コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • りゅう座のサムネイル
    りゅう座(りゅうざ、ラテン語: Draco)は、現代の88星座の1つで、プトレマイオスの48星座の1つ。西洋の伝承に登場するドラゴンをモチーフとしている。おおぐま座の北側、天の北極があるこぐ座を取り囲むように位置しており、札幌市(北緯43°)以北では星座全体が年中地平線下に沈
    61キロバイト (7,816 語) - 2024年2月7日 (水) 15:34
  • 群馬県道・栃木県道66号桐生田沼線(ぐんけんどう・とちぎけんどう66ごう きりゅうたぬせん)は、群馬県桐生市と栃木県佐野市を結ぶ県道(主要地方道)である。 桐生市街地から桐生川に沿って北東に上り、桐生市北部の梅田地区(旧梅田村)に位置する梅田湖を梅田大橋で渡ってからは、南東に下り群馬・栃木県境
    7キロバイト (941 語) - 2023年1月13日 (金) 15:05
  • 硫酸のサムネイル
    硫酸 (りゅうさんからのリダイレクト)
    瀉利塩(しゃりえん、Epsom salt) 硫酸水素塩(りゅうさんすいそえん、hydrogensulfate)は硫酸水素イオン(HSO4−)を含むイオン結晶で、水素塩(酸性塩)の一種であり、広義には硫酸塩に含れる。重硫酸塩(じゅうりゅうさんえん、bisulfate)、酸性硫酸塩(さんせいりゅうさんえん、acid…
    41キロバイト (5,832 語) - 2024年5月25日 (土) 08:07
  • 宝塚歌劇団96期生 (白鳥ゆりからのリダイレクト)
    2010年5月19日付で組配属となる。 新人公演主演(ヒロイン)経験者に優波慧、夢奈瑠音、和希そら、紫藤りゅう、花乃まりあ、叶羽時、咲妃みゆ、夢華あみ、朝月希和、綺咲愛里がいる。 バウホール公演主演(ヒロイン)経験者に和希そら、紫藤りゅう、花乃まりあ、咲妃みゆ、夢華あみがいる。 東上公演主演(ヒロイン)経験者に和希そら、咲妃みゆ、朝月希和、綺咲愛里がいる。…
    11キロバイト (718 語) - 2024年6月19日 (水) 14:51
  • そうりゅう (潜水艦)のサムネイル
    “海上自衛隊の護衛艦「いなづ」と潜水艦「そうりゅう」の事故、当時の艦長ら処分…修理に数十億円”. 読売新聞. (2024年3月19日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20240319-OYT1T50170/ 2024年3月19日閲覧。  『世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)…
    15キロバイト (1,775 語) - 2024年3月19日 (火) 20:48
  • 星座のサムネイル
    とで成立したが、採用されなかった星座も数多くある。たとえば、ジェローム・ラランドが考案した「しぶんぎ座」は、現在はうしかい座りゅう座の一部とされている。これにちなんでりゅう座ι星近辺を輻射点とする流星群には正式に「しぶんぎ座流星群 (Quadrantids)」の名がつけられている。…
    35キロバイト (3,642 語) - 2024年5月30日 (木) 05:21
  • 愛知県道69号豊橋乗本線(とよはしのりもと) 70 愛知県道70号名古屋十四山線(なごやじゅうやま) 71 愛知県道71号名古屋西港線(なごやにしこう) 72 愛知県道72号武豊小鈴谷線(たけとよこすが) 73 愛知県道73号長沢蒲郡線(ながさわがごおり) 74 愛知県道74号阿南東栄線(あなんとうえい) 75…
    50キロバイト (8,252 語) - 2023年11月27日 (月) 08:04
  • バイエル符号のサムネイル
    れる恒星の1つに再定義されているが、今もその天体の固有名のように使われているものもある。 「現在の天体」はSIMBADによる。ペルセウス座h星は存在しない。ケンタウルス座ωはやはり星団に同定されている。 また、厳密にはバイエル符号が付いているわけではないが、IC 2602(りゅうこつ座θ星星団)、Mel…
    86キロバイト (2,166 語) - 2023年12月9日 (土) 03:45
  • しらさぎ (列車)のサムネイル
    しらさぎ (列車) (くずりゅう (列車)からのリダイレクト)
    福井駅・金沢駅間で急行「くずりゅう」が運転開始。 1968年(昭和43年)10月1日:ダイヤ改正により以下の変更を実施。 「しらさぎ」は1往復増発の2往復運転。 「くずりゅう」は3往復増発の5往復(このうち2往復は不定期列車)運転。 「能登」は廃止。 1969年(昭和44年)10月1日:「くずりゅう」を米原駅 -…
    57キロバイト (7,425 語) - 2024年6月24日 (月) 00:20
  • だ・だ・だ・だいぼうけん!』が公開された。以後、単独の長編映画の制作が続いており、2013年冬には『映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご』、2015年秋には『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』、2017年秋には『映画かいけつゾロリ ZZのひみつ』が公開された。…
    142キロバイト (20,021 語) - 2024年1月12日 (金) 08:19
  • 、コーラス・アンサンブルに対する評価が高い。 2012年1月、『クラシコ・イタリアーノ -最高の男の仕立て方-』の成果として、宙組が平成23年度(第66回)文化庁芸術祭・演劇部門優秀賞を受賞。 2023年9月30日、入団7年目の宙組娘役が、宝塚市内の自宅マンション敷地内で倒れているのを発見される。現…
    14キロバイト (2,063 語) - 2024年6月1日 (土) 04:06
  • 大津市のサムネイル
    (いかだちかみりゅうげちょう) 伊香立下龍華町 (いかだちしもりゅうげちょう) 伊香立途中町 (いかだちとちゅうちょう) 真野 (の) 1 - 6 真野普門町 (のふもんちょう) 真野普門 (のふもん) 1 - 3 真野佐川町 (のさがわちょう) 真野大野 (のおおの) 1 - 2 真野家田町 (のいえだちょう)…
    99キロバイト (9,812 語) - 2024年6月21日 (金) 13:57
  • 中村岳陵(なかむらがくりょう) 荒井寛方(あらいかんぽう) 山村耕花(やまむらこうか) 筆谷等観(ふでとうかん) 長野草風(ながのそうふう) 橋本静水(はしもとせいすい) 小川芋銭(おがわうせん) 北野恒富(きたのつねとみ) 速水御舟(はやみぎょしゅう) 川端龍子(かわばたりゅうし) 真道黎明(しんどうれいめい) 近藤浩一路(こんどうこういちろ)…
    18キロバイト (2,646 語) - 2024年4月11日 (木) 12:54
  • 磐田市のサムネイル
    東平松(ひがしひらまつ) 南平松(みなみひらまつ) 竜洋稗原(りゅうようひえばら) 西(にし)地区 掛塚(かけつか):蟹町(かにまち)、新町(しんまち)、砂町(すなまち)、大当町(だいとうまち)、横町(よこまち) 川袋(かわぶくろ) 十郎島(じゅうろうじ) 白羽(しろわ)…
    60キロバイト (5,174 語) - 2024年6月5日 (水) 04:44
  • 備州山大八郎のサムネイル
    備州山 順一(びしゅうやま じゅんいち)1946年11月場所 - 1951年1月場所 備州山 大八郎(びしゅうやま だいはちろう)1951年5月場所 - 1952年5月場所 備州山 龍昇(びしゅうやま りゅうしょう)1952年9月場所 - 1953年9月場所 備州山 順一(びしゅうやま じゅんいち)1954年1月場所…
    11キロバイト (1,160 語) - 2023年12月31日 (日) 03:07
  • Kleshas)とは、仏教の教義の一つで、身心を乱し悩せ智慧を妨げる心の働き(汚れ)を言う。同義語として、漏(ろ; aśrava、アーシュラヴァ、巴: asava、アーサヴァ)、随眠(ずいめん; anuśaya, アヌシャヤ、巴: anusaya、アヌサヤ)、暴流(ぼうりゅう; ogha)、軛(くびき;…
    12キロバイト (1,666 語) - 2024年5月29日 (水) 11:23
  • 龍ケ崎市のサムネイル
    龍ケ崎市(りゅうがさきし)は、茨城県南部の県南地域に位置する市である。東京都市圏(東京通勤圏)。 市の名前については様々な表記をされるが、正式には「龍ケ崎市」で、「龍」・「ケ」を使用する。ただし、関東鉄道の駅は「竜ヶ崎駅」、県立高等学校は「竜ヶ崎」の文字を使用するなど、施設によって表記が異なる(詳細は後述)。…
    33キロバイト (3,620 語) - 2024年4月16日 (火) 08:23
  • 村山 リウ(むらやま りゅう、女性、1903年4月1日 - 1994年6月17日)は、日本の評論家。 香川県仲多度郡琴平町生まれ。1923年、日本女子大学校国文科卒、1930年、岡山医科大学副手の村山高と結婚、1936年頃から地域婦人活動を行う。新地に女子青年団が結成された際、団長に選ばれる。…
    3キロバイト (398 語) - 2024年3月1日 (金) 00:44
  • 国宝彫刻の一覧のサムネイル
    “板彫十二神将立像(いたぼりじゅうにしんしょうりゅうぞう)”. 興福寺. 2011年2月28日閲覧。 ^ 国宝を知る (2001)、pp.253-254 ^ 国宝を知る (2001)、pp.282-283 ^ 小川ら (2009)、pp.110-113 ^ “木心乾漆四天王立像(もくしんかんしつしてんのうりゅうぞう)”…
    139キロバイト (4,749 語) - 2023年12月27日 (水) 10:36
  • あつめしのサムネイル
    あつめし (りゅうゅうからのリダイレクト)
    りゅうゅうを丼飯の上に乗せたものはりゅうゅう丼と呼ばれる。 一仕事終えた漁師達が漁で獲れた魚を新鮮なうちに捌き、海水で洗いそれを一口大に切って醤油・酒・砂糖で和え、ゴマネギ等の薬味を掛けて、炊きたてで熱々の丼飯に載せ豪快に混ぜ合わせて食べた海の男のかない料理である。…
    5キロバイト (671 語) - 2024年5月11日 (土) 15:30
  • 左右(さゆう) 25 三 :さん、みっ-つ 三かっけい(さんかっけい)、三つ(みっつ) 26 山 :やま、さん、ざん 山みゃく(さんみゃく)、山のぼり(やまのぼり) 27 子 :こ、し、す 子ども(こども)、おや子(おこ)、男子(だんし)、女子(じょし)、 28 四 :よん、し、 四かっけい(しかっけい)、四つ(よっつ)
  • 主に言うであろう、「わが避け所、わが城、わが信頼しまつるわが神」と。 主はあなたをかりゅうどのわなと、恐ろしい疫病から助け出されるからである。 主はその羽をもって、あなたをおおわれる。あなたはその翼の下に避け所を得るであろう。そのことは大盾、また小盾である。 あなたは夜の恐ろしい物をも、昼に飛んでくる矢をも恐れることはない。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示