「教授会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+{{univ-stub}}
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{転載疑い1}}
'''教授会'''(きょうじゅかい)は、[[大学]]における重要事項と審議するための必置の機関とされる([[学校教育法]]第59条第1項)。教授会は原則として[[教授]]を持って構成されるが、[[助教授]]その他の職員を加えることができる(同法第59条第2項)。
'''教授会'''(きょうじゅかい)は、[[大学]]における重要事項と審議するための必置の機関とされる([[学校教育法]]第59条第1項)。教授会は原則として[[教授]]を持って構成されるが、[[助教授]]その他の職員を加えることができる(同法第59条第2項)。



2007年1月19日 (金) 20:19時点における版

教授会(きょうじゅかい)は、大学における重要事項と審議するための必置の機関とされる(学校教育法第59条第1項)。教授会は原則として教授を持って構成されるが、助教授その他の職員を加えることができる(同法第59条第2項)。

1973年(昭和48年)に新構想大学として設置された筑波大学には、全学的管理運営組織のもと、学部に代わる基本的な教育研究組織である学群学類学系などに教員会議が置かれ、その権限や機能において従来の教授会とは異なっている。

国立大学では法人化以後、学長権限が強まり、各学部におかれた教授会の権限は弱まっている場合がほとんどである。

関連項目