「有馬氏久」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
3行目: 3行目:
初代藩主・[[有馬氏倫]]の養嗣子となって[[徳川吉宗]]に仕え、[[1735年]]の氏倫の死去により後を継いで藩主となった。[[1740年]]には大番頭となる。[[1758年]]に大番頭を辞し、翌年6月2日に家督を養嗣子の[[有馬氏恒]]に譲って隠居した。1771年2月26日、73歳で死去。法号:賢道。
初代藩主・[[有馬氏倫]]の養嗣子となって[[徳川吉宗]]に仕え、[[1735年]]の氏倫の死去により後を継いで藩主となった。[[1740年]]には大番頭となる。[[1758年]]に大番頭を辞し、翌年6月2日に家督を養嗣子の[[有馬氏恒]]に譲って隠居した。1771年2月26日、73歳で死去。法号:賢道。


[[Category:赤松氏|うしひさ]]
[[Category:摂津有馬氏|うしひさ]]
[[Category:江戸の大名|ありまうしひさ]]
[[Category:江戸の大名|ありまうしひさ]]
[[Category:譜代大名|ありまうしひさ]]
[[Category:譜代大名|ありまうしひさ]]

2006年10月23日 (月) 16:39時点における版

有馬 氏久ありま うじひさ元禄12年(1699年) - 明和8年2月26日1771年4月10日))は、江戸時代大名伊勢西条藩の第2代藩主。父は和歌山藩の家臣・渡辺泰綱。正室は堀親賢の娘。官位は従五位下。備後守

初代藩主・有馬氏倫の養嗣子となって徳川吉宗に仕え、1735年の氏倫の死去により後を継いで藩主となった。1740年には大番頭となる。1758年に大番頭を辞し、翌年6月2日に家督を養嗣子の有馬氏恒に譲って隠居した。1771年2月26日、73歳で死去。法号:賢道。