検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 変ニ長調(へんちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、変ニ (D♭) 音を主音とする長調である。調号はフラット5箇所 (B, E, A, D, G) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (Cm-5) はV7 (A♭7) 、VII7の和音 (Cm7-5) はV9…
    2キロバイト (409 語) - 2023年9月6日 (水) 05:57
  • ハ長調ちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、 (C) 音を主音とする長調である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (Bm-5) はV7 (G7) 、VII7和音 (Bm7-5) はV9 (G9) 根音を省略した形とみなされることがある。…
    4キロバイト (642 語) - 2023年8月22日 (火) 21:01
  • (G♯7) 、VII7和音 (B♯m7-5) はV9 (G♯9) 根音を省略した形とみなされることがある。 その他コードネームも実際楽譜では異名同音的にえられることがある。 異名同音調の変ニ長調が同主短調を持たない(変ニ短調はない)一方で、嬰ハ長調は同主短調を持つ(嬰ハ短調を持つ)にも拘らず、嬰ハ長調はシャープ7箇所…
    1キロバイト (285 語) - 2023年9月6日 (水) 05:55
  • ニ長調ちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、 (D) 音を主音とする長調である。調号はシャープ2箇所 (F, C) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (C♯m-5) はV7 (A7) 、VII7和音 (C♯m7-5) はV9…
    5キロバイト (818 語) - 2023年2月26日 (日) 03:48
  • 調 (長調からのリダイレクト)
    ドゥア)場合は大文字、短調(Moll モール〈ドイツ語では正確には「モル」[mɔl]〉)場合は小文字とするが一般的である。ドイツ音名は、嬰ハは Cis(ツィス)、変ニは Des(デス) ように音名後に「is/es」を付ける(場合は Es(エス)、場合は As(アス))。なお、ロが…
    3キロバイト (509 語) - 2023年4月20日 (木) 06:56
  • の、VII7和音 (B♯m7-5) はV9 (G♯7(♭9)) 根音を省略した形とみなされることがある。 その他コードネームも実際楽譜では異名同音的にえられることがある。 一般に、主調が嬰ハ短調というは少なく、ホ長調の曲でその平行調として現れることが多い。同主調は嬰ハ長調だが、♯を7箇所も…
    2キロバイト (306 語) - 2024年1月30日 (火) 13:38
  • 長調では第一主題にホ長調、第二主題に属調の長調という調設定を慣例的にしなければならず、主調・主題にロ長調が避けられた当時(ロ長調の特徴を参照)は都合が悪く、ソナタ形式ではホ長調を主調(第一主題)にすることはほとんどなかった。したがって主調(第一主題)は調号が3箇所長調までに限られた(例外も若干ある)。…
    3キロバイト (478 語) - 2024年3月16日 (土) 00:34
  • が多く、大規模な作品はあまり書かれていない。 古典派時代、管弦楽においてオーボエは3点嬰ハと3点響きが悪かったため、楽曲第二主題にニ長調をもつこの調でオーボエ書法は第1ヴァイオリンとユニゾンか二人一組で和音を奏する使い方が基本であった。 ト長調は、ヴァイオリン最低弦
    2キロバイト (371 語) - 2023年3月4日 (土) 08:58
  • 五度が開放弦ため、倍音響きが豊かな調であり、古くから明るくのどかで牧歌的な響きが得られる調とされている。したがって、ヴァイオリンの曲にはこの調の曲が比較的多い。 古典派時代、管弦楽において、オーボエは2点ロ音と3点響きが悪かったため、楽曲第二主題にハ長調をもつこの調でオーボエ
    2キロバイト (342 語) - 2023年2月4日 (土) 06:45
  • ハ長調(へんちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、 (C♭) 音を主音とする長調である。調号はフラット7箇所 (B, E, A, D, G, C, F) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (B♭m-5) はV7 (G♭7)…
    2キロバイト (364 語) - 2023年9月6日 (水) 05:59
  • フランツ・シューベルトのサムネイル
    フランツ・シューベルト (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    ピアノソナタ第7番 変ニ長調 D 567 ピアスティックな完成作品。主調を「変ニ長調」に移調した別稿が存在する。 ピアノソナタ第8番 ヘ短調 D 571(1817年、第1楽章途中まで未完作) ピアノソナタ第13番 イ長調 作品120, D 664(1819年) 同じ調性第20番と比較して「イ長調の小ソナタ」とも呼ばれる。…
    81キロバイト (11,029 語) - 2023年10月25日 (水) 05:28
  • 長調(へんホちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、ホ (E♭) 音を主音とする長調である。調号はフラット3箇所 (B, E, A) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (Dm-5) はV7 (B♭7) 、VII7和音 (Dm7-5) はV9…
    3キロバイト (469 語) - 2024年2月10日 (土) 08:34
  • 長調(へんロちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、ロ (B♭) 音を主音とする長調である。調号はフラット2箇所 (B, E) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (Am-5) はV7 (F7) 、VII7和音 (Am7-5) はV9…
    3キロバイト (488 語) - 2023年2月4日 (土) 06:48
  • 交響曲 (交響曲ニ長調からのリダイレクト)
    交響曲ハ長調+未完長調+未完1 1815年 フォルクマン(ドイツ) - 2 1817年 ゲーゼ(デンマーク) - 8(1) 1818年 グノー(フランス) - 2 + 小交響曲 1822年 フランク(ベルギー) - 1(交響曲短調) 1822年 ラフ(ドイツ) - 11
    86キロバイト (7,502 語) - 2024年3月16日 (土) 16:56
  • ハープのサムネイル
    ヘンデル - ハープ協奏曲 長調 Op.4-6 ディッタースドルフ - ハープ協奏曲 イ長調 クルムフォルツ - ハープ協奏曲(全6) モーツァルト - フルートとハープため協奏曲 ハ長調 K.299 (297c) ボアエルデュー - ハープ協奏曲 ハ長調 ボクサ - ハープ協奏曲 ライネッケ…
    12キロバイト (1,310 語) - 2023年11月17日 (金) 13:38
  • 長調(えいヘちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、ヘ (F♯) 音を主音とする長調である。調号はシャープ6箇所 (F, C, G, D, A, E) である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (E♯m-5) はV7 (C♯7)…
    3キロバイト (466 語) - 2022年6月14日 (火) 19:16
  • ピアノソナタ第14番 (ベートーヴェン)のサムネイル
    ヘ短調による第2主題へと接続される。主題は低音部に移され、徐々に勢いを落としてピアニッシモに落ち着く。途中で、一瞬ト長調に転調するが、すぐにヘ短調を呼び戻し、嬰ハ調の属和音まで突進する。 再現部は第1主題再現後に経過句を省略して(推移無し・確保無し)、主調のまま嬰ハ
    22キロバイト (2,386 語) - 2024年2月10日 (土) 08:34
  • 前奏曲 (ショパン)のサムネイル
    前奏曲 (ショパン) (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年12月)
    フレデリック・ショパン作曲前奏曲(ぜんそうきょく、Prélude)は、ピアノため作品。24前奏曲から成る集と独立2、計26である。 ショパン前奏曲は以下26である。 24前奏曲作品28 24 Préludes 前奏曲嬰ハ短調作品45 Prélude 前奏曲長調(遺作)Prélude…
    14キロバイト (1,992 語) - 2024年4月20日 (土) 07:37
  • 長調(ホちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、ホ (E) 音を主音とする長調。調号はシャープ4箇所 (F, C, G, D)である。 赤マスは一般に臨時記号により表される。 和音は自然長音階で考えたもの。 VII和音 (D♯m-5) はV7 (B7) 、VII7和音 (D♯m7-5) はV9…
    3キロバイト (435 語) - 2024年2月16日 (金) 03:04
  • 平均律クラヴィーア曲集のサムネイル
    様々な様式フーガが見られ、中でも3重フーガ(嬰ハ短調 BWV849)や拡大・縮小フーガ(短調 BWV853)は高度な対位法を駆使した傑作とされる。 1. BWV 846 前奏曲 - 4声フーガ ハ長調(Präludium und Fuge C-Dur…
    27キロバイト (2,700 語) - 2024年3月31日 (日) 22:16
  • ハ長調(調号なし)属調は (C) 完全5度上のト (G) から始まるト長調(♯1つ)です。ト長調の属調はニ長調(♯2つ)、ニ長調の属調はイ長調(♯3つ)です。また、長調(♭2つ)属調は、ロ (B♭) 完全5度上のヘ (F) から始まるヘ長調(♭1つ)です。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示