コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 地井武男 (ちいちいからのリダイレクト)
    画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2018年5月) 地井 武男(ちい たけお、1942年〈昭和17年〉5月5日 - 2012年〈平成24年〉6月29日)は、日本の俳優。本名は同じ。千葉県八日市場市(現:匝瑳市)出身。最終所属はサイプロダクション。身長175cm。体重63kg。 俳優座 →…
    66キロバイト (8,613 語) - 2024年6月7日 (金) 03:28
  • 散歩シリーズ > ちい散歩 この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 『ちい散歩』(ちいさんぽ)は、2006年4月3日から2012年5月4日までテレビ朝日で放送された紀行番組(散歩番組)・情報番組・通販番組であり、俳優・地井武男の冠番組である。タ…
    182キロバイト (23,222 語) - 2024年4月22日 (月) 16:28
  • また、川沿いには緑地や屋敷林などの自然景観が多く残され、横浜のふるさとの特徴である谷戸景観をとどめる数少ない川であり、泉区内の地蔵原や瀬谷区内の東山など水辺が数多くあるでもある。 瀬谷区宮沢地区にある、東山の水辺と関ヶ原の水辺が2005年の土木学会デザイン賞を受賞している。また「和泉川…
    4キロバイト (497 語) - 2023年6月3日 (土) 23:04
  • 田坂具隆のサムネイル
    56年『乳母車』、1958年『陽のあたる坂道』、1959年『若い川の流れ』では太陽族映画やアクション映画とは違う石原裕次郎の新しい一面を引き出した。 1962年(昭和32年)、招かれて東映へ移籍、自身最後の仕事に打ち込む。『親鸞』『ちいさこべ』など、殺陣のない時代劇映画で中村錦之助(初代)の内面性…
    15キロバイト (1,970 語) - 2024年4月16日 (火) 01:03
  • を達成し、その後、各地で「スマートドライバーズ」運動が展開されている。 「日本で一番汚い川」 - 奈良県奈良市、菩提 「ワースト脱出大作戦2010夏」より実施。2010年時点で「日本で一番汚い川」となった菩提をきれいにするための数々の取り組みを紹介。「2011春」でワースト脱出を達成した。…
    17キロバイト (1,734 語) - 2024年4月20日 (土) 14:03
  • 北の雪虫 山川豊 海峡本線 しぐれ 三船和子 この冬すぎれば春が来る 上杉香緒里 おんな酒 西方裕之 遠花火 紀ノ川 夢追い川 海峡列車 藤あや子 花のワルツ 女泣 田川寿美 しゃくなげの雨 テレサ・テン 逢う時はいつも他人 冬日和 都はるみ 恋のさだめ 草枕 美川憲一 赤い鴎 加門亮 男の慕情…
    10キロバイト (556 語) - 2024年2月11日 (日) 03:21
  • いちいのサムネイル
    株式会社いちいは、福島県福島市に本社を置く、食料品を主体としたスーパーマーケットチェーンの運営会社である。 福島県内において、「スーパーマーケットいちい」を福島市を中心としたドミナント志向出店で展開。平成12年には須賀川市に1店開店し県中地区に進出した他、「フォーズマーケット」や「ICHII’Sロ…
    6キロバイト (645 語) - 2023年10月3日 (火) 05:51
  • 住井すゑのサムネイル
    1959年~1960年、『橋のない川』が部落問題研究所の雑誌「部落」に22回連載 1961年、『橋のない川』第2部を書き下ろし刊行 1963年、『橋のない川』第3部を新潮社より刊行 1964年、『橋のない川』第4部を刊行 1970年、『橋のない川』第5部を刊行 1973年、『橋のない川』第6部を刊行…
    14キロバイト (2,358 語) - 2024年4月29日 (月) 09:25
  • PIECE(2023年、リリカ) 忍風戦隊ハリケンジャー(2002年、呪扇獣マドーギの声) AM KOBE:水曜イケてるリクエスト(パーソナリティ) 賢者の選択 ちい散歩(「いいものさがし ちい散歩くらぶ」コーナー) 若大将のゆうゆう散歩(「いいものさがし」コーナー) 超V.I.P. ニッポン旅×旅ショー やじうまプラス ロンドンハーツ…
    7キロバイト (646 語) - 2023年11月28日 (火) 21:19
  • 本項目は国家承認を得た国際連合非加盟の国と地域の一覧(こっかしょうにんをえたこくさいれんごうひかめいのくにとちいきのいちらん)である。 国際社会に生まれた新しい国に対して他の国が承認を与えることを「国家承認」という。本項目ではこうした承認を他の国から受けたものを掲載対象とするが、国家承認を与える側が…
    21キロバイト (2,686 語) - 2024年4月25日 (木) 13:45
  • 」と言われていた) スーパーベースボール(1980年代にも「ゴールデンナイター」で実況・リポートを担当) 北京オリンピック(競泳予選実況) ちい散歩(「ちい散歩くらぶ 昭和の風景」のナレーションを一度だけ担当) ^ “組織図”. テレビ朝日. https://company.tv-asahi.co…
    4キロバイト (329 語) - 2024年3月2日 (土) 03:09
  • 地域 > 日本の地域 日本の地域(にほんのちいき、にっぽんのちいき)とは、日本における地域のこと。本項では日本の地域ブロック(地方区分)についても述べる。 日本国内には、歴史的な経緯・交通機関の発達・経済の変化・文化や住民の帰属意識などにより、様々な地域的まとまりが存在する。多くの場合、歴史・経済…
    16キロバイト (1,293 語) - 2024年3月15日 (金) 15:18
  • 世界の温泉地一覧(せかいのおんせんちいちらん)は、鉱泉の定義に適うもので、著名な温泉地を列挙する。 安波温泉(大連市)、老鉄山温泉(同左)、熊岳温泉(営口市)、湯崗子温泉(鞍山市)、五龍背温泉(丹東市) --- 遼寧省 華清池(かせいち、陝西省西安市) 重慶北温泉(じゅうけいきた-、重慶市) 重慶南温泉(じゅうけいみなみ-、重慶市)…
    14キロバイト (1,235 語) - 2024年2月21日 (水) 09:52
  • ザ・シェルター 1983年 ちいさき神の作りし子ら 1984年 改訂版 ザ・シェルター 1984年 ちいさき神の、つくりし子ら 1984年 最後の淋しい猫 1984年 寿歌 1985年 セイムタイム・ネクストイヤー 1985年 キング・リチャードIII 1985年 サラ・ちいさき神の、作りし子ら 1986年…
    14キロバイト (1,794 語) - 2024年6月1日 (土) 00:02
  • フランスの地域圏のサムネイル
    フランスの地域圏(ちいきけん、フランス語: région レジオン)は、フランスにおける最も大きな地方行政区画で、州に相当するものと考えられる。フランスの地理・歴史・文化・観光などに関する日本語の文献では、「地方」または「州」と訳されることの方が多い。 フランスの地域圏は全部で18ある。ヨーロッパ大…
    18キロバイト (621 語) - 2024年5月3日 (金) 11:30
  • 石井桃子のサムネイル
    1942、のち岩波少年文庫 『ティモジーの靴』(J・H・ユウイング、中央公論社) 1948 『ヒキガエルの冒険』(ケネス・グレアム、英宝社) 1950、のち改題『たのしい川べ』(岩波少年文庫) 『 熊のプーさん』(A・A・ミルン、英宝社) 1950、のち岩波少年文庫 『小さい牛追ひ』(マリー・ハムズン、岩波少年文庫) 1950…
    28キロバイト (3,798 語) - 2024年2月22日 (木) 13:59
  • 北海道の難読地名一覧のサムネイル
    山越郡長万部町 アイヌ語の「クンネ・ナイ」(黒い川)に由来。 小砂子(ちいさご) - 檜山郡上ノ国町 アイヌ語の「チシ・エㇺコ」(立岩の水源)に由来。 厚沢部(あっさぶ) - 檜山郡厚沢部町 アイヌ語の「ハッチャム・ペッ」(桜鳥の)に由来。 美利河(ぴりか) - 瀬棚郡今金町  アイヌ語の「ピㇼカ・ペッ」(美しい川)に由来。 貝取澗(かいとりま)…
    33キロバイト (4,457 語) - 2024年1月28日 (日) 10:01
  • 松本都のサムネイル
    2010」、男色ディーノ・都宮ちいとのトライアングルリボンを戦うも敗戦。 12月31日、中古釣具専門店タックルベリーのキャンペーンガール「ベリーガールズ2011」の一員となる。 2011年 1月4日、新木場1stRING大会「新春リボン」において、宮本裕向・都宮ちい
    23キロバイト (3,117 語) - 2024年5月18日 (土) 08:00
  • ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏のサムネイル
    ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏(ペイ・ド・ラ・ロワールちいきけん、Pays de la Loire)は、フランス西部に位置し、大西洋に面する地域圏である。ペイ・ドゥ・ラ・ルワールとも。 ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏は、1972年、複数の旧州の再編成によって誕生した。北西部・ナント周辺は隣接するブルター…
    5キロバイト (430 語) - 2022年1月9日 (日) 09:47
  • 日本の温泉地一覧(にほんのおんせんちいちらん)では、「温泉法」にかなう温泉地のうち、記事化されているもの、および記事化される見込みの高いものを挙げる。 温泉街あるいは「温泉法」については温泉を参照のこと。 礼文島温泉 利尻ふれあい温泉 利尻富士温泉 稚内温泉 豊富温泉 さるふつ温泉 浜頓別温泉 枝幸温泉…
    65キロバイト (5,199 語) - 2024年5月5日 (日) 07:47
  • の堤に出た。堤は一段高く、此処(ここ)に上れば広々とした野面(のづら)一面を見渡されるのである。未(ま)だ宵ながら月は高く澄んで冴(さ)えた光を野にも山にも漲(みな)ぎらし、野末には靄(もや)がかかりて夢の如く、林は煙をこめて浮ぶが如く、背の低い川
  • 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六 ここから下に一年生でならう漢字(かんじ)をまとめます。
  • おちゐる も参照。 おちいる【陥る】 悪い状態に嵌まり込む。 落ちて中に入る。 計略に掛かる。 活用と結合例 おちいる【落ち入る、陥る】 凹(へこ)む 死(し)ぬ (など)流(なが)れ込(こ)む
  • 向日葵は金の油を身にあびてゆらりと高し日のちいささよ 我がこころの故郷つひにいづかたぞ彼の落日よ裂けよとおもふ 蜜蜂のうなりうづまく日のもとをひっそりとしてわがよぎりたり 鉱石を運ぶ索道のバケットのはろばろと来たる雪空のもとを ひたむきに空のふかみになきのぼる雲雀をきけば生くることかなし 洪水
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示