コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 清瀬川 敬之助(きよせがわ けいのすけ、1893年11月1日 - 1967年7月1日)は、秋田県平鹿郡大森町(現:秋田県横手市)出身で楯山部屋に所属した大相撲力士。本名は三輪 敬之助(みわ けいのすけ)(旧姓:守屋)。5代伊勢ヶ濱。最高位は東関脇。 1893年11月1日に秋田県平鹿郡大森町(現:秋…
    8キロバイト (774 語) - 2023年12月31日 (日) 04:26
  • 第12回衆議院議員総選挙のサムネイル
    加藤宇兵衛(青森県郡部) 白井遠平(福島県郡部) 名村忠治(福井県郡部) 井上敬之助(滋賀県郡部) 野尻岩次郎(京都府郡部) 堀豊彦(兵庫県郡部) 田中定吉(高松市) 宗像政(熊本県郡部) 中正会 4名 島田保之助(滋賀県郡部) 川崎安之助(京都府郡部) 横山金太郎(広島県郡部) 宮原幸三郎(広島県郡部) 大隈伯後援会…
    51キロバイト (2,733 語) - 2022年1月14日 (金) 07:30
  • 鳥尾小弥太のサムネイル
    子爵日野西資博(日野西光善二男)の妻 孫: 日野西資忠 - 子爵 長男: 鳥尾光(1876-1911) - 子爵。妻の知勢(1883-1940)は埼玉県多額納税者・酒巻敬之助の長女 孫: 孝子(1902年生) - 井原高親(三井高明の子)の妻 曾孫: 井原高忠 孫: 鳥尾敬光(1910-1949) - 子爵。妻は 鳥尾鶴代(「マダム鳥尾」)…
    19キロバイト (2,540 語) - 2024年5月9日 (木) 03:35
  • 第15回衆議院議員総選挙のサムネイル
    折原巳一郎(兵庫1区) 前田房之助(兵庫4区) 井上虎治(兵庫10区) 原惣兵衛(兵庫11区) 千葉宮次郎(兵庫14区) 大園栄三郎(奈良5区) 清水長郷(岡山3区) 湛増庸一(岡山7区) 梅田寛一(広島13区) 谷原公(徳島3区) 小野寅吉(愛媛4区) 太宰孫九(愛媛7区) 田口文次(佐賀4区) 富田愿之助(長崎2区)…
    68キロバイト (3,873 語) - 2023年10月30日 (月) 23:52
  • 第14回衆議院議員総選挙のサムネイル
    高橋善五郎(山形6区) 鐸木三郎兵衛(福島1区) 川口誠三郎(福島4区) 谷津新八郎(茨城2区) 石井三郎(茨城4区) 市村貞造(茨城6区) 高柳淳之助(茨城8区) 高野毅(茨城9区) 植竹龍三郎(栃木1区) 波多野承五郎(栃木4区) 松岡俊三(栃木5区) 今泉嘉一郎(群馬4区) 高田良平(埼玉3区)…
    60キロバイト (3,147 語) - 2023年12月5日 (火) 14:35
  • 第13回衆議院議員総選挙のサムネイル
    小田切磐太郎(長野県郡部) 百瀬清治(長野県郡部) 北井波治目(静岡県郡部) 気賀勘重(静岡県郡部) 瀧正雄(愛知県郡部) 小山温(愛知県郡部) 奥村三樹之助(愛知県郡部) 中村喜平(滋賀県郡部) 長田桃蔵(京都府郡部) 隅田豊吉(和歌山県郡部) 奥田亀造(鳥取県郡部) 生田和平(徳島県郡部) 河上哲太(愛媛県郡部)…
    52キロバイト (2,390 語) - 2024年4月11日 (木) 08:26
  • 昭和5年(1930年)、東京にて死去。墓所は入間市の長泉寺。 1921年(大正10年)7月1日 - 第一回国勢調査記念章 1928年(昭和3年)11月10日 - 勲一等瑞宝章 小川順之助 - 長女の夫。大連市長。 [脚注の使い方] ^ a b c d e f g h 今井 ^ a b c 糟谷義三 (男性)『人事興信録』データベース第4版…
    5キロバイト (537 語) - 2021年8月30日 (月) 03:17
  • 榊原康正 - 元西尾市長 金原久雄 - 元蒲郡市長 山中光茂 - 元松阪市長 高橋栄一郎 - 元新庄市長、元プロ野球選手 野田侃生 - 元国東市長 木下敬之助 - 元大分市長、元衆議院議員 吉田宏 - 元福岡市長 山野之義 - 元金沢市長 村木英幸 - 元あきる野市長 明石美代子 - 在リトアニア日本国大使館特命全権大使…
    222キロバイト (26,881 語) - 2024年6月18日 (火) 16:04
  • 村上義一(貴族院議員・運輸大臣):現長浜市 森幸太郎(衆議院議員・農林大臣・滋賀県知事):現長浜市 山下元利(衆議院議員・防衛庁長官):現高島市 帝国議会 井上敬之助(滋賀県議会議長、衆議院議員):現湖南市 鵜飼退蔵(県会議長、進歩党衆議院議員):現栗東市 岡田逸治郎(県会議長、自由党衆議院議員):現守山市…
    101キロバイト (11,843 語) - 2024年5月12日 (日) 00:52
  • 初代伊勢ノ海五太夫 柏戸宗五郎(大関):草加市 若秩父高明(関脇):秩父市 紅葉川孝市(小結):鴻巣市 若葉山貞雄(小結):さいたま市大宮区 荒虎敬之助(小結):北川辺町 大若松好弘(前頭):越谷市 小沼克行(前頭):春日部市 境澤賢一(前頭):さいたま市南区 駿傑悠志(前頭):三郷市 剣武輝希(前頭):秩父郡小鹿野町…
    176キロバイト (20,273 語) - 2024年6月19日 (水) 11:49
  • 三好幸雄(広島カープ=広島東洋カープ→阪急ブレーブス) 三輪敬司(中日ドラゴンズ) 三輪悟(西鉄ライオンズ=太平洋クラブライオンズ→広島東洋カープ) 三輪隆(オリックス・ブルーウェーブ) 三輪八郎(大阪タイガース=阪神軍) 三輪裕章(阪神軍) 三輪正義(東京ヤクルトスワローズ) 三輪田勝利(阪急ブレーブス)…
    559キロバイト (60,735 語) - 2024年6月18日 (火) 08:30
  • 加藤彰廉のサムネイル
    斎藤珪次 粕谷義三 板倉中 田中隆三 大津淳一郎 小河源一 鹿島秀麿 加藤彰廉 石黒涵一郎 富島暢夫 武市彰一 秋田清 小田切磐太郎 木下謙次郎 井上敬之助 宮古啓三郎 山口熊野 加藤重三郎 小橋藻三衛 湯浅凡平 河上哲太 磯部尚 井上利八 湯浅凡平 匹田鋭吉 伊坂秀五郎 佐々木平次郎 小山谷蔵 津原武…
    4キロバイト (490 語) - 2023年6月24日 (土) 22:26
  • 栗塚省吾のサムネイル
    斎藤珪次 粕谷義三 板倉中 田中隆三 大津淳一郎 小河源一 鹿島秀麿 加藤彰廉 石黒涵一郎 富島暢夫 武市彰一 秋田清 小田切磐太郎 木下謙次郎 井上敬之助 宮古啓三郎 山口熊野 加藤重三郎 小橋藻三衛 湯浅凡平 河上哲太 磯部尚 井上利八 湯浅凡平 匹田鋭吉 伊坂秀五郎 佐々木平次郎 小山谷蔵 津原武…
    5キロバイト (528 語) - 2022年8月9日 (火) 05:39
  • 青木精一のサムネイル
    斎藤珪次 粕谷義三 板倉中 田中隆三 大津淳一郎 小河源一 鹿島秀麿 加藤彰廉 石黒涵一郎 富島暢夫 武市彰一 秋田清 小田切磐太郎 木下謙次郎 井上敬之助 宮古啓三郎 山口熊野 加藤重三郎 小橋藻三衛 湯浅凡平 河上哲太 磯部尚 井上利八 湯浅凡平 匹田鋭吉 伊坂秀五郎 佐々木平次郎 小山谷蔵 津原武…
    4キロバイト (458 語) - 2024年4月8日 (月) 07:28
  • 斎藤珪次のサムネイル
    斎藤珪次 粕谷義三 板倉中 田中隆三 大津淳一郎 小河源一 鹿島秀麿 加藤彰廉 石黒涵一郎 富島暢夫 武市彰一 秋田清 小田切磐太郎 木下謙次郎 井上敬之助 宮古啓三郎 山口熊野 加藤重三郎 小橋藻三衛 湯浅凡平 河上哲太 磯部尚 井上利八 湯浅凡平 匹田鋭吉 伊坂秀五郎 佐々木平次郎 小山谷蔵 津原武…
    3キロバイト (321 語) - 2022年6月9日 (木) 14:22
  • 加藤知正のサムネイル
    斎藤珪次 粕谷義三 板倉中 田中隆三 大津淳一郎 小河源一 鹿島秀麿 加藤彰廉 石黒涵一郎 富島暢夫 武市彰一 秋田清 小田切磐太郎 木下謙次郎 井上敬之助 宮古啓三郎 山口熊野 加藤重三郎 小橋藻三衛 湯浅凡平 河上哲太 磯部尚 井上利八 湯浅凡平 匹田鋭吉 伊坂秀五郎 佐々木平次郎 小山谷蔵 津原武…
    4キロバイト (337 語) - 2024年4月23日 (火) 22:33
  • 第8回衆議院議員総選挙のサムネイル
    長井氏克 四日市 三輪猶作 郡部 尾崎行雄 森茂生 栗原亮一 速水熊太郎 海野謙次郎 平田力之助 森本確也 滋賀県 大津 酒井岩造 郡部 伊夫伎資弼 沢田耕治郎 望月長夫 浅見竹太郎 井上敬之助 京都府 京都 能川登 雨森菊太郎 奥野市次郎 郡部 神鞭知常 奥繁三郎 田中数之助 田中祐四郎 上野弥一郎…
    27キロバイト (269 語) - 2023年12月16日 (土) 19:20
  • 第7回衆議院議員総選挙のサムネイル
    川島松次郎 林小参 福岡精一 清水松三郎 大道寺忠七 三重県 津 長井氏克 四日市 三輪猶作 郡部 木村誓太郎 大石正巳 栗原亮一 平田力之助 八尾信夫 尾崎行雄 海野謙次郎 滋賀県 大津 谷沢竜蔵 郡部 望月長夫 井上敬之助 沢田耕治郎 布施孫一郎 大東義徹 京都府 京都 片山正中 奥野市次郎 丹羽圭介…
    27キロバイト (472 語) - 2023年12月5日 (火) 14:30
  • 宮岡修(入局年不詳) 宮澤信雄  宮川三雄(1932年入局) 宮田修(1970年入局) 宮田喜久夫(1933年入局) 宮田輝(1942年入局) 宮本敬之助(1939年入局) 宮本聖二(1981年入局) 村崎敦夫(1933年入局) 村島章恵(1972年入局) 村瀬宣行(1932年入局) 村田正雄(1937年入局)…
    82キロバイト (10,495 語) - 2024年6月19日 (水) 19:59
  • ワイで政治活動を行うが、その後、北米の西海岸に移り、22年間在留。その間、職を転々とした。大正7年(1918年)9月、星亨門下で先輩の代議士・横田千之助(立憲政友会)の誘いを受けて帰国。 当時、胎中自身は、自ら政治家になることは考えておらず、横田を星の後継者として大成して欲しいと願い、前田米蔵、森恪…
    7キロバイト (1,056 語) - 2024年2月5日 (月) 09:40
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示