 2023年10月22日 (日) 19:34
  • 熊本電気鉄道のサムネイル
    熊本市交通局が熊本電気鉄道から譲り受けた路線を1,435 mmの標準軌に改軌し熊本市電坪井線として開業すると共に、熊本電気鉄道は上熊本駅 - (坪井線上熊本駅前) - 熊本倉庫間(0.23 km)を1,067 mmの狭軌で市電坪井線と三線軌条で共用し「上熊本倉庫線」として運用開始。 1966年(昭和41年)7月6日:…
    69キロバイト (9,925 語) - 2024年4月14日 (日) 18:31
  • 鹿児島市のサムネイル
    前之浜駅 - 生見駅 日本貨物鉄道(JR貨物) 鹿児島貨物ターミナル駅(旅客の利用は不可) 鹿児島市交通局(鹿児島市電) 鹿児島市電第一期線 鹿児島市電第二期線 鹿児島市電谷山線 鹿児島市電唐湊線 鹿児島市交通局(鹿児島市営バス) - 2004年11月以前からの鹿児島市域および桜島で運行する。桜島町の…
    165キロバイト (16,164 語) - 2024年5月1日 (水) 14:08
  • 博物館明治村のサムネイル
    は静態保存だけでなく、日本初の営業用電車である旧京都電気鉄道(後に京都市電)の車両(狭軌1型)や正真正銘の「陸蒸気」(名古屋鉄道12号 - 旧鉄道院160形)など、明治の車両を動態保存していることも特筆すべきことである。京都市電は1967年(昭和42年)3月18日、蒸気機関車は1974年(昭和49…
    40キロバイト (5,542 語) - 2024年2月17日 (土) 11:54
  • 東京都交通局6000形電車 (軌道)のサムネイル
    本形式は日本最大の路面電車であった東京都電で量産された車両であったため、日本各地で本形式に類似した設計の車両が導入された。具体的には以下の事業者である。 秋田市交通局(秋田市電) 川崎市交通局(川崎市電)500形 名古屋鉄道(岐阜市内線)570形 土佐電気鉄道200形・500形 1978年(昭和53年)に荒川線で運用されていた6000形のうち、6209…
    24キロバイト (2,714 語) - 2024年4月20日 (土) 12:26
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示