コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • うわこい』は、糸杉柾宏による日本の漫画。『月刊ヤングキング』(少年画報社)にて2011年11月号から2013年4月号まで連載の後、『ヤングキング』(同社刊)へ移籍し、2013年8号から2014年20号まで月1回連載された。単行本は全6巻(少年画報社ヤングキングコミックス)。…
    29キロバイト (4,936 語) - 2024年3月13日 (水) 03:46
  • 後妻打ちのサムネイル
    後妻打ち (うわなりうちからのリダイレクト)
    後妻打ち(うわなりうち)とは、日本の平安時代から江戸時代にかけて行われた風習のこと。夫がそれまでの妻を離縁して後妻と結婚するとき、先妻が予告した上で後妻の家を襲うというものである。さうどう打(相当打あるいは騒動打)とも称するが、時代ごとに様式は異なる。 「うはなり」(うわ
    12キロバイト (1,983 語) - 2024年5月25日 (土) 00:00
  • された女性で、美男美女ぞろいの源氏物語の中では異色の不美人である。「は素晴らしいが、座高が高く、やせ細っていて顔は青白い、中でも鼻が大きく垂れ下がってゾウのよう、その先は赤くなっているのが酷い有様」と酷評されている。 「表着(うわぎ)には黒貂(ふるき)の皮衣(かわぎぬ)、いときよらにかうばしきを着…
    4キロバイト (695 語) - 2023年6月30日 (金) 15:01
  • 、秋田ダイハツ整備キャラクターとして秋田犬をモチーフにデザイン。「いとしのムーコ」のムーコやムーコ自身がCMに出演しておりその縁で制作。名前は一般公募にて決定した。 うわの倶楽部ステーション(BBstation、2008年10月21日 - 2016年12月20日) 情報アキハバラエティ はばラヂ(BBstation、第132回・2008年10月2日)…
    19キロバイト (2,429 語) - 2024年6月13日 (木) 22:43
  • 点から、石燕は同書の制作にあたり、同系統の絵巻を参照したとみられている。わうわう(苧うに)、目ひとつぼう(青坊主)、あか口(赤舌)、ぬけくび(飛頭蛮)などは名称が『画図百鬼夜行』ではそれぞれ括弧内のものに変わっているほか、「切」は描かれておらず同様に手がはさみ状になっている「網切」が描かれている。…
    7キロバイト (1,026 語) - 2024年5月3日 (金) 09:52
  • 表衣(うわぎ・ひょうい・うえのきぬ)は身体上部の外層に着用する衣服。「うえのきぬ」は特に袍、また「うわぎ」は女房装束を構成する衣の一つを称する。女房装束における表衣は、五衣(数枚以上袿を重ねたもの)と打衣の上に着用する。形は単や袿と変わらないが、目に留まるため、二陪織物(ふたえおりもの)などの豪華な生地から調製することもある。…
    895バイト (142 語) - 2017年1月23日 (月) 12:58
  • 宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢ)- 活力を司る神 蛤貝比売、宇武賀比売命(うむぎひめ、うむかひめ):⇒蛤貝比売・蚶貝比売 表筒男命(うわつつのお):⇒住吉三神 天表春命(うわはる)- 開拓、学問、技芸、裁縫、安産、婦女子の守護神。 榎本神(えのもと):榎本神社 大麻比古命(おおあさひこ) 大雷(おおいかづち、おほいかつち):⇒火雷大神…
    54キロバイト (8,005 語) - 2024年5月24日 (金) 09:12
  • 道着のサムネイル
    明治40)年頃、従来のものに洋服の要素を取り入れて、現在のように改良された。この改良により、技の範囲も広くなり、投げ技の進歩を助長した。 読み方は「うわぎ」。 柔道着 白・生成色・青 空手道着 白・生成色・黒 合気道着 白・生成色 少林寺拳法 道着 白・生成色 日本拳法 白・生成色 大道塾空道 白・青…
    9キロバイト (1,053 語) - 2023年11月18日 (土) 04:49
  • 南原 宏治(なんばら こうじ、1927年〈昭和2年〉6月7日 - 2001年〈平成13年〉12月20日)は、日本の俳優。本名は伍井 卯和二(いつい うわじ、旧姓は則竹)。神奈川県横浜市出身。最後の所属事務所はアクターズプロモーション。 元妻は宝塚歌劇団出身で女優の上月左知子、長女は元宝塚歌劇団月組男…
    46キロバイト (6,024 語) - 2024年5月22日 (水) 00:34
  • 宇和島城のサムネイル
    オープンストリートマップに宇和島城の地図があります。 宇和島城(うわじまじょう)は、四国の伊予国宇和郡宇和島(現在の愛媛県宇和島市丸之内)にあった日本の城。江戸時代は宇和島藩の藩庁となった。城跡は国の史跡に指定されている(1937年〈昭和12年〉指定)。別名鶴島城。…
    24キロバイト (3,675 語) - 2024年4月24日 (水) 14:47
  • 誠照寺のサムネイル
    誠照寺(じょうしょうじ)は、福井県鯖江市にある真宗誠照寺派の本山。山号は上野山(うわのさん)。院号は九品院。本尊は阿弥陀如来。 この寺は、1208年波多野景之の屋敷で親鸞が最初に法を説いたのに始まるとされる。その後、如覚のとき現在地に移って真照寺と称した。永享年間(1429年 -…
    6キロバイト (502 語) - 2024年4月9日 (火) 04:56
  • 百鬼夜行絵巻 (松井文庫)のサムネイル
    、青女坊、ぬっぺらぽう、覘坊(のぞきぼう)、白うかり、山親父(やまおやじ)、胴面(どうのつら)、いが坊、濡女、二本足、赤がしら、白子ぞう、赤舌、うわうわん、犬がみ、ひょうすべり、野狐(やこ)、金槌坊、べか太郎、(名称無し)、山童、ぶらり火、横目五郎(よこめごろう)、山あらし、天狗裸子(てんぐのは…
    12キロバイト (1,530 語) - 2024年1月6日 (土) 11:58
  • 藤和エリオ(とうわ えりお) 声 - 大亀あすか 本作のヒロイン。真と同い年のいとこ。16歳。上半身に布団を縛り付け、宇宙人を自称する「電波女」。一人称はわたし。口癖は「もふ」。真を「イトコ」と呼ぶ。 身長は160cmくらいでやせ気味。初登場時は布団を体に巻き付け顔すら見えない状態だったが、その素顔は「
    60キロバイト (8,568 語) - 2024年6月8日 (土) 12:57
  • 柳ゆり菜のサムネイル
    2013年4月、エヴァーグリーン・エンタテイメント初のオーディション「smart Boys & Girlfriendオーディション」で特別賞を受賞。 2014年5月31日公開の『うわこい』にて、映画初出演にして主演を務めた。 2014年10月24日放送のNHK朝ドラ『マッサン』第23話で、赤玉ポートワインポスターをモデルにした「…
    47キロバイト (6,172 語) - 2024年5月22日 (水) 05:10
  • 十二単のサムネイル
    裳(も):表衣の上から腰の後ろ半身のみを覆う。平安時代前期までは巻きスカートのように着用されたが、重ね着によりこのような着用方法が不可能となったため、現在の形となった。 表衣(うわぎ):裳の内側の最上層。 打衣(うちぎぬ):砧(きぬた)で打って艶出しをすることからこの名がある。表衣の下に着る。…
    9キロバイト (1,362 語) - 2024年2月24日 (土) 00:23
  • 神産みのサムネイル
    潮の中に潜って濯いだ時生まれた神:中津少童命(なかわたつみ)と中筒男命(なかつつのを) 潮の上に浮いて濯いだ時生まれた神:表津少童命(うわわたつみ)と表筒男命(うわつつのを) そうした後、 左の眼を洗った時生まれた神を天照大神 右の眼を洗った時生まれた神を月讀尊 鼻を洗った時生まれた神を素戔嗚尊…
    27キロバイト (5,124 語) - 2024年4月27日 (土) 23:36
  • 信された全7話と特典映像を収録したDVD、Blu-rayの販売も予定されていたが、現在まで実現していない。 『こぴはん・レッツコミケ!キャンペーン(うわー、だっさー!)』と銘打ったコミケとの連動企画として2011年8月5日から8月14日までどこかで公開されたキーワードを集めると抽選で本編に出演できる…
    13キロバイト (1,378 語) - 2023年10月4日 (水) 02:09
  • 『餓狼WA』で使用する回転上段蹴り。 後ろ宙返り蹴りあげ(うしろちゅうがえりけりあげ) 『餓狼WA』で使用する技。後方に宙返りしながら蹴り上げる。 上顎(うわあぎと) 『KOF』シリーズの技。いわゆる踵落とし。 平手打ち(ひらてうち) 『KOF XII』で追加された特殊技。『餓狼2』 -…
    27キロバイト (3,952 語) - 2024年2月20日 (火) 15:55
  • 痛快!明石家電視台(MBS) 中西一清スタミナラジオ(RKBラジオ) ザ・ボイス そこまで言うか!(ニッポン放送) 『5年後の夢を語ろう』(ニッポン放送) 月刊うわトーク!(MBSラジオ) ニュース新発見「インサイト」(RKBラジオ) 産経新聞プレゼンツ 私の正論  (ニッポン放送) セイタロー&ケイザブロー おとこラジオ(エフエムナックファイブ)…
    17キロバイト (2,034 語) - 2024年3月1日 (金) 17:41
  • シャンドラの遺跡がある上層遺跡のステージ。島雲に潜んでいる神兵に攻撃すると飛び出して攻撃してくる。サトリがびっくり雲を投げてくることがある。一定時間おきにうわばみが瓦礫やアイテムを吐き出してくる。 マクシム エネルの能力で空を飛ぶ船「マクシム」のステージ。ステージ上の電球などを攻撃すると、歯車が高速回転し…
    16キロバイト (2,320 語) - 2023年9月29日 (金) 02:04
  • さあさあおなかにおはいりください。」 と書いてありました。おまけにかぎ穴からはきょろきょろ二つの青い眼玉(めだま)がこっちをのぞいています。 「うわあ。」がたがたがたがた。 「うわあ。」がたがたがたがた。 ふたりは泣き出しました。 すると戸の中では、こそこそこんなことを云っています。 「だめだよ。もう気がついたよ。塩をもみこまないようだよ。」
  • ・突き落とし ・巻き落とし ・とったり ・逆とったり (さかとったり) ・肩透かし (かたすかし) ・外無双 ・内無双 ・ずぶねり ・上手捻り (うわてひねり) ・下手捻り ・網打ち (あみうち) ・鯖折り (さばおり) ・波離間投げ (はりまなげ) ・大逆手 (おおさかて) ・腕捻り (かいなひねり)
  • 正式の妻。夫の間に子がある場合、その子が他の妻の子に優先して嫡嗣となる妻。 正室、嫡妻、本妻、こなみ 権妻、側室、妾(めかけ)、うわなり、幻妻、衒妻 内妻 正 妻(zhèngqī) 正式の妻。 正室、正房、嫡妻、妻/发妻、德配、元配、大老婆 側室/侧室、偏室、偏房、妾、姬人、細姨/细姨、簉室、繼配/继配、小老婆、小星、如夫人、如君、姨太太
  • 項の製品に取り付けてない場合には、当該製品を構成する部分品として取り扱わないものとし、それぞれ該当する項に属する。 第67 類 調製羽毛、羽毛製品、造花及び人製品 注 1 この類には、次の物品を含まない。 人製のろ過布(第59.11 項参照) レース、ししゆう布その他の紡織用繊維の織物類から製造した花柄のモチーフ(第11 部参照)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示