コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ふゆづき (護衛艦)のサムネイル
    る護衛艦の建造であったため、退職者や三菱重工作業員まで呼び、建造及び艤装を行った。 なお、先代の駆逐艦「冬月(ふゆつき)」は舞鶴海軍工廠で建造された艦であり、舞鶴入港時の式典で艦長が「ふゆづきが70年ぶりに舞鶴に戻って来た」と挨拶した。 2015年9月26日から11月10日までインド東方海域で実施…
    17キロバイト (1,608 語) - 2024年1月5日 (金) 01:01
  • 冬月 かえで(ふゆつき かえで、1988年9月14日 - )は、日本の元AV女優。ティーパワーズ所属。 大阪府出身。 2007年12月にプレミアム専属女優としてAVデビュー。デビュー作は、AVグランプリ2008で、女優部門賞とパッケージデザイン優秀賞に選ばれた。AVデビュー前にレースクイーンとして活…
    19キロバイト (2,355 語) - 2023年11月14日 (火) 03:03
  • 秋月型駆逐艦のサムネイル
    軍が建造した最初で最後の防空駆逐艦の艦級である。同型艦は12隻が竣工している。 なお、仮称艦名第361号艦以降を「冬月(ふゆつき)型」、仮称艦名第365号艦以降を「満月(みちつき)型」として区別するものもあるが、日本海軍の正式な類別(艦艇類別等級)では「冬月型」および「満月型」も『秋月型駆逐艦』で…
    94キロバイト (14,827 語) - 2024年5月24日 (金) 23:57
  • 冬月 (駆逐艦)のサムネイル
    艦名は片桐大自の研究によれば「冬の月」。 艦名は「つ」に濁点が付いたものが、海上自衛隊の護衛艦「ふゆづき」に継承された。 一等駆逐艦冬月(ふゆつき)は、日本海軍が舞鶴海軍工廠で建造した秋月型駆逐艦。 1943年(昭和18年)5月8日、起工。1944年(昭和19年)5月2…
    104キロバイト (15,346 語) - 2024年2月17日 (土) 11:48
  • 『日本連邦共和国』の正規軍のコックだった冬月 祐一は、そのシステムの適性を認められ、戦闘部隊に配置されることとなった。 冬月 祐一(ふゆつき ゆういち) 声 - ますおかゆうじ 本作の主人公である男。 元々は『日本連邦共和国』の正規軍の第四軍のコックだったが、IOSの適性が認められ、戦闘部隊に配属された。…
    12キロバイト (1,721 語) - 2019年6月19日 (水) 15:07
  • 冬(ふゆ)は、四季の一つであり、一年の中で最も寒い期間・季節を指す。 秋と春に挟まれた季節。二十四節気や旧暦のように、一年中で最も太陽の高度が低く夜が長い期間を指すこともある。 北半球では冬至後の1月-2月頃に気温が低いことが多く、南半球では夏至後の7月‐8月頃にあたる。…
    16キロバイト (2,281 語) - 2024年3月24日 (日) 14:34
  • は極めて珍しく下ネタやパロディやブラックユーモアは少な目である。 自宅で恋人のみふゆと初めて迎えた朝。二郎はみふゆの作った目玉焼きをいつものように黄身をつぶして醤油を垂らし、白身と絡めて美味しく食べていた。しかし、みふゆを見てみると黄身はつぶさずに白身だけを食べ、最後に残った黄身だけを口に入れていた…
    24キロバイト (2,906 語) - 2024年5月2日 (木) 08:31
  • 本作の主人公の一人。雪女の末裔で、冬月に好意を抱いている。銀髪の青年。周囲が吹雪いてしまう体質。表情が乏しいが、氷や雪などで感情を表現する。 冬月 美桜(ふゆつき みお) 声 - 石川由依 本作の主人公の一人。感情が表に出にくいため、クールな印象を持つが、思いやりのある女子。鈍感な性格。隣のデスクで働く氷室の同僚。…
    21キロバイト (1,873 語) - 2024年1月21日 (日) 22:35
  • で力技な行動をとることが多い。金子同様人脈が豊富で、幾度となく神崎に人を紹介したりしている。 『カバチタレ!』でも敵の補助役として登場。 冬月啓(ふゆつき ひらく) 秦秘密探偵事務所に勤める事件屋の一人。暴力も辞さない金子や夏目とは異なる知性的な男。痩せ型であり、後ろ髪を長く結んでいる。昔は警察官僚…
    56キロバイト (7,046 語) - 2024年5月27日 (月) 23:48
  • また、自衛艦隊#司令部の編成を参照。 ※ 平成31年2月27日時点 第3護衛隊(舞鶴) DDH-181 ひゅうが DDG-175 みょうこう DDG-177 あたご DD-118 ふゆづき 第7護衛隊(大湊) DD-103 ゆうだち DD-112 まきなみ DD-114 すずなみ DD-120 しらぬい 平成20年3月25日以前の部隊編成は下記の通りである。…
    20キロバイト (1,216 語) - 2024年6月26日 (水) 09:36
  • 、実際は彼のことが大好きである。魔法少女だった過去を持つ。 夜月 姫織(よるつき ひおり) 声 - 要しおり 大雅の幼馴染みで、学園でも同じクラスである。神社で巫女をしている。魔法少女だった過去を持つ。 冬月 十夜(ふゆつき とおや) 声 - 双葉まりか 子猫で人型に変身可能。 陽向井 あさひ(ひむかい…
    6キロバイト (584 語) - 2024年3月21日 (木) 14:17
  • 冬月 時雨(ふゆつき しぐれ) 声:一ノ宮葵 身長:163cm / スリーサイズ:B82/W56/H85 / 誕生日:11月15日 / 血液型:AB 小菜の双子の妹。ルシアと同じ学園に通う。ツンツンして取っつきにくく、特に薫には時に攻撃的な態度を取る。不器用で…
    15キロバイト (1,226 語) - 2024年3月8日 (金) 10:33
  • 冬月 (ふゆづきからのリダイレクト)
    冬月(とうげつ、ふゆづき、ふゆつき) とうげつ 冬、冬の月のこと。俳句における冬の季語。 ⇒ 季語一覧#冬の季語 ふゆづき・ふゆつき 冬月 (駆逐艦)(ふゆつき) - 旧海軍の秋月型駆逐艦の八番艦。 冬月 (巡視艇) - 海上保安庁の「はつなみ」型巡視艇の24番艇(最終艇)。PC-24。 ふゆづき (護衛艦)…
    3キロバイト (211 語) - 2023年3月31日 (金) 11:28
  • 最終兵器彼女のサムネイル
    中学時代はテツとふゆみの2人と先輩後輩を超えた親密な間柄だった。弾みでふゆみと肉体関係を結ぶが、札幌で2人で暮らすという誘いにはのらなかった。アニメ版ではテツとの親交は描かれず、ふゆみとの過去も教育実習時のもののみとなっている。ちせと付き合った後にふゆみと再会。ちせが戦場に赴いている間、ふゆ
    50キロバイト (6,153 語) - 2024年6月11日 (火) 02:01
  • 2024年、星組『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』 2019年、星組『龍の宮(たつのみや)物語』(バウホール) 2022年、花組『冬霞(ふゆがすみ)の巴里』(ドラマシティ・東京建物 Brillia HALL) 2023年、雪組『海辺のストルーエンセ』(KAAT神奈川芸術劇場・ドラマシティ)…
    4キロバイト (271 語) - 2024年2月19日 (月) 17:28
  • 弟と妹の世話を見ていたこともあって料理は得意だが、ひまわり寮に来てからは初楓が台所を取り仕切ってしまい腕を振るえない事を不満に感じている。 冬月 かなめ(ふゆつき -) 声:叶芽枢 音楽科のピアニストコースに通う2つ年上の寮生。 自分で働いて学費を稼いでいたために入学が遅く、アカデミー内での学年は他の寮生と一緒。…
    12キロバイト (1,633 語) - 2024年3月21日 (木) 14:07
  • ばいきんまん(声:中尾隆聖)、ドキンちゃん(声:鶴ひろみ)(OVA『アンパンマンとはじめよう!きせつのうた きらきらふゆだよ』挿入歌。同作のサウンドトラックCD『アンパンマンとはじめよう!きせつのうたをうたおう きらきらふゆだよ』(2008年発売、バップ)に収録) 堺正章(「北風小僧の寒太郎~New…
    12キロバイト (1,604 語) - 2024年6月20日 (木) 03:42
  • 緒乃 冬華(おの ふゆか、1978年1月13日 - )は、日本の女性声優。グリーンノート所属。北海道札幌市出身。既婚。旧名は大浦 冬華(おおうら ふゆか)。 2009年4月までは東京俳優生活協同組合に、それ以前は劇団アルターエゴに所属していた。フリー期間を経て、同年6月よりアクロス…
    35キロバイト (3,650 語) - 2024年5月30日 (木) 18:29
  • その他 CDつき絵本『みんなだいすき!なつかし絵かき歌』(著者:竹井史郎、出版:PHP研究所)音楽担当。 CDつき絵本『できてびっくり!わくわく絵かき歌』(著者:竹井史郎、出版:PHP研究所)音楽担当。 朗読音楽物語『いのち はる・なつ・あき・ふゆ』(あったかファミリー運動のための絵本『いのち…
    9キロバイト (1,137 語) - 2024年4月21日 (日) 23:09
  • 能登有沙 『境界の彼方 ミニ劇場』は、DVD&Blu-ray各巻収録、静止画によるボイスドラマ。脚本は西岡麻衣子、イラストは門脇未来。 『境界の彼方 ふゆかいラジオ』は、2013年10月1日から2014年3月25日まで、音泉にて毎週火曜日に配信されていたインターネットラジオ番組。全19回。パーソナリティは、種田梨沙(栗山未来…
    46キロバイト (4,916 語) - 2024年6月20日 (木) 10:26
  • 冬の夜の池の氷のさやけきは月の光のみかくなりけり ふゆのよの-いけのこほりの-さやけきは-つきのひかりの-みかくなりけり 00241 [詞書]題しらす よみ人しらす ふゆの池のうへは氷にとちられていかてか月のそこに入るらん ふゆのいけの-うへはこほりに-とちられて-いかてかつきの-そこにいるらむ 00242 [詞書]月を見てよめる
  • 嵯峨天皇は、あらかじめ蔵人所(くらうどのところ)を設置し、機密をあつかった。 蔵人所の長官を蔵人頭(くらうどのとう)という。蔵人頭(くらうどのかみ)には、藤原冬嗣(ふじわら ふゆつぐ)らが任命された。 また、京都の治安維持・警察をつかさどるために検非違使(けびいし)を置いた。 (※ 参考:
  • しわす(歴史的仮名遣い:しはす)【師走、十二月、臘月】 (古語・雅語)十二月。 年末で法師すら走りまわる月とするのは附会。語源は未詳、「しはつ」で「はつ(=果てる)」に関連か。 暮来月(くれこづき) 果月(はてのつき) 極月 三冬月(みふゆづき) 丑の月(うしのつき
  • 冬(ふゆ)ぞ寂(さび)しさ まさりける 人(ひと)めも草(くさ)も かれぬと思(おも)へば 29.凡河内躬恒 心(こころ)あてに をらばやをらむ はつしもの 置(お)きまどはせる 白菊(しらぎく)のはな 30.壬生忠岑 有明(ありあけ)の つれなく見(み)えし 別(わか)れより 暁(あかつき)ばかり
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示