コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ゆうちょ銀行のサムネイル
    株式会社ゆうちょ銀行(ゆうちょぎんこう、英: JAPAN POST BANK Co.,Ltd.)は、東京都千代田区丸の内二丁目に本店(窓口及び登記上)、同区大手町二丁目に本社機能を置く普通銀行である。 愛称は「JP ゆうちょ銀行」(英通称はJP BANK)。コーポレートカラーは「ゆうちょグリーン」。…
    197キロバイト (27,565 語) - 2024年6月18日 (火) 14:54
  • おちょやんのサムネイル
    大阪のお母さん」として親しまれた。NHK大阪放送局が制作した千栄子が出演するラジオドラマに着想を得て企画された。 「おちょやん」は茶屋や料亭などで働く「小さい女中さん」を表す「おちょぼさん」の大阪ことばである(ヒロイン・千代の名前にも掛けてある)。ヒロインの女中勤め8年間で描いた千栄子の女中奉公を…
    141キロバイト (22,052 語) - 2024年6月11日 (火) 16:19
  • ちょびっツ』は、CLAMPによる日本の漫画およびアニメ作品。漫画版は2000年9月から2002年10月まで『週刊ヤングマガジン』にて連載された。テレビアニメは2002年4月から同年9月までTBS系列にて放送され、その後パイオニアLDCよりDVDが発売された。…
    54キロバイト (6,937 語) - 2024年6月11日 (火) 18:40
  • ちょこっとだけ最先端バラエティー さきっちょ☆』(ちょこっとだけさいせんたんバラエティー さきっちょ)は、毎週火曜日の深夜にテレビ朝日で放送されていたテレビ番組。 現在開発中の技術や、まだ発売されていない商品など、最先端のさらにちょっと先にある「さきっちょ☆」なモノを紹介していく番組。 番組のスポンサーAmeba…
    9キロバイト (738 語) - 2023年8月27日 (日) 13:04
  • が〜まるちょば(英語: GAMARJOBAT、グルジア語: გამარჯობა)は、日本のパントマイム・アーティスト。 1999年、それまで別々に活動していた二人がデュオを結成。自らの芸を「サイレントコメディー」と呼び、言葉を一切用いないパントマイムを主体とした芸をする。2004年エディンバラ・フェスティバル・フリンジ…
    14キロバイト (1,719 語) - 2024年5月11日 (土) 00:11
  • 『こたえてちょーだい!』(英称:cotaetecho-dai)は、2001年4月2日から2007年3月30日までフジテレビ系列で平日昼前に放送されていた生活情報ワイド・バラエティ番組である。通称「こたちょ」。前番組は、『噂のどーなってるの?!』。地上デジタルではハイビジョン放送。 放送開始当初は『どうーなってるの…
    17キロバイト (1,838 語) - 2024年5月19日 (日) 00:14
  • 『わかってちょーだい!』は、2007年4月2日から同年9月28日までフジテレビ系列で平日 9:55 - 11:25(JST)に放送していた昼前の生活情報ワイド・バラエティ番組。通称「わかちょ!」。約半年の放送で終了となった。 フジテレビは2007年4月より『こたえてちょーだい!』と『ひるこた!〜昼もこたえてちょーだい…
    12キロバイト (1,475 語) - 2024年5月19日 (日) 00:13
  • テレビ番組に出演したときのベタなゲームをあらかじめラジオの中で予習する訓練。 4週目「ふつた SHOW-KAI」 - 番組に届くお便りを紹介。 5週目 スペシャルプログラム。 - ノリとテンションでそのときの試験を考えるコーナー。 明日もちょ2 「AKB48 もしもの方程式」 超!A&G+限定コーナー。…
    36キロバイト (1,178 語) - 2024年3月31日 (日) 06:01
  • はじめしゃちょーのサムネイル
    はじめしゃちょー(1993年〈平成5年〉2月14日 - )は、日本の男性YouTuber。個人事務所であるハジメーン株式会社代表取締役。富山県砺波市出身。UUUM所属。本名は江田 元(えだ はじめ)。愛称は、はじめん、しゃちょー、もやしなど。血液型はAB型。 1993年2月14日、富山県砺波市にて出…
    63キロバイト (7,750 語) - 2024年6月16日 (日) 10:02
  • 日曜笑劇場 > なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ! 『なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!』(なにわにんじょうコメディ よこちょうへよーこちょ)は、朝日放送(ABCテレビ)ほかで放送されていたコメディ番組である。通称「横丁へよ〜こちょ!」。製作局の朝日放送では2004年10月3日から2008年3月30日まで、毎週日曜…
    23キロバイト (2,339 語) - 2024年1月24日 (水) 02:41
  • ドラマ30 > がきんちょ〜リターン・キッズ〜 『がきんちょ〜リターン・キッズ〜』は、2006年7月31日から9月29日まで毎日放送テレビ(MBSテレビ)制作・TBS系列の「ドラマ30」枠で放送されていた日本の昼ドラマの帯番組。「あの夏に、忘れ物を取りに行こうよ」をキャッチコピーとするタイムスリッ…
    45キロバイト (6,361 語) - 2024年1月17日 (水) 16:16
  • 池田美優のサムネイル
    池田美優 (ちょからのリダイレクト)
    メンテーター、YouTuber。本名は大倉 美優(おくら みゆう)、旧姓・池田。所属事務所はSGMを経てPANORAMAに所属。 愛称は、「みちょぱ」。名前の「み」と漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクター・トニートニー・チョッパーの「ちょぱ」を組み合わせて、自ら名付けた。 夫はモデル・俳優の大倉士門。…
    34キロバイト (4,407 語) - 2024年6月15日 (土) 20:09
  • 姉さんがプレゼントしてくれた「妹」。分からない事があるとあんちょこをいつも見ているので、はるまに「ちょこ」と名前をつけてもらう。天真爛漫で純粋かつ素直な性格。何でもすぐに信じてしまうが、それゆえ誰からも好かれている。自己紹介をする時は必ず「兄ちゃんの妹」と言う。漫画の最終話では「兄ちゃんと姉ちゃんの妹」と言っている。…
    25キロバイト (3,309 語) - 2023年10月8日 (日) 11:49
  • こたえてちょーだい! > ひるこた!〜昼もこたえてちょーだい!〜 『ひるこた!〜昼もこたえてちょーだい!〜』(ひるこた!〜ひるもこたえてちょーだい!〜)は、2006年4月7日から2007年3月30日まで、毎週金曜日にフジテレビで生放送された情報バラエティ番組。…
    5キロバイト (285 語) - 2024年5月23日 (木) 15:56
  • 森本稀哲のサムネイル
    森本稀哲 (森本ひちょからのリダイレクト)
    森本 稀哲(もりもと ひちょり、1981年1月31日 - )は、東京都荒川区出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投右打)、コーチ、野球解説者、野球評論家、タレント、YouTuber。 1998年度ドラフト会議にて日本ハムファイターズから4位指名を受けて入団。2006年から2008年にかけて3年連…
    62キロバイト (7,963 語) - 2024年6月10日 (月) 14:15
  • 『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』(さいきん いもうとのようすがちょっとおかしいんだが)は、松沢まりによる日本の漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA 富士見書房)にて、2010年12月号から2016年6月号にかけて連載された。略称は「妹ちょ。」。2014年1月より3月までテレビアニメが放送された。…
    26キロバイト (2,607 語) - 2024年1月7日 (日) 20:29
  • 『弟子っちょピカ丸』(でしっちょピカまる)は、2008年10月4日から2009年3月28日まで、日本テレビ系列で放送されたバラエティ番組。日本マクドナルドによる一社提供番組。ハイビジョン制作、略称は『弟子ピカ』。 家族や親しい人たちを幸せにするために、「弟子っちょ
    9キロバイト (853 語) - 2023年5月14日 (日) 07:28
  • 『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』(クレヨンしんちゃん ちょーあらしをよぶ きんぽこのゆうしゃ)は、2008年4月19日に公開された『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ第16作目。本作のみ監督がムトウユージから本郷みつるに再度バトンタッチ。本郷みつるの5作目の監督作品。脚本も本…
    19キロバイト (2,390 語) - 2024年3月8日 (金) 03:48
  • びんちょうタンは、株式会社アルケミストの企画により誕生した、備長炭を萌え擬人化したキャラクター、およびそのキャラクターを主人公とする作品。原作及びキャラクターデザインは江草天仁。アルケミストでは一時期マスコットキャラクターとして用い同社の看板キャラとなっていたが、2017年に法人格が消滅し、会社は解散している。…
    30キロバイト (3,745 語) - 2024年2月2日 (金) 10:45
  • CHOKUらじちょっくらじ)は、福岡県直方市の一部地域を放送対象地域 として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である株式会社つなぐほーむが実施するコミュニティ放送の愛称である。 2019年(令和元年)に全国では353局目、福岡県では9局目として開局。 筑豊地区では初めてのコミュニティ放送局である。…
    9キロバイト (993 語) - 2023年11月22日 (水) 06:37
  • の)は実(じつ)に罵詈(ばり)者(しゃ)なり。同情(どうじょう)の徴候(ちょうこう)はすべての負(おいめ)を赦(ゆる)すにあり、之(これ)に反(はん)して思(もひ)の悪(あ)しき状態(じょうたい)の徴候(ちょうこう)は陥(おちい)りし者(もの)と抗論(こうろん)する是(これ)なり。康健者(こうけん
  • ファイル:純-bw.png 処(ショ)・処分(しょぶん)・処置(しょち)・処罰(しょばつ)・対処(たいしょ) ファイル:処-bw.png 署(ショ)・消防署(しょうぼうしょ)・けい察署(けいさつしょ、警察署)・署長 (しょちょう) ファイル:署-bw.png 諸(ショ)・諸々(もろもろ) ファイル:諸-bw
  • 手水 + 場(ば) (東京式) ちょーずば [chòózúbá] (平板型 – [0]) IPA(?): [t͡ɕo̞ːzɨᵝba̠] ちょうずば【手水場】 便所の近(ちか)くで、手(て)などを洗(あら)うところ。 (婉曲表現)トイレ。便所。 トイレ 便所 手洗い 吊り手水
  • 触っただけで三貫、取れば十縄も請求される。 「触らぬ神に祟り無し」 首里人や揃い揃い、那覇人や汝走い走い、久米村人やくん転ばせ(しゅいんちょーしゅりーじゅりー、なーふぁんちょーなーはいばい、くにんだんちょーくんくるばーしぇー) 首里人は互いに揃って、那覇人は銘々に走って、久米村人は転ばしあって。
  • 年が演じていた役の代役が19日決まった。一方、少年と飲酒していた菊間千乃アナウンサーが出演していたこたえてちょーだい!では、佐藤里佳アナウンサーが17日代わりに出演し、「今週1週間、菊間アナは休みですので、今日は私が務めさせていただきます」とだけ述べ番組を進行した。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示