コンテンツにスキップ

検索結果

  • 渋谷与右衛門 - 大西屋 赤間関 掘立直正 - 下関屋 佐甲藤太郎 - 下関屋 浦戸 播磨屋宗徳 - 播磨屋 博多 神屋紹策 - 神屋 神屋宗湛 - 神屋 島井宗室 - 博多屋 本庄宿 戸谷半兵衛 - 中屋 森田豊香 - 酒屋 その他 謝国明 鈴木道胤 安井道頓 近江商人 伊勢商人…
    67キロバイト (10,751 語) - 2024年7月9日 (火) 11:13
  • 本能寺の変のサムネイル
    本能寺の変 (カテゴリ Columns-list/列幅が指定されていない記事)
    あったと推測され、安土より38点の名器をわざわざ京に運ばせていたことから道具開きの茶会を開いて披露するのが直接的な目的だったと考えられる。博多の豪商島井宗室が所持する楢柴肩衝が目当てで、信長は何とかこれを譲らせようと思っていたとも言われるが、別の説によればそれはついでで、作暦大権(尾張暦採用問題)な…
    253キロバイト (38,630 語) - 2024年7月23日 (火) 07:19
  • 形式ごと、または、各大会ごとにそれぞれ設定されている。消費時間の計測にはチェスクロックを使用する。 2005年以降、予選や本戦での持ち時間を30分ないし40分と短く設定する女流棋戦が相次いで登場しているが(下表参照)、代表的な女流棋戦のうち、決勝までを一貫して早指しにより行うものは、本棋戦のほか、…
    51キロバイト (3,428 語) - 2024年7月10日 (水) 02:23
  • 。信長の嫡男で美濃岐阜城(岐阜県岐阜市)の城主織田信忠は同時に京都室町薬師寺町の妙覚寺(京都市上京区)に入った。翌6月1日、信長は本能寺で博多の豪商島井宗室らを招いて茶会を開いた。 1日夕刻、光秀は1万3,000人の手勢を率いて亀山城を出発し、京に向かった。一般には翌未明に老ノ坂(京都市西京区)を通…
    77キロバイト (12,130 語) - 2024年4月30日 (火) 00:34
  • 文禄・慶長の役のサムネイル
    文禄・慶長の役 (カテゴリ Columns-list/列幅が指定されていない記事)
    は朝鮮国王遅参を責め、入朝の斡旋を再び宗義智 へ命じた。6月、義智は博多聖福寺の外交僧景轍玄蘇を正使として自らは副使となり、家臣の柳川調信や博多豪商島井宗室など25名を連れて朝鮮へ渡った。漢城府で朝鮮国王に拝謁した一行は、重ねて通信使の派遣を要請し、宗義智は自らが水先案内人を務めるとまで申し出た。と…
    390キロバイト (69,477 語) - 2024年7月22日 (月) 04:21
  • トラブルの解決に導く。喪黒にとっての報酬は「お客様の満足」というものであるが、それは同時に「満足したら、それ以上のサービスを要求してはいけない(1度きり、週ないしは月1回、時間などの制限を設けている。人材サービスの場合は、その人材へ接触する際の許容範囲などもある)」という意味での約束や忠告も兼ねてい…
    129キロバイト (15,946 語) - 2024年6月29日 (土) 09:07