「尋常小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[明治]]時代から[[昭和]]初期にかけての[[初等教育]]機関の名称。
[[明治]]時代から[[昭和]]初期にかけての[[初等教育]]機関の名称。


[[1886年]](明治19年)の[[小学校令]]で尋常小学校・[[高等小学校]]が設置される。この時の尋常小学校([[義務教育]])の修業年数は4年間で、その後何回かの変遷を経て、[[1907年]](明治40年)に6年間に延長された。[[1941年]](昭和16年)の[[国民学校令]]により、[[国民学校]]が設置され、尋常小学校・[[高等小学校]]は消滅した。
[[1886年]](明治19年)の[[小学校令]]で尋常小学校・[[高等小学校]]が設置される。この時の尋常小学校([[義務教育]])の修業年数は3年間若しくは、4年間で、1990年の改正で4年間のみに統一され、その後何回かの変遷を経て、[[1907年]](明治40年)に6年間に延長された。[[1941年]](昭和16年)の[[国民学校令]]により、[[国民学校]]が設置され、尋常小学校・[[高等小学校]]は消滅した。


{{school-stub}}
{{school-stub}}

2007年5月26日 (土) 00:47時点における版

明治時代から昭和初期にかけての初等教育機関の名称。

1886年(明治19年)の小学校令で尋常小学校・高等小学校が設置される。この時の尋常小学校(義務教育)の修業年数は3年間若しくは、4年間で、1990年の改正で4年間のみに統一され、その後何回かの変遷を経て、1907年(明治40年)に6年間に延長された。1941年(昭和16年)の国民学校令により、国民学校が設置され、尋常小学校・高等小学校は消滅した。