コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • カプコンのサムネイル
    株式会社カプコン(英: CAPCOM CO., LTD.)は、大阪府大阪市中央区内平野町に本社を置く主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームソフトウェアメーカー。コンピュータエンターテインメント協会・日本アミューズメント産業協会正会員。…
    63キロバイト (6,827 語) - 2024年6月23日 (日) 02:25
  • NAMCO x CAPCOM (ナムコ クロス カプコンからのリダイレクト)
    『NAMCO x CAPCOM』(ナムコ クロス カプコン)は、カプコンの許諾を受けて、モノリスソフトが開発し、ナムコが製造、2005年5月26日に発売したPlayStation 2用のシミュレーションRPGである。通称「ナムカプ」。 ナムコとカプコンの新旧キャラクター200以上が登場する両社のクロ…
    87キロバイト (13,248 語) - 2024年4月30日 (火) 01:07
  • アーケードゲームのサムネイル
    ード」を発売。 カプコンが『crossbeats REV.』のオンラインサービスを終了、『Cytus Ω』および『進撃の巨人 TEAM BATTLE』の開発中止を発表し、アーケードゲームから事実上の撤退。 2019年 タイトーが『ストリートファイターV タイプアーケード』にてAmusement…
    75キロバイト (10,014 語) - 2024年4月1日 (月) 10:36
  • HEROES)は1998年2月23日に稼働したカプコンのアーケード用2D対戦型格闘ゲーム。マーヴル・コミック社のキャラクターとカプコンのキャラクターによるクロスオーバー作品の第3作。略称は「マブカプ」または「マブカプ1」。 後に家庭用ゲーム機に移植された(#移植版)。 本項においてはゲームタイトル、および発売当時の記述…
    32キロバイト (4,270 語) - 2024年4月30日 (火) 05:02
  • VS. カプコン:インフィニット』(マーベル バーサス カプコン:インフィニット、MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE)は、カプコンより2017年9月21日に発売されたPlayStation 4、Xbox One、Steam用ゲームソフト。 マーベル・コミックスとカプコン
    12キロバイト (1,117 語) - 2024年1月12日 (金) 06:40
  • CAPCOM』(タツノコ バーサス カプコン)は、カプコンが開発した対戦型格闘ゲーム。通称「タツカプ」。 2008年12月11日に『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』(タツノコ バーサス カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ)がアーケード
    50キロバイト (6,647 語) - 2024年1月13日 (土) 11:21
  • 戦国BASARAのサムネイル
    戦国BASARA (カテゴリ カプコンのゲームソフト)
    戦国BASARA3 Tiger's Blood 『カプ本』 伊藤龍(原作:カプコンカプコン 戦国BASARA3 Naked Blood 『カプ本』 伊藤龍(原作:カプコンカプコン 戦国BASARA3 〜鬼神の如く〜 『月刊Asuka』 樋口大輔(監修・協力:カプコン) 角川書店 TVアニメ 戦国BASARA…
    199キロバイト (21,914 語) - 2024年3月21日 (木) 09:56
  • VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES』(マーヴル バーサス カプコン ツー ニューエイジ オブ ヒーローズ)は、2000年2月24日に稼働したカプコンのアーケード用対戦型格闘ゲーム。カプコンが制作するマーヴル・コミック社の対戦格闘ゲームの6作目。…
    53キロバイト (7,858 語) - 2024年5月12日 (日) 15:23
  • 360用2D対戦格闘ゲーム(カプコンは「ファイティングアクション」と表記)。略称は『マヴカプ3』または『MvC3』(以下、『MvC3』と表記する)。 同年11月17日には新キャラクター12体を追加して再調整を行った『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』(アルティメット マーヴル バーサス カプコンスリー、ULTIMATE…
    105キロバイト (15,155 語) - 2024年6月20日 (木) 05:29
  • Wiiリモコンのサムネイル
    スカイウォードード(任天堂)(Wiiリモコンプラス「ゼルダの伝説 スカイウォードード仕様」(ゴールド) / 「シロ」の同梱版あり) マリオカート8 (任天堂) Wiiバイタリティセンサー(Wii Vitality Sensor, ウィーバイタリティセンサー)とは、指の静脈の形や状態を感知するセンサー
    63キロバイト (8,478 語) - 2024年6月26日 (水) 06:55
  • コンピュータエンターテインメントレーティング機構のサムネイル
    海と山のLove Passion』では、公式サイトに併記されたコンテンツアイコンは「恋愛」だが、実際には「セクシャル、恋愛」であった。 『戦国BASARA 真田幸村伝』では、イーカプコン内の商品情報ページに併記されたコンテンツアイコンは「恋愛、セクシャル、暴力、犯罪、言葉・その他」だが、これはシリ…
    62キロバイト (7,333 語) - 2024年6月12日 (水) 14:04
  • 『CAPCOM FIGHTING Jam』(カプコン ファイティング ジャム)は、カプコンが2004年10月8日に開発・発売したアーケード用対戦型格闘ゲーム。日本国外版の名称は、『Capcom Fighting Evolution』。システム基板は、PlayStation 2をベースとしたSYSTEM246が使われている。…
    22キロバイト (2,922 語) - 2024年2月5日 (月) 12:43
  • ストリートファイターIIのサムネイル
    カプコンアーケードスタジアム 2021年2月18日配信開始。アーケード版『II』『II' TURBO』『スパIIX』を収録。 カプコン ファイティング コレクション 2022年6月26日配信開始。アーケード版『ハイパーII』を収録。日本国外版への切り替えも可能。 カプコンアーケード2ndスタジアム…
    128キロバイト (18,016 語) - 2024年6月1日 (土) 01:32
  • 本作はオンライン対戦プレイやトレーニングモードが存在する一方で、アーケードスタジアムシリーズにあるプレイ巻き戻し機能は存在しない。本作の早期購入特典として『カプコンアーケード2ndスタジアム』で『ワンダー3』がダウンロード出来るコードが配布されている。 ^ “「ウォーザード」も収録! カプコンの格ゲー10本を集めた「カプコン ファイティング…
    6キロバイト (617 語) - 2023年12月9日 (土) 15:35
  • アーケードゲームのタイトル一覧 > アーケードゲームのタイトル一覧 (カプコン) アーケードゲームのタイトル一覧(アーケードゲームのタイトルいちらん)では、カプコンが販売したアーケードゲームを稼働開始年順に、また各年中では五十音順に列挙する。 本項目で扱うタイトルは、ビデオゲーム(トレーディングカード
    49キロバイト (2,588 語) - 2024年3月27日 (水) 18:48
  • フラグシップ (ゲーム会社) (カテゴリ カプコン)
    TARGET(2002年、カプコン) バイオハザード0(2002年、カプコン) クロックタワー3(2002年、カプコン) ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIE(2003年、カプコン) ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣(2003年、任天堂) 鬼武者タクティクス(2003年、カプコン)…
    6キロバイト (557 語) - 2023年2月14日 (火) 04:09
  • ストリートファイター (ゲーム)のサムネイル
    ストリートファイター (ゲーム) (カテゴリ 1987年のアーケードゲーム)
    ^ シャドルー格闘家研究所・活動報告書『キャラ図鑑016:李』 ^ カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.2より。 ^ 緑里孝行 (2022年7月22日). “名作アーケードコレクションの第2弾「カプコンアーケード 2ndスタジアム」本日発売! バラエティ豊かな全32タイトルがラインナップ”…
    57キロバイト (6,055 語) - 2024年6月29日 (土) 00:45
  • 船水紀孝 (カテゴリ 日本のコンピュータゲームプロデューサー)
    1985年、カプコンに入社。当初は岡本吉起のキャッチボール相手としての採用だった。 最初はアーケードゲームの事業部に配属される。後に『ストリートファイター』シリーズのプロデュースを任される。 1997年、取締役兼第一開発部長に就任。コンシューマーゲームまで含めたカプコンのゲームを統括する立場になる。…
    10キロバイト (1,007 語) - 2024年6月15日 (土) 15:37
  • 『ガンサバイバー』は、カプコンより発売されたガンコントローラー対応のガンシューティングゲームシリーズである。 『バイオハザードシリーズ』および『ディノクライシス』の世界観を使用した外伝的作品であり、敵を全滅させると自動的に次の敵の場所に移動する通常のガンシューティングゲームと異なり、プレイヤー自身…
    44キロバイト (6,643 語) - 2024年6月23日 (日) 14:12
  • ードウェア専門のメーカーは区別される。 日本国内ではスクウェア・エニックス、バンダイナムコエンターテインメント、コナミ(コナミデジタルエンタテインメント)、カプコン、コーエーテクモゲームス、セガ等が巨大規模のサードパーティである。世界規模では、エレクトロニック・アーツやアクティビジョン・ブリザード
    15キロバイト (1,996 語) - 2023年10月19日 (木) 02:36
  • ーや任天堂の収益源のひとつになっている。一方、パソコンゲームにはライセンス料が無いのが普通です。 なお、ハードメーカーでなければプラットフォーマーでもないゲーム会社のうち、製造から販売までを手がける会社のことをパブリッシャーといい、たとえばカプコンやコナミやセガやスクウェア・エニックスやバンダイナムコなどがパブリッシャーです。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示