「迷子石」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 括弧まで含まない
1行目: 1行目:
'''迷子石'''(まいごいし)とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。
'''迷子石'''(まいごいし)とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。


多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたという[[スノーボールアース]][[全球凍結]]仮説の証拠のひとつとして挙げられる<ref>『NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅 』NHK「地球大進化」プロジェクト編、2004年 [[NHK出版]] </ref>。アメリカの[[セントラルパーク]]にも、芝生の上に迷子石が残されている。
多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたという[[スノーボールアース]][[全球凍結]]仮説の証拠のひとつとして挙げられる<ref>『NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅 』NHK「地球大進化」プロジェクト編、2004年 [[NHK出版]] </ref>。アメリカの[[セントラルパーク]]にも、芝生の上に迷子石が残されている。


== 出典・脚注 ==
== 出典・脚注 ==

2007年11月20日 (火) 07:55時点における版

迷子石(まいごいし)とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。

多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたというスノーボールアース全球凍結)仮説の証拠のひとつとして挙げられる[1]。アメリカのセントラルパークにも、芝生の上に迷子石が残されている。

出典・脚注

  1. ^ 『NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅 』NHK「地球大進化」プロジェクト編、2004年 NHK出版

関連項目