検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 爆心地のサムネイル
    (三次元空間上の)点を爆心点、その真下を爆心地と呼んで区別することもある。 歴史上実際にの住む都市に落とされた2つの原爆、広島県広島市・長崎県長崎市のそれを爆心地と呼ぶことが多い。また、原水爆の地上実験が行われていた時代にできた核クレーターの中心も爆心地とよばれる。 アメリカ同時多発テロ後のground…
    8キロバイト (1,201 語) - 2024年3月28日 (木) 08:44
  • 苅田北九州空港インターチェンジのサムネイル
    福岡)東九州道マラソン、カラフルに駆ける 朝日新聞 2014年2月17日付 ^ 東九州道マラソン2240が力走 読売新聞 2014年2月17日付 ^ 東九州自動車道記念マラソン:来月23日開通、苅田−行橋 2240人心地よい汗 高速道“一歩一歩”楽しく /福岡 毎日新聞 2014年2月17日付 日本のインターチェンジ一覧…
    6キロバイト (505 語) - 2024年3月29日 (金) 13:57
  • 広島市への原子爆弾投下のサムネイル
    1970年に広島大学放射能医学研究所がまとめた調査結果では、爆心地から半径500m以内で生き残った者は10としている。 2019年11月27日に広島市が発表した調査結果によると1945年年末までの犠牲者で氏名が確認されたのは8万9025で、これを翌28日に報じた『中国新聞』では一家全滅や朝鮮人等の外国が確認できないためではないかと推察している。…
    139キロバイト (19,916 語) - 2024年1月26日 (金) 18:18
  • 心地覚心のサムネイル
    心地覚心(しんち かくしん、承元元年(1207年) - 永仁6年10月13日(1298年11月18日))は、鎌倉時代の臨済宗の僧。姓は恒氏。諱は覚心、無本と号した。臨済宗法燈派の本山であった興国寺(創建時は西方寺といった、和歌山県日高郡由良町)の開山である。また、臨済宗建仁寺派の妙光寺(京都市右京区…
    13キロバイト (2,109 語) - 2024年4月2日 (火) 02:36
  • 面の凹凸を車体に伝えない緩衝装置としての機能と、車輪・車軸の位置決め、車輪を路面に対して押さえつける機能を持つことで、乗り心地や操縦安定性などを向上させる機構。 通常、乗り心地に関係する「緩衝」機能と「減衰」機能は、それぞれ「ばね」と「ダンパー」という別の部品が受け持っているが、これらを含めてサス…
    23キロバイト (3,020 語) - 2024年3月24日 (日) 02:09
  • 乗り心地(のりごこち)は、が乗り物に乗った時の快適さの程度である。もっとも狭義には、乗り物の振動に対する旅客の感じ方である。さらに、騒音、室内の接客設備、温度や湿度、空調・換気の風量なども「快適性」や「居住性」に影響を与える要素であり、もっとも広義には、公共交通機関における乗務員の接客態度などまで…
    59キロバイト (9,080 語) - 2024年1月27日 (土) 03:50
  • 終末もののサムネイル
    あとで世界の人口のほとんどが目が見えなくなり、主人公をはじめ流星雨を見なかったたちが社会の崩壊や疫病、食植物と戦いながら地方へ逃れる話であるが、オールディスがこれらの破滅ものを批判する際に代表として挙げている。 「心地よい破滅」は戦後イギリスの終末ものSFの典型として語られるが、その初期の形態は…
    19キロバイト (2,729 語) - 2024年3月6日 (水) 07:06
  • 島病院のサムネイル
    島病院(しまびょういん)は、広島県広島市中区大手町にある診療所のかつての名であり、現在は通称。現在の正式名称は島内科医院(しまないかいいん)。広島市への原子爆弾投下の爆心地として知られる。 1933年島薫(外科医)によって「島病院」開業。当初診療科は外科であった。1945年原爆により壊滅したが、1948年同地に再建され…
    15キロバイト (1,887 語) - 2023年11月20日 (月) 18:02
  • 主観的で論理的に説明しにくい反応を、科学的手法によって価値を発見し、活用することによって社会に資することを目的とした学問である。心地を知る感性計測技術などを用いて、の心や体の反応をものづくりに活かす学問とも言える。理系と文系の融合領域。 ヒトの知性は、情緒的で感覚的な主観を重んじる側面と、論…
    4キロバイト (606 語) - 2022年6月9日 (木) 18:51
  • 元安橋のサムネイル
    安土桃山時代に木橋として築造されたものを、1920年に鋼橋に永久橋化、1945年原爆被災の際、爆心地より約130mに位置し爆心地から最も近い橋であったが、落橋を免れた。その被災状況から、爆心地特定の手がかりとなった。戦後も長く使用されてきたが、1992年に架け替えられた。日本百名橋の1つ。…
    25キロバイト (3,077 語) - 2023年11月13日 (月) 09:44
  • 原子爆弾のサムネイル
    心地から外れ、長崎市北部の松山町171番地(現、松山町5番地)テニスコートの上空であった。 当時、長崎市の人口は推定24万人、長崎市の同年12月末の集計によると被害は、死者7万3884、負傷者7万4909、罹災人員:12万820、罹災戸数1万8409戸にのぼった。…
    35キロバイト (5,195 語) - 2023年11月29日 (水) 03:43
  • トリニティ実験のサムネイル
    トリニティ実験では約260名の人員が参加していたが、爆心地から9 km以内に近づいた者はいなかった。1946年に行なわれた一連の核実験であるクロスロード作戦では40,000以上が参加している。 実験の結果はハリー・S・トルーマン大統領の下に伝えられ、実験の直後に…
    58キロバイト (7,963 語) - 2024年3月28日 (木) 08:04
  • 被爆建造物のサムネイル
    要望は出来ないでいる。一方で、リストアップしていないものにも著名な被爆遺構はあり、更に後の調査で新たに登録されたものもある。 広島市は1993年、爆心地から5km以内に現存する被爆建造物をそれぞれ「被爆建物」「被爆樹木」「被爆橋梁」台帳に登録している。その保存事業第1号適用として、広島赤十字・原爆病…
    31キロバイト (2,923 語) - 2024年3月3日 (日) 13:20
  • ステテコのサムネイル
    ステテコはサイズがやや余るものだが、裾上げをしてサイズを合わせる者や締め付けを強くしたり、ゆったりとした穿き心地にするためゴムを替えて着用する者もいる。 締め付けの強いボクサーブリーフ状やゆったりとした穿き心地のトランクス状のステテコが存在する。 素材は綿の平織りで、横糸に強撚糸をつかい織り上げ、一旦大きく…
    6キロバイト (891 語) - 2023年1月18日 (水) 11:34
  • 被爆地点が爆心地より約3.5km以内である者 原爆投下より約100時間以内に爆心地から約2km以内に入市した者。 原爆投下より約100時間経過後から、原爆投下より約2週間以内の期間に、爆心地から約2km以内の地点に1週間程度以上滞在した者。 心筋梗塞、甲状腺機能低下症、慢性肝炎・肝硬変の場合 被爆地点が爆心地より約2…
    5キロバイト (810 語) - 2022年10月5日 (水) 11:21
  • 鎌倉時代のサムネイル
    を重用するようになった。 生活に困窮した御家人の不満を幕府は力で抑えたため、表面上の幕政は安定したものの、霜月騒動や平禅門の乱など専制を強める得宗と御家人の確執は深まり、安藤氏の乱において御内が当事者の双方から賄賂を取り立てるなどといった事象を幕政の腐敗と見る向きもあり、次第に幕府から人心
    23キロバイト (3,734 語) - 2024年4月14日 (日) 06:57
  • がない・・・」という"大人の”のリスナーをターゲットとした時間帯に路線変更された。 これは、主に団塊の世代を狙ったもので、夕食の後片付けが終わり、人心地ついた21時台にゆっくりとラジオを聴いて貰おうという狙いであった。 また、深夜ラジオの王者笑福亭鶴光をパーソナリティに起用した番組など、団塊の世代…
    4キロバイト (487 語) - 2023年11月14日 (火) 05:08
  • 平和公園のサムネイル
    Park)は、長崎県長崎市松山町に位置する公園。「平和記念(祈念)公園」と呼称する 1945年(昭和20年)8月9日に投下された原子爆弾落下中心地(爆心地)と、その北側の丘の上とを含めた地域に平和を祈って設けられ、3つ(5つ)のゾーンから構成されている。入園は自由で、面積は約18.6ヘクタール。 〒852-8118…
    17キロバイト (2,262 語) - 2024年4月2日 (火) 05:30
  • 馬車鉄道のサムネイル
    19世紀にイギリスで誕生し、通常の馬車に比べて乗り心地もよく輸送力も大きいことから広く使われた。蒸気機関車・路面電車の発展により置き替えられた。 馬車鉄道は19世紀初めのイギリスで登場、乗合馬車事業者が道路に鉄のレールを敷設することで馬車の乗り心地を改善する目的で整備されたものである。馬車鉄道に使…
    12キロバイト (1,520 語) - 2023年9月16日 (土) 03:24
  • や荷物を積んだ時は圧縮されるので反発力が上がり、それらをおろすと元の反発力に戻る。そのため平常時はそうとうに軟らかいばねレートを設定でき、積載時はどれだけ圧縮しても気体はなくならずより強い反発力を得られることから、乗り心地
    16キロバイト (2,357 語) - 2023年10月31日 (火) 11:26
  • どちらの手で摑んでゐるのか、そしてそれをどう取出すのか分らなかつた。 暗闇に点(とも)された火は、また彼の空虚な頭の中に点された火でもあつた。彼は人心地を知つた。 一本の燐寸の火が、焔が消えて炭火になつてからでも、闇に対してどれだけの照力を持つてゐたか、彼ははじめて知つた。火が全く消えても、少しの間は残像が彼を導いた――
  • 夜来風雨聲 夜来風雨の声、 花落知多少 花落つること知りぬ多少ぞ。(「花落つること知る多少」とも) 春の眠りは(心地が良くて)なかなか起きられない。 近代に到るまで、は夜明けとともに目覚め、日が暮れれば時をおかず眠るのがごく一般的な生活であり、暁(夜明け)に気付かないのは寝過ごしたという印象であった。
  • じんち も参照。 しんち 【心地】:ここち。 【神知・神智】:霊妙な智恵。 【新地】:新しく開かれた地。 【新知】:新しく知りあった。 【真知・真智】:真実の智。
  • 冒頭。「奥つ方」とは常陸国。このとき父が受領として赴任していた。 源氏を一の卷よりして、も交らず、几帳のうちにうち臥して、ひき出でつつ見る心地、后の位も何にかはせむ。夢にいときよげ僧の、黄なる地の袈裟着たるが来て、「法華経五巻をとくならへ」といふと見れど、にもかたらず、いふとならはむとも思かけず、物語の事をのみ心にしめ
  • 大臣、町田顕最高裁長官、ウクライナ、ロシアの大使など約6,000が参列した。死没者名簿には、今年2,748を追加、昨年までと合わせて13万7,339の名前が記され、冥福を祈った。平和公園のほか、爆心地公園や浦上天主堂でも、多くのが平和を祈った。 式典は「長崎の鐘」の音を合図に午前10時40分
  • 意思表示は、伝統的には以下のような過程により行われるものと考えられてきました。 動機 まず、何らかの動機を持ちます(例えば、この車は乗り心地がよい。昨日車が壊れ修理は無理である。など)。 効果意思 次に、動機に基づいて何らかの法律効果を発生させようという効果意思を持ちます(例えば、この車を購入しよう)。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示