コンテンツにスキップ

検索結果

  • 玄田哲章 (カテゴリ 編集半保護中のページ)
    2008年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月26日閲覧。 ^ a b メディア業界ナビ 3芸能プロダクション64の仕事 73ページ メディア業界ナビ編集室 理論社 2007年 ^ a b 第四回声優アワード 受賞者発表 ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマ〈ファンタスティッ…
    273キロバイト (27,692 語) - 2024年6月23日 (日) 11:02
  • デュエル・マスターズ (アニメ) (カテゴリ トレーディングカードゲームを題材としたアニメ作品)
    録音スタジオ・音響制作(チャージのみ) - HALF H・P STUDIO 音響制作担当 - 伊藤巧 デジタル編集 - 瀬山編集(2002年版のみ) → 森田編集室(チャージのみ) ビデオ編集 - イマジカ アニメーションプロデューサー - 光延青児、安部正次郞(2002年版のみ) プロデューサー -…
    267キロバイト (19,535 語) - 2024年6月25日 (火) 07:06
  • ワカコ酒 (カテゴリ ローカルテレビ局の短編アニメ)
    - のぼりはるこ(緋和)、児玉尚子 美術監督 - ゆきゆきえ 撮影監督 - 板倉あゆみ(シアン) 特効 - 桑良人(シアン) 編集 - 金山慶成(柳編集室) VTR編集 - 中尾達也(MJ) 録音調整 - 今井修治 音響効果 - 中島勝大 選曲 - 水野さやか プロデューサー -…
    90キロバイト (6,550 語) - 2024年6月27日 (木) 09:51
  • エルフェンリートのサムネイル
    エルフェンリート (カテゴリ クローンを題材とした漫画作品)
    と肉が引き千切れる音が合わさった効果音は作品の持つグロテスクさを効果的に上げている(『BLOOD+』、アニメ版『ひぐらしのなく頃に』にもこの効果音が使われている)。 第1話アフレコ前のカッティング作業が行われた瀬山編集室において、アニメーション編集技師の瀬山武司はプロデューサーの越中おさむと監督の…
    94キロバイト (16,325 語) - 2024年4月12日 (金) 06:54
  • [脚注の使い方] ^ 『太陽にほえろ!200回記念名場面集』(1976年、発行:日本テレビ放送網、発売:読売新聞社。企画:ジャック・プロダクション、編集:多勢編集室)の「あとがき」より。 ^ ただし、第1話から一貫してオープニングのトップクレジットは石原裕次郎であり、萩原健一は2番目にクレジットされていた。…
    227キロバイト (36,748 語) - 2024年6月26日 (水) 20:39
  • Jam (自販機本)のサムネイル
    集作業にあたることになるが、編集部にしていた渋谷の山崎宅が使えなくなり、やむなく三軒茶屋にあった香山リカの自宅が『HEAVEN』の臨時編集室になる。この頃になると編集者のバイト代はもとより原稿料すらろくに作家に支払えなくなっており、1983年10月発行の『HEAVEN』19号を最後に同誌は自然消滅に…
    266キロバイト (36,920 語) - 2023年12月1日 (金) 23:48
  • 教を試みるなど、サイコな性格をしている。 アーロン 声 - 吉本元喜 武器。つぐみ達の男子同級生。本体は弓だが、変身がいつも中途半端になっており保健行き。長い間パートナー不在の状態が続いている。 レイド 声 - 吉本元喜 武器。つぐみ達の男子同級生。いわゆる不良生徒であり、入学式当日に邪な気持ち…
    32キロバイト (4,013 語) - 2024年6月7日 (金) 21:38
  • 1962〜1973」、虫プロダクション資料集編集室、(1977年8月27日)。※ (旧)虫プロの全作品の解説資料。巻頭に(電話による)インタビュー記事、手塚治虫「ぼくと虫プロ」(頁6-8)。 石上三登志:「手塚治虫の奇妙な世界」、奇想天外社、(1977年12月)。※ 音楽雑誌"ロー
    284キロバイト (45,379 語) - 2024年5月22日 (水) 12:17
  • 鬼束ちひろのサムネイル
    鬼束ちひろ (カテゴリ 編集半保護中のページ)
    演、Twitter騒動に世間の目が向けられることになった。 2016年からは単独4公演開催とメジャーレーベル契約。2017年に7thアルバム『シンドローム』発売。全国ツアーを完遂するなど、安定して活動を継続。 小学2年生から中学3年生まで、友達に誘われてエレクトーンを習い始め、小学4年生から詩を書き…
    102キロバイト (7,679 語) - 2024年6月3日 (月) 19:07
  • ^ 茶本・橋本・前田・梅田 1987, p. 54. ^ 『伝統の旗手━文孝進・世界原研会長メッセージ集』 全国大学連合原理研究会「ムーニズム」編集室 1987年3月1日 ^ 岸信介元首相、統一教会本部で文鮮明師と会談 ^ 歴史編纂委員会『日本統一運動史ー文鮮明先生御夫妻と日本の統一教会および統一運動の歩み』光言社…
    335キロバイト (52,766 語) - 2024年6月25日 (火) 19:26