検索結果

  • 赤穂市のサムネイル
    坂越(都市景観100選、日本遺産) 生島樹林 (国の天然記念物、瀬戸内海国立公園) 秦河勝の墓 宝珠山宝珠山 - 茶臼山登山道(ウォーキングコース)/宝珠山八十八箇所霊場) 大避神社 - 坂越の船祭り(大避神社船祭り) 瀬戸内海三大船祭りの一つ。国の重要無形民俗文化財 妙見寺…
    70キロバイト (9,393 語) - 2024年6月2日 (日) 11:16
  • 矢崎芳博 資料提供:仙台市博物館 / 中央公論社 / 飯田勝彦 / 松田栄吉 / 瑞鳳殿 / 青龍山瑞巌寺 / 高台寺 / 日光東照宮宝物館 / 宝珠山慈徳寺 / 宮城県亘理町 / 大雄寺 / 耕徳寺 / 岩国歴史美術館(現・岩国美術館) / 櫻井成廣 / 三井文庫 / 京都市歴史資料館 / 長興寺…
    28キロバイト (3,192 語) - 2024年4月9日 (火) 07:41
  • 妙泉寺 (いすみ市)のサムネイル
    元は宝珠山宝乗寺。昭和31年(1956年)に久我原の光我山宝泉寺と合併した。 妙泉寺 末:東光山妙善寺(千葉県夷隅郡大多喜町堀切) 妙泉寺 末:経王山浄宗寺(千葉県夷隅郡大多喜町三条)… 「曼殊沙華寺」の別名を持つ。 妙泉寺 末:蟹田山蟹連寺(千葉県勝浦市蟹田) 妙泉寺 末:宝珠山妙満寺(千葉県勝浦市芳賀)…
    24キロバイト (1,893 語) - 2024年3月29日 (金) 06:19
  • 日田彦山線BRTのサムネイル
    深倉駅)はコミュニティバスの置き換え経路としての活用、東峰村区間(筑前岩屋駅 - 宝珠山駅)はバス専用道、日田市区間(宝珠山駅 - 夜明駅 - 日田駅)は通学向けバスの確保が主眼となっていると評価している。 開業前日の8月27日には、宝珠山駅でJR九州主催の開業記念式典が行われ、JR九州社長、国土交通副大臣の…
    62キロバイト (7,425 語) - 2024年6月4日 (火) 18:42
  • 副理事長 村田 圭 (エイケア・システムズ株式会社) 専務理事 岸良征彦 (株式会社ディーツーコミュニケーションズ) 常務理事 金田喜人 (株式会社ファクトリアル) 理事 竹本力哉 (株式会社電通テック) 理事 福永充利 (株式会社Kazeniwa) 理事 宝珠山卓志 (株式会社ディーツーコミュニケーションズ)…
    3キロバイト (353 語) - 2022年11月12日 (土) 08:26
  • 江藤隆美のサムネイル
    官辞任を余儀なくされた。植民地発言と同じ頃、沖縄県知事の大田昌秀によるアメリカ軍用地強制使用手続きの代理署名拒否問題が起こった際、防衛施設庁長官の宝珠山昇が、オフレコで首相の村山富市を「頭が悪い」と批判して辞任するなど、メディアがオフレコを報じるべきか報じないべきかをめぐり、その場にいた記者が江藤…
    33キロバイト (4,523 語) - 2024年5月26日 (日) 07:34
  • 日田市のサムネイル
    大分県道48号日田玖珠線 大分県道54号玖珠天瀬線 一般県道 福岡県道・大分県道105号山北日田線 福岡県道・大分県道106号朝田日田線 福岡県道・大分県道107号宝珠山日田線 大分県道・福岡県道108号中津吉富線 大分県道407号白地日田線 大分県道647号栃野西大山線 大分県道670号和田大鶴停車場線 大分県道671号大鶴熊取線…
    55キロバイト (6,525 語) - 2024年5月21日 (火) 22:03
  • 江口浩之、小松隆、竹林淳、佐野元彦、越智篤志、後藤高久、平位敦、磯智明 制作統括 - 金澤宏次 制作 - 阿部康彦 美術 - 増田哲、岸聡光 技術 - 宝珠山隆博、八木悟 撮影 - 浪川喜一、佐々木達之助 照明 - 渡辺恒一、中村正則、木村中哉 音声 - 山崎彰、鈴木恒次 音響効果 - 若林宏、米本満 映像技術…
    37キロバイト (5,075 語) - 2023年11月26日 (日) 03:16
  • 中津市立豊田小学校のサムネイル
    第38代 - 松本幸高[要出典] 第39代 - 中島和貴[要出典] 第40代 - 岡本公子[要出典] 第41代 - 松本百合子[要出典] 第42代 - 宝珠山照人[要出典] 第43代 - 林史郎(2016年.3月10日現在) 第44代 - 中島弘和 校舎のすぐ隣に中央公園があるため、持久走大会が公園のグ…
    9キロバイト (1,076 語) - 2023年11月11日 (土) 22:56
  • 後編終盤はオリジナルエピソードとなり、(2度目の)獅子王戦トーナメント決勝で桐山零と後藤正宗が対局。これに勝った零が獅子王戦の対局で宗谷冬と将棋盤を挟んで向き合ったところで幕となる。 最終の対局場面は、山形県の宝珠山 立石寺(通称「山寺」)で、つづら折りの石段を昇り、宗谷が待つ高台の「五大堂」へ赴く零のシーンが撮影された。 桐山零…
    161キロバイト (21,352 語) - 2024年6月5日 (水) 11:54
  • 初代琉球臨時中央政府行政主席 平石好伸 - 駐ジンバブエ特命全権大使 平岡定太郎 - 第3代樺太庁長官 藤野公之 - 文部科学官僚、東京工業大学理事、同副学長 宝珠山昇 - 防衛施設庁長官 松尾恵美子 - 人事院事務総長 松林健一郎 - 外務省大臣官房審議官 三上明輝 - 内閣府迎賓館長、日本学術会議事務局長、内閣府政策統括官(政策調整担当)…
    308キロバイト (35,912 語) - 2024年6月3日 (月) 11:48
  • 2014年9月福岡の音楽専門学校で出会ったメンバーで結成。 2017年小野がメンバーに加入し現在の構成となる。 2018年HIP LAND MUSICよりインディーズデビュー。 黒川侑(Vo&Gt) 古閑翔平(Gt/Programming) 田中雄大(Ba) 小野貴寛(Dr) 坂本真綾「躍動」(スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand…
    19キロバイト (1,591 語) - 2024年5月7日 (火) 04:31
  • 四国八十八箇所のサムネイル
    込み、巡拝者には重宝なガイドブックとなっている。 中務茂兵衛(なかつかさもへい)大先達 弘化2年(1845年)周防国(現在の山口県)生まれ、本名は中亀吉、法名は義教。四国八十八箇所巡礼を慶応2年(1866年)から大正11年(1922年)まで歩きで280回巡拝し、しるべ石を230余基を建立した。大…
    155キロバイト (18,637 語) - 2024年4月30日 (火) 02:07