検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 医療観光(いりょうかんこう、医療ツーリズム、メディカルツーリズム、英語: Medical Tourism)とは、居住国とは異なる国や地域を訪ねて医療サービス(診断や治療など)を受けることである。 50以上の国が、自国産業の一つに医療観光があると報告している。 医療
    21キロバイト (3,155 語) - 2023年12月26日 (火) 15:57
  • ツーリスム」が本当は英語由来の意味で使っているのか、フランス語由来の意味で使っているのか、人によって異なり、混乱している。また英語圏でフランス語を借用することも行われるので、そうした深い次元でも意味が錯綜する。) ツーリズム観光
    38キロバイト (5,247 語) - 2024年4月13日 (土) 07:33
  • LGBTツーリズムのサムネイル
    LGBTツーリズム(英語: LGBT tourism)またはゲイ・ツーリズム(英語: Gay tourism)は、ツーリズムにおけるマーケットの一つで、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)をターゲットにしたニッチ市場を表す言葉。 ツーリズム
    13キロバイト (1,292 語) - 2022年10月19日 (水) 14:19
  • サステイナブルツーリズムのサムネイル
    サステイナブル・ツーリズムは海外ですでに確立されている。導入に至るには、自然保護区に指定されるような場所を保全し持続させるため、観光客・観光事業者・周辺住民がそれぞれの役割を果たすことが必須条件となる。そのためには観光客数の上限や移動手段や宿泊施設などの制約が求めら…
    5キロバイト (671 語) - 2023年12月19日 (火) 12:00
  • ダークツーリズムのサムネイル
    ダークツーリズム(英語: Dark tourism)とは、災害被災跡地、戦争跡地など、人類の死や悲しみを対象にした観光のこと。ブラックツーリズム(英: Black tourism)または悲しみのツーリズム(英: Grief tourism)とも呼ばれている。 似た概念としてタナツーリズム(英:…
    15キロバイト (1,782 語) - 2024年4月8日 (月) 01:58
  • アグリツーリズムのサムネイル
    ツーリズム〉と呼ばれ、離島や漁村の振興、魚食の普及が図られる。2015年頃には交流人口すなわち生活の場は集落外にあり、対象地との関与を深める人々という視線、島しょの取り組み、さらに定置網や釣り客へと解釈を広げる動きがあった。 [脚注の使い方] ^ 農林水産省は「グリーン」と「ツーリズム
    14キロバイト (1,898 語) - 2023年12月31日 (日) 23:09
  • 日光市内だけでなく、県内近隣の宇都宮市や鹿沼市などからも来院者があるほか、修学旅行生らの緊急医療や、旅行を兼ねての人間ドック(医療ツーリズム)も対応している。 獨協医科大学日光医療センターは獨協医科大学の3番目の病院として開院した。温泉宿泊型人間ドックや旅行透析など観光地の病院としての特色を持つ。…
    12キロバイト (1,410 語) - 2024年2月8日 (木) 05:28
  • レジリエント・ツーリズム(英語:Resilient Tourism)とは、2020年の新型コロナウイルス感染症の流行により疲弊した観光業を復活させるため、2020年9月28日にユネスコが開催したオンライン会議「国際討論:文化観光、コロナからの回復(Global Debate: 'Culture, Tourism…
    17キロバイト (2,181 語) - 2023年4月22日 (土) 02:43
  • マイクロツーリズムとは、自宅から1時間から2時間圏内の地元または近隣への宿泊観光や日帰り観光を指す。マイクロツーリズム商圏内の人口規模が小さい地域もあるが、リピート利用の潜在性は高く市場規模が小さいとは限らない。繰り返し利用してもらう仕組みを持つことで持続可能で安定したマーケットになる。…
    5キロバイト (818 語) - 2023年10月30日 (月) 22:54
  • 中谷哲弥「フィルム・ツーリズムに関する一考察 : 「観光地イメージ」の構築と観光経験をめぐって」『奈良県立大学研究季報』第18巻第1/2号、奈良県立大学、2007年10月、41-56頁、ISSN 1346-5775、NAID 110006996609。  増淵敏之「コンテンツツーリズムとその現状」『地域イノベーション=…
    12キロバイト (1,549 語) - 2024年1月29日 (月) 15:47
  • php 2016年3月16日閲覧。  ^ 小西康生、貴多野乃武次『現代ツーリズム研究の諸相』神戶大学経済経営研究所、2003年、v, 98-109, 125-126, 150-163頁。  ^ “ガーデンツーリズムによる観光とまちづくりの可能性”. 平成27年度第2回都市・地域セミナー. 公益社団法人…
    18キロバイト (2,283 語) - 2023年10月13日 (金) 08:21
  • ヘルスツーリズム (Health Tourism) とは、医学的な根拠に基づく健康回復や維持、増進につながる観光のこと。観光学の概念としては1973年にIUOTOが初めて用いた語である。 温泉療法や森林療法、海洋療法(タラソテラピー)のほか、主に医療行為を受けるための手段として行われるメディカルツー…
    4キロバイト (596 語) - 2023年11月13日 (月) 05:35
  • オールタナティブツーリズム(英: Alternative tourism、オルタナティブツーリズムあるいはオールターナティブツーリズムとも呼称)とは、マスツーリズムへの批判が大きくなるにつれて生まれてきた、マスツーリズムに取って替わる (alternative) 観光を意味する言葉。 観光
    1キロバイト (161 語) - 2021年7月28日 (水) 06:56
  • 観光へ転化していき庶民へと広がっていった。 現代のウェルネスツーリズムは、Wolfgang Nら(2004)によると、治療といった医療色の強いものから、健康増進、リラクゼーション法、食事(養生法)、運動、美容などで構成したものをウェルネスツーリズムとしている。実際にウェルネスツーリズム
    5キロバイト (772 語) - 2023年6月11日 (日) 05:52
  • ラグザ大阪のサムネイル
    2011年(平成23年)には、シンガポールの大手医療機関「ラッフルズ・メディカル・グループ」が日本進出にあたって開設する予定のクリニックの最有力候補地であるとして報じられた。この計画では、外国人医師やバイリンガルの日本人医師が診療する内科、循環器科、消化器科などを展開、ホテル阪神への宿泊と併せた医療観光
    5キロバイト (468 語) - 2024年4月19日 (金) 04:57
  • 巡礼 (通俗) (アニメツーリズムからのリダイレクト)
    文学・漫画・アニメ等の著作物をもとにした観光は、「聖地巡礼」「巡礼」以外に「コンテンツツーリズム」とも称される。また、映画などでは「聖地巡礼」「巡礼」 以外に「舞台探訪」「ロケ地巡り」「フィルムツーリズム」との呼称も使用されている。…
    48キロバイト (6,714 語) - 2024年4月19日 (金) 13:18
  • インフラツーリズム(英:infrastructure tourism)とは、公共施設すなわちインフラストラクチャーや土木景観を観光資源と位置づけ、実際に現地へ赴き観光旅行する行為を指す和製英語で、多くの関連施設を管理する国土交通省も積極的な利用を奨励しており、政府が推進する訪日外国人旅行増加手段の一つの柱として位置付けている。…
    6キロバイト (738 語) - 2023年9月5日 (火) 08:56
  • ^ [2] ^ [3] 観光 観光協会 マスツーリズム 旅行会社 国際観光 日本の観光 中国の観光 UNWTO(世界観光機関) 日本観光学会 観光業界紙 旬刊旅行新聞 観光経済新聞 サービス・ツーリズム産業労働組合連合会 日本標準産業分類(総務省 統計局) フランス政府観光局 ビジットジャパンキャンペーン事務局(国土交通省)…
    15キロバイト (2,256 語) - 2023年12月29日 (金) 03:21
  • 様化にある」とし、対極的なアグリツーリズムも同時期に発生しているとされる。 一方で都市観光は一過性のものではあるものの、都市部への一極集中を助長し、環境負荷や都市環境破壊を招く素因になりかねないとの危惧もある。 観光ツーリズム観光都市、コンベンション タウンウォッチング 表示 編集 表示 編集…
    3キロバイト (390 語) - 2023年4月15日 (土) 00:16
  • 観光学(かんこうがく)とは、観光に関する諸事象を研究する学際的学問である。ただし学問としてまだ日本では体系化されていないという研究者もあり、観光論、観光研究、ツーリズム研究と称される場合も多い。さらには、観光観光以外を科学的に区分することの意味合いが薄れてきており、外形的にとらまえられる人の動き…
    6キロバイト (900 語) - 2024年4月26日 (金) 01:21
  • ど、新千歳空港の国際線が二十五便増加しました。雄大な自然を活かした体験型ツーリズムの拡大を後押しします。広くアイヌ文化を発信する拠点を白老町に整備し、アイヌの皆さんが先住民族として誇りを持って生活できるよう取り組みます。  観光資源などそれぞれの特色を活かし、地方が、自らのアイデアで、自らの未来を切り拓く。これが安倍内閣の地方創生です。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示