コンテンツにスキップ

「ノート:慰安所規則」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
Eyagi (会話 | 投稿記録)
タグ: 議論ツール 返信
125行目: 125行目:
**:*::::::::4 中立性違反該当の有無
**:*::::::::4 中立性違反該当の有無
**:*::::::::<blockquote>認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張する理由を説明してください。</blockquote>認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張した記憶はございません。[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源]]において「ウイッキペディア英語版「慰安婦」[https://en.wikipedia.org/wiki/Comfort_women?oldformat=true Comfort women]がウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している」と言及されれば、それを中立的な観点から加筆するのみです。「中立性に違反している」あるいは「中立性に違反していない」などとどちらか一方に偏ったり、私情を持ち込むべきではないと思いますが。--[[利用者:かしわのはみん|かしわのはみん]]([[利用者‐会話:かしわのはみん|会話]]) 2023年10月25日 (水) 13:56 (UTC)
**:*::::::::<blockquote>認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張する理由を説明してください。</blockquote>認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張した記憶はございません。[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源]]において「ウイッキペディア英語版「慰安婦」[https://en.wikipedia.org/wiki/Comfort_women?oldformat=true Comfort women]がウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している」と言及されれば、それを中立的な観点から加筆するのみです。「中立性に違反している」あるいは「中立性に違反していない」などとどちらか一方に偏ったり、私情を持ち込むべきではないと思いますが。--[[利用者:かしわのはみん|かしわのはみん]]([[利用者‐会話:かしわのはみん|会話]]) 2023年10月25日 (水) 13:56 (UTC)
**:*:::::::::質問への回答です。冒頭の言葉、不謹慎でした。お詫びします。
**:*:::::::::2 '''[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3ACIRCULAR&redirect=no WP:CIRCULAR]'''に該当するか否か
**:*:::::::::回答:
**:*:::::::::・この取り決めは、ウイッキペディアに関するものです。「別の報告書」は、図の通り「別のウイッキペディア」の意味です。私は一般論として説明しているので、特定の記事を指しているのではありません。
**:*:::::::::・Talkは読者の立場を考えて引用したもので、削除しても内容は何も変わりません。
**:*:::::::::質問:
**:*:::::::::・削除された記事は、'''[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3ACIRCULAR&redirect=no WP:CIRCULAR]'''に該当するとの理由を改めて説明してください。
**:*:::::::::3「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
**:*:::::::::質問:
**:*:::::::::・事実に同意するのですね。「対立する意見の加筆は、より慎重な判断を要すると思います」とのご意見ですが、具体的にどのように書けばよいのか教えてください。
**:*:::::::::・「本質的な問題は解決していません」の内容を説明してください。
**:*:::::::::3)ウイッキペディアの社会への影響。
**:*:::::::::削除された記事は、'''単なる事実の記述'''です。あなたの列記はノートでの議論の内容で、削除した記事とは直接関係がありません。現代はネット情報化時代。我々はネットを通して知りたい項目を検索し、情報を得ています。以下は、Googleによる検索例です。英語圏の人は、これらの情報を共有しています。
**:*:::::::::・Googleにより“comfort women”を検索:
**:*:::::::::https://www.google.com/search?q=comfort+women&oq=comfor&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCwgAEEUYJxg7GIoFMgsIABBFGCcYOxiKBTIGCAEQRRg5MgYIAhAjGCcyBggDEEUYOzIGCAQQRRg8MgYIBRBFGEEyBggGEEUYQTIGCAcQRRhBqAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
**:*:::::::::・Googleにより”What does being a comfort woman mean?"を質問:
**:*:::::::::https://www.google.com/search?q=What+does+being+a+comfort+woman+mean&oq=What+does+being+a+comfort+woman+mean&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBDTg2ODkwMjMwMWowajCoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
**:*:::::::::4 中立性違反該当の有無
**:*:::::::::質問:
**:*:::::::::・該当に同意するのですね。私は、削除された記事を中立的立場で書いたつもりです。後半の記事は不必要とのご意見ですか? 慰安婦問題は、国際的な論議です。ウイッキペディア(英語版)が「慰安婦は性奴隷」と偏った記事であることを踏まえ、ウイッキペディア(日本語版)は、中立的立場から英語版記事は偏っているとの事実を明確に指摘すべきです。'''事実を書く'''ことに、なぜ躊躇するのですか?--[[利用者:Eyagi|Eyagi]]([[利用者‐会話:Eyagi|会話]]) 2023年10月26日 (木) 06:03 (UTC)

2023年10月26日 (木) 06:03時点における版

ウイッキペディア記事記述の是非

英語版ウイッキペディア記事"Comfort women"および"Ianjo"は、ウイッキペディア基本方針の中立性に違反していると書いた記事が、「循環ソース」違反の理由で削除されましたが、これは違反に該当するのでしょうか? 「循環ソース」はウイッキペディア記事を引用して新たに記述することを禁じているので、記事の事実を記述することは該当しないと思いますが。--Eyagi会話2023年10月4日 (水) 00:25 (UTC)[返信]

誰からも異論がないので、削除された記事を元に戻します。--Eyagi会話2023年10月8日 (日) 07:51 (UTC)[返信]

(削除された記事) 短時間の中に多くの署名が集まった背景には、「慰安婦は性奴隷」と記述しているウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenの存在がある。慰安婦には認可売春婦と性奴隷の二つの意見があることは周知の事実であり、この記事はウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している[注釈 1]。さらに、「慰安所」 IanjoはComfort womenにリダイレクトされ、Ianjoへの投稿も排除している。

注釈

  1. ^ この指摘に対し、編集者および管理者は、否定論者、国粋主義者、独自研究などの理由で、認可売春婦の主張およびラムゼイヤー論文の引用を排除[1][2][3]

出典

  1. ^ Talk: Comfort women/Archive 9”. 2023年10月1日閲覧。
  2. ^ Talk:Comfort women/Archive 10”. 2023年10月1日閲覧。
  3. ^ Talk:Comfort women/Archive 11”. 2023年10月1日閲覧。


コメント 失礼、ここで提案していたんですね。今気がつきました。◆上記ですが私は駄目だと考えます。「ウィキペディアにこのように書いてあった」という情報は、そのことを外部で誰かが(信頼できる情報源と見なせるような媒体で)反応してくれた時だけウィキペディアに加筆可能だとお考えください。ウィキペディアの記述について外部で反応があり、そのことがウィキペディアの記事にも反映されている例としては、Wikipedia:ビコリム戦争アラン・マキルレイス有職読み央端社畑正憲#ウィキペディアに対する批判嘘の嘘の新年などがありますが、非常に稀なケースです。◆それから上記の記述はWP:CIRCULARだけでなくWP:ORにも抵触すると思います。「この記事はウイッキペディア基本方針『中立性』に違反している」というのはあなたのお考えではありませんか?◆後ほどWikipedia:コメント依頼に出します。--侵入者ウィリアム会話2023年10月8日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

コメント依頼20231008

この加筆(特別:差分/97311025)の是非についてご意見をお願いいたします。◆この加筆をした利用者:Eyagi会話 / 投稿記録さんは問題ないとお考えのようですが、私(利用者:侵入者ウィリアム会話 / 投稿記録)はWP:CIRCULARWP:ORに抵触し、不適切であると考えます。--侵入者ウィリアム会話2023年10月8日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

  • 報告 先ほどWikipedia:コメント依頼に告知を出しました(特別:差分/97315550)。--侵入者ウィリアム会話2023年10月8日 (日) 12:02 (UTC)[返信]
    削除する場合は、予め「ノート」に自分の意見を投稿して合意を得るのがルールだと思っていました。
    「慰安婦には認可売春婦と性奴隷の二つの意見があることは周知の事実」は虚偽の可能性があり、「独自研究」と考えて削除したのですか? 「外部で誰かが反応する」とは、具体的に、何を指すのですか?
    外務省HP「慰安婦問題についての我が国の取組」を読んでください。
    (5)このような日本政府の真摯な取組にもかかわらず、「強制連行」や「性奴隷」といった表現のほか、慰安婦の数を「20万人」又は「数十万人」と表現するなど、史実に基づくとは言いがたい主張も見られる。
    これらの点に関する日本政府の立場は次のとおりである。
    • 「強制連行」 これまでに日本政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった。(このような立場は、例えば、1997年12月16日に閣議決定した答弁書にて明らかにしている。)
    • 性奴隷「性奴隷」という表現は、事実に反するので使用すべきでない。この点は、2015年12月の日韓合意の際に韓国側とも確認しており、同合意においても一切使われていない。
    • 慰安婦の数に関する「20万人」といった表現 「20万人」という数字は、具体的裏付けがない数字である。慰安婦の総数については、1993年8月4日の政府調査結果の報告書(PDF)で述べられているとおり、発見された資料には慰安婦の総数を示すものはなく、また、これを推認させるに足りる資料もないので、慰安婦総数を確定することは困難である。
    --Eyagi会話2023年10月9日 (月) 00:47 (UTC)[返信]
    • 返信 ウィキペディアの考える信頼できる情報源に、ウィキペディア自身の記事は該当しません。ウィキペディアの記事は信頼性という点では一般人のツイートや匿名掲示板の書き込みと大差なく、嘘や誤りも多数残っているでしょう。ですからいちいち「ウィキペディアの他の記事が間違っている/他言語版ウィキペディアの記事が間違っている」などとウィキペディアの記事の中で言及すべきではありません。例外は、「ウィキペディアの記事が間違っている」ことが、ウィキペディア外の信頼できる情報源で言及された時です。◆それから「Wikipedia:独自研究は載せない」、特にその「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」節をお読みいただけますでしょうか。「① Aは●●と述べている」「② Bは●●が史実でないと述べている」から、「③ Aは史実でないことを述べている」とするのは、ウィキペディアでは不可です。③の内容を直接述べている情報源を出典として提示できる時のみ③をウィキペディアに書くことが可能です。◆それから「Wikipedia:独自研究は載せない」や「Wikipedia:検証可能性」から言うと、ウィキペディアの記事で「と考えられる」とか「と思われる」という言葉が無出典で出て来ること自体がまずいです。こうした考察には特に出典提示が必要となります。--侵入者ウィリアム会話2023年10月13日 (金) 22:53 (UTC)[返信]
      抽象論ではなく、削除した理由を具体的に説明してください。Wikipedia:信頼できる情報源には、「事実や、意見についての事実は主張してください。しかし、意見そのものを主張しないでください。ある調査により結果が公刊されたということは事実です。」と書いてあります。日本国外務省声明は、事実ではないと主張するのですか?
      貴方が削除したのは「ラムゼイヤー論文撤回を巡る論争」記事の一部で、この論争は「慰安婦は認可売春婦か性奴隷か」との2つの意見の対立によるものです。英語版ウイッキペディアComfort womenには、“Comfort women or comfort girls were women and girls forced into sexual slavery by the Imperial Japanese Army in occupied countries and territories before and during World War II."と記述されています。これは、事実ではないとのお考えですか? 
      削除した記事が「独自研究」に該当すると主張する理由を、具体的に説明してください。--Eyagi会話2023年10月14日 (土) 00:41 (UTC)[返信]
      貴方からのコメントにより記事を読み直した結果、「南方軍と同様に、認可売春業に経験のある邦人に限定したと考えられる。」は不適切なので削除しました。この点は、感謝します。--Eyagi会話2023年10月17日 (火) 23:23 (UTC)[返信]
      • 抽象論ではなくウィキペディアの方針およびガイドラインに関わる話なのですが。ウィキペディアのどこかに何か間違ったことがが書いてあろうと、そんなものは粛々と訂正すればよいだけの話で、それを他の記事で「ウィキペディアの●×という記事には間違ったことが書いてあった」などといちいち話題に出すまでもありません(話題に出すべきではありません)。ウィキペディア自身が信頼できる情報源ではありませんので。◆例えばどこかの個人ブログに何か間違ったことが書いてあったとしても、その個人ブログを名指しで間違いだと指摘した信頼できる情報源がないのであれば、ウィキペディアでそのことは取り上げるべきではありません。同じことです。--侵入者ウィリアム会話2023年10月20日 (金) 21:31 (UTC)[返信]
        貴方は、「慰安所規則」と削除した記事を読んだうえで意見を述べているのですか? 繰り返しますが貴方が削除した記事は、英語版記事”Comfort women”では「訂正をしても削除される」という事実の説明です。
        貴方は最初、「削除した記事はWP:CIRCULARWP:ORに抵触し、不適切である」と主張し、私が証拠を示して具体的に反論しました。納得できないのであれば、具体的に理由を示し再反論しください。再反論できないときは、削除を撤回してください。貴方の意見は、同じ意見の繰り返しWP:CIRCULARです。--Eyagi会話2023年10月21日 (土) 05:40 (UTC)[返信]
        横から失礼 横から失礼 私も利用者:侵入者ウィリアム会話 / 投稿記録さんと同意見です。利用者:Eyagi会話 / 投稿記録さんは"日本国外務省声明"を根拠として反論されたおつもりのようですが、現実問題としてEyagiさんが当該加筆(特別:差分/97311025)において用いたのはWP:CIRCULARに抵触する他言語版ウィキペディアのノートページであり、"日本国外務省声明"を持ち出して正当性を訴えられたところで「だから何なの?」としか返しようがありません。論点のすり替えは好ましいものではありませんので、おやめ頂きたいと思います。--かしわのはみん会話2023年10月22日 (日) 05:22 (UTC)[返信]
        議論がかみ合いませんね。繰り返しになりますが、論点を整理します。1の合意がないと、議論は堂々巡りになります。
        1 WP:CIRCULAR理解の合意
        WP:CIRCULARは、「自己参照となるため、ウィキペディアプロジェクトの記事自身やウィキペディアのミラー記事サイトを記事のソースとして用いてはなりません。同様に、ウィキペディアより発信された情報を無検証で拠り所としている内容を、同じウィキペディア記事の出典として用いないでください。これは循環ソースとなってしまいます」と書いてあります。
        私の理解は、「既存のウィキペディア記事を参照や出典にしてウィキペディア記事を書くことを禁止する」です。合意できないときは、貴方の理解を説明してください。 
        2 削除した記事はWP:CIRCULARに該当するか否か
        この記事は、ウイッキペディア(英語版)記事を参照や出典にしたものではなくその記事自体を説明したものです。したがって、私の意見は、WP:CIRCULARには該当せず。合意できないときは、その理由を説明してください。
        3 「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        私の意見は「事実」、即ち「独自研究」ではありません。「慰安所規則」本文の「慰安所規則に関する論争」は、この二つの意見を対比して説明しています。合意できないときは、その理由を説明してください。
        4 既知の二つの意見があるのに、反対意見を排除して一方だけの意見を書いたウィキペディア記事は「中立性違反」に該当するか否か
        私の意見は、該当する。合意できないときは、その理由を説明してください。
        なお、「論点のすり替え」とは、具体的に何を指すのですか? 日本外務省声明の引用は、「慰安婦には認可売春婦と性奴隷の二つの意見がある」は独自研究との侵入者ウィリアムさんによる指摘への反論です。WP:CIRCULARとは、関係ありません。英語版Talkを引用したのは、この議論と同様に、2つの意見の論争が記録されているからです。これを読めば、性奴隷を排除している理由が理解できます。その理由は、「クマラスワミ報告書が正しい」との前提で記述しているから。「慰安所規則」の「クマラスワミ報告書」には、賛否両論が記述されています。一度、読んでください。 --Eyagi会話2023年10月23日 (月) 06:09 (UTC)[返信]
        返信 なるほどですね。次の通り回答します。
        1 WP:CIRCULAR理解の合意
        Eyagiさんに同意します。
        2 削除した記事はWP:CIRCULARに該当するか否か
        他言語版ウィキペディアのノートページを参照もしくは出典として用いており、WP:CIRCULARに抵触します。また、侵入者ウィリアムさんから指摘されていますように、ウィキペディアの記事は信頼性という点では一般人のツイートや匿名掲示板の書き込みと大差なく、そのようなプラットフォーム上で成されたやり取りを収録する行為はWP:NOTLYRICSにも抵触します。そもそもウィキペディア英語版およびそのノートページが「短時間の中に多くの署名が集まった」という状態に至る過程に作用したことを示す出典が提示されておらず、WP:ORに抵触しています。
        3 「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です(WP:Vを参照)。Eyagiさんは2023年10月14日の書き込みで「英語版ウイッキペディアComfort womenには、“Comfort women or comfort girls were women and girls forced into sexual slavery by the Imperial Japanese Army in occupied countries and territories before and during World War II."と記述されています。これは、事実ではないとのお考えですか?」と返信されましたが、これに登場する"英語版ウイッキペディア"は信頼できる情報源ではなく、これをもって検証可能とすることはできません。
        4 既知の二つの意見があるのに、反対意見を排除して一方だけの意見を書いたウィキペディア記事は「中立性違反」に該当するか否か
        前述の通りです。--かしわのはみん会話2023年10月23日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
        論点が、明確になりました。意見の相違は、2,3,4ですね。以下は、反論です。理解しやすいよう順序を変えて、説明します。
        3 「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        1)事実の検証資料
        事実とは、検証された事項です。あなたは、二つの意見は検証されていないので事実ではないとのご意見ですか?「慰安婦は認可売春婦か性奴隷か」の論争は、長年にわたる国際社会を巻き込んだ日韓両国の論争です。日本政府は前者韓国政府は後者。認可売春婦の根拠(検証資料)は、当時の売春に関する法律と警察記録、軍作成の慰安所規則と軍事警察記録。性奴隷の根拠は、クマラスワミ国連報告書および米国下院決議。これらの内容は、「慰安所規則」に記述されています。この記事を読んだうえで、再度意見を寄せてください。
        2)10月14日書き込み"英語版ウイッキペディア"の誤解
        この書き込みは、記事の信頼性を議論したものではありません。英語版には、「慰安婦は日本軍により性奴隷にされた女性や少女」と書いてある事実を指摘したものです。
        3)ウイッキペディアの社会への影響
        一般の人、そしてAIが知りたい情報は、ウイッキペディアを通じて得ています。英語圏の人が”comfort women”で検索すると、上位にWikipediaが表示され、英語圏の人はこの記事を読み、「慰安婦は性奴隷」と信じています。chatGPTで「慰安婦とは」と質問すると、「慰安婦は性奴隷」と返答します。その根拠は、ウイッキペディア。一般の人とAIは、あなた方と違ってウイッキペディアは信頼できると思っています。実際に、確認してください。
        4 中立性違反該当の有無
        二つの意見は検証可能ではないので、中立性違反には該当しないとのご意見ですか? 上記の反論を読んでも、考えは変わりませんか?
        2 WP:CIRCULARに該当するか否か
        WP:CIRCULARは、循環報告の発生を防止するための取り決めです。ウイッキペディア(英語版)”Comfort women”は「慰安婦は性奴隷」と記述した資料。別のウイッキペディアで、この資料を引用して同じように「慰安婦は性奴隷」と記述することを禁止しています。
        削除した記事は、読めば分かるように英語版記事を参照や引用して書いたものではなく、この英語版記事は性奴隷説を主張し、これを否定する記事の書き込みを排除している事実を記述したものです。Talkの引用は、この事実の検証のためです。したがって、循環報告の発生とは無関係でWP:CIRCULARには該当しません。--Eyagi会話2023年10月24日 (火) 06:11 (UTC)[返信]
        返信 次の通り回答します。
        2 WP:CIRCULARに該当するか否か

        WP:CIRCULARは、循環報告の発生を防止するための取り決めです。

        削除した記事は、読めば分かるように英語版記事を参照や引用して書いたものではなく、この英語版記事は性奴隷説を主張し、これを否定する記事の書き込みを排除している事実を記述したものです。Talkの引用は、この事実の検証のためです。したがって、循環報告の発生とは無関係でWP:CIRCULARには該当しません。

        検証に用いる資料を出典と呼ぶのではないでしょうか。繰り返しになりますが、侵入者ウィリアムさんから指摘されていますように、ウィキペディアの記事は信頼性という点では一般人のツイートや匿名掲示板の書き込みと大差なく、そのようなプラットフォーム上で成されたやり取りを収録する行為はWP:NOTLYRICSにも抵触します。

        ウイッキペディア(英語版)”Comfort women”は「慰安婦は性奴隷」と記述した資料。別のウイッキペディアで、この資料を引用して同じように「慰安婦は性奴隷」と記述することを禁止しています。

        「別のウイッキペディア」とはどのウィキペディアでしょうか。具体的に教えてください。
        3 「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        1)事実の検証資料

        事実とは、検証された事項です。

        違います。事実であっても公にされていないものは「検証できない事実」だといえます。

        あなたは、二つの意見は検証されていないので事実ではないとのご意見ですか?

        繰り返しになりますが、ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です(WP:Vを参照)。

        「慰安婦は認可売春婦か性奴隷か」の論争は、長年にわたる国際社会を巻き込んだ日韓両国の論争です。日本政府は前者韓国政府は後者。認可売春婦の根拠(検証資料)は、当時の売春に関する法律と警察記録、軍作成の慰安所規則と軍事警察記録。性奴隷の根拠は、クマラスワミ国連報告書および米国下院決議。これらの内容は、「慰安所規則」に記述されています。

        侵入者ウィリアムさんから指摘されていますように「発表済みの情報の合成」にあたり、WP:SYNTHESISに抵触しています。確かにEyagiさんが提示された複数の資料は信頼できる媒体で発表されたものですが、「慰安婦に二つの意見がある」と直接述べている資料は見つかりませんでした。
        2)10月14日書き込み"英語版ウイッキペディア"の誤解

        この書き込みは、記事の信頼性を議論したものではありません。英語版には、「慰安婦は日本軍により性奴隷にされた女性や少女」と書いてある事実を指摘したものです。

        "英語版ウイッキペディア"という信頼できない情報源に記載されているやり取りを事実として指摘することに意味を感じませんが、誤解していたことは事実です。申し訳ございません。
        3)ウイッキペディアの社会への影響

        一般の人、そしてAIが知りたい情報は、ウイッキペディアを通じて得ています。英語圏の人が”comfort women”で検索すると、上位にWikipediaが表示され、英語圏の人はこの記事を読み、「慰安婦は性奴隷」と信じています。chatGPTで「慰安婦とは」と質問すると、「慰安婦は性奴隷」と返答します。その根拠は、ウイッキペディア。

        典型的な独自研究であり、WP:ORに抵触しています。これらが全て信頼できる単一の媒体で発表され、「一般の人、そしてAIが知りたい情報は、ウイッキペディアを通じて得ている」ことが検証されたと仮定しても、これをもってウィキペディア英語版およびそのノートページが「短時間の中に多くの署名が集まった」という状態に至る過程に作用したことを検証可能とする行為は「他の概念や理論論証、立場を反駁あるいは支持する論証を、その論証に関する評判の良い資料を提示することなく加筆する行為」に該当し、やはりWP:ORに抵触します。

        一般の人とAIは、あなた方と違ってウイッキペディアは信頼できると思っています。

        印象操作はおやめください。
        4 中立性違反該当の有無

        上記の反論を読んでも、考えは変わりませんか?

        はい。--かしわのはみん会話2023年10月24日 (火) 12:20 (UTC)[返信]
        質問への回答と、質問です。依然として、議論がかみ合いませんね。
        2 WP:CIRCULARに該当するか否か
        回答:
        ・「別のウイッキペディア」は、循環報告の図で点線矢印先の報告書です。
        WP:CIRCULARに記述の出典は、循環報告の図から分かるように、報告書自体を指しています。理由は、同じ内容の記事がいくつも発行されることを防止するためです。Talkの引用は、性奴隷を否定する書き込みを削除している証拠を示したもので、WP:CIRCULAR記述の出典とは意味が違います。この引用が気になるのなら、削除することには異存ありません。
        質問:
        ・「WP:NOTLYRICSにも抵触します」とのご意見ですが、どの項目に該当するのでしょうか?
        3「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        1)事実の検証資料
        質問:
        ・認可売春婦と性奴隷の意見は、それぞれ検証可能なことは合意するのですか?
        ・「二つの意見」ではなく、「認可売春婦と性奴隷の意見がある」と書くべきとのご意見ですか?
        ・あなたの「慰安婦とは」の答えを教えてください。
        3)ウイッキペディアの社会への影響
        ・客観的な事実を説明しているだけです。日本語版も同様で、生成AIで質問すると、ウイッキペディア記事を引用した答えが返ってきます。これは現在の社会常識です。これが独自研究と主張する理由を教えてください。
        ・削除した記事は、「 短時間の中に多くの署名が集まった背景には、「慰安婦は性奴隷」と記述しているウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenの存在がある。慰安婦には認可売春婦と性奴隷の意見があり、この記事はウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している(不要な修飾語を削除)」。このどこが独自研究ですか? 
        4 中立性違反該当の有無
        認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張する理由を説明してください。--Eyagi会話2023年10月25日 (水) 05:50 (UTC)[返信]
        返信 次の通り回答します。「依然として、議論がかみ合いませんね。」とのことですが、Eyagiさんはご自身の意見に相手が納得しないことを「議論がかみ合わない」と表現されているように見受けられますがいかがでしょうか。たとえそうでなくとも毎回のように冒頭で「議論がかみ合わない」と言われるのはこちらとしても気分のいいものではありません。敢えてはっきり申し上げますが大変不愉快です
        2 WP:CIRCULARに該当するか否か

        ・「別のウイッキペディア」は、循環報告の図で点線矢印先の報告書です。

        言葉に難があるように感じます。これを2023年10月24日の書き込みに代入してみますと、

        ウイッキペディア(英語版)”Comfort women”は「慰安婦は性奴隷」と記述した資料。循環報告の図で点線矢印先の報告書で、この資料を引用して同じように「慰安婦は性奴隷」と記述することを禁止しています。

        となります。その報告書ではウイッキペディア(英語版)”Comfort women”を引用して「慰安婦は性奴隷」と記述することを禁止しているのですか。「その報告書」の具体名すら教えていただけない状況下においてこれを理解してください、というのは無理なお話です。

        WP:CIRCULARに記述の出典は、循環報告の図から分かるように、報告書自体を指しています。理由は、同じ内容の記事がいくつも発行されることを防止するためです。Talkの引用は、性奴隷を否定する書き込みを削除している証拠を示したもので、WP:CIRCULAR記述の出典とは意味が違います。この引用が気になるのなら、削除することには異存ありません。

        「削除することには異存はない」とのこと、承知いたしました。

        ・「WP:NOTLYRICSにも抵触します」とのご意見ですが、どの項目に該当するのでしょうか?

        WP:NOTLYRICSに掲載されている4つの項目はあくまで一例で、重要なのは冒頭の「単に真実であるだけでは、たとえ検証可能であったとしても、百科事典に収録するのに相応しい内容であるとは限らない」ということです。Eyagiさんから頂いたご返答を拝見しますと、事実を指摘しただけであれば独自研究には該当しないというお考えのように見受けられましたので、こちらを提示させていただきました。
        3「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        1)事実の検証資料

        ・認可売春婦と性奴隷の意見は、それぞれ検証可能なことは合意するのですか?

        Eyagiさんが提示された複数の資料のみから判断するとすれば検証可能であると考えますが、対立した意見ですので実際に記事へ加筆する際はWP:NPOVも考慮したより慎重な判断を要すると思います。

        ・「二つの意見」ではなく、「認可売春婦と性奴隷の意見がある」と書くべきとのご意見ですか?

        いいえ。「二つの意見」という記述を除去したところで本質的な問題は解決していません。

        ・あなたの「慰安婦とは」の答えを教えてください。

        この議論はこの加筆(特別:差分/97311025)の是非について意見を交わすものであり、答える必要はありません。
        3)ウイッキペディアの社会への影響

        ・客観的な事実を説明しているだけです。日本語版も同様で、生成AIで質問すると、ウイッキペディア記事を引用した答えが返ってきます。これは現在の社会常識です。これが独自研究と主張する理由を教えてください。

        これらは独自研究ではないと主張するには、次のような資料を提示する必要があります。
        • 「一般の人、そしてAIは知りたい情報をウィキペディアを通じて得ている」と直接述べている資料
        • 「英語圏の人が”comfort women”で検索すると、上位にWikipediaが表示される」と直接述べている資料
        • 「英語圏の人はWikipediaを読み、「慰安婦は性奴隷」と信じている」と直接述べている資料
        • 「chatGPTで「慰安婦とは」と質問すると、「慰安婦は性奴隷」と返答する」と直接述べている資料
        • 「chatGPTで「慰安婦とは」と質問すると、「慰安婦は性奴隷」と返答する根拠がウィキペディアである」と直接述べている資料
        繰り返しになりますが、これらが全て信頼できる単一の媒体で発表され、「一般の人、そしてAIが知りたい情報は、ウイッキペディアを通じて得ている」ことが検証されたと仮定しても、これをもってウィキペディア英語版およびそのノートページが「短時間の中に多くの署名が集まった」という状態に至る過程に作用したことを検証可能とする行為は「編集者の個人的観点や政治的意見、また発表済みの情報の個人的分析や解釈、そして自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を解釈・合成する行為」に該当し、やはりWP:ORに抵触します。つまり、「短時間の中に多くの署名が集まった背景に「慰安婦は性奴隷」と記述しているウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenの存在がある」と直接述べている資料がなければ、当該記述を記載することは出来ないのです。

        ・削除した記事は、「 短時間の中に多くの署名が集まった背景には、「慰安婦は性奴隷」と記述しているウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenの存在がある。慰安婦には認可売春婦と性奴隷の意見があり、この記事はウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している(不要な修飾語を削除)」。このどこが独自研究ですか?

        • 「短時間の中に多くの署名が集まった背景には、「慰安婦は性奴隷」と記述しているウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenの存在がある。」…独自研究。前述の通り。
        • 「慰安婦には認可売春婦と性奴隷の意見があり、」…独自研究。「慰安婦には大きく分けて認可売春婦と性奴隷の意見がある」と直接述べている資料が必要。
        • 「この記事はウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している。」…独自研究。「ウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenがウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している」と直接述べている資料が必要。
        4 中立性違反該当の有無

        認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張する理由を説明してください。

        認可売春婦と性奴隷の両方の意見を書かなくても、中立性に違反しないと主張した記憶はございません。信頼できる情報源において「ウイッキペディア英語版「慰安婦」Comfort womenがウイッキペディア基本方針「中立性」に違反している」と言及されれば、それを中立的な観点から加筆するのみです。「中立性に違反している」あるいは「中立性に違反していない」などとどちらか一方に偏ったり、私情を持ち込むべきではないと思いますが。--かしわのはみん会話2023年10月25日 (水) 13:56 (UTC)[返信]
        質問への回答です。冒頭の言葉、不謹慎でした。お詫びします。
        2 WP:CIRCULARに該当するか否か
        回答:
        ・この取り決めは、ウイッキペディアに関するものです。「別の報告書」は、図の通り「別のウイッキペディア」の意味です。私は一般論として説明しているので、特定の記事を指しているのではありません。
        ・Talkは読者の立場を考えて引用したもので、削除しても内容は何も変わりません。
        質問:
        ・削除された記事は、WP:CIRCULARに該当するとの理由を改めて説明してください。
        3「慰安婦に二つの意見がある」は事実か否か
        質問:
        ・事実に同意するのですね。「対立する意見の加筆は、より慎重な判断を要すると思います」とのご意見ですが、具体的にどのように書けばよいのか教えてください。
        ・「本質的な問題は解決していません」の内容を説明してください。
        3)ウイッキペディアの社会への影響。
        削除された記事は、単なる事実の記述です。あなたの列記はノートでの議論の内容で、削除した記事とは直接関係がありません。現代はネット情報化時代。我々はネットを通して知りたい項目を検索し、情報を得ています。以下は、Googleによる検索例です。英語圏の人は、これらの情報を共有しています。
        ・Googleにより“comfort women”を検索:
        https://www.google.com/search?q=comfort+women&oq=comfor&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCwgAEEUYJxg7GIoFMgsIABBFGCcYOxiKBTIGCAEQRRg5MgYIAhAjGCcyBggDEEUYOzIGCAQQRRg8MgYIBRBFGEEyBggGEEUYQTIGCAcQRRhBqAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
        ・Googleにより”What does being a comfort woman mean?"を質問:
        https://www.google.com/search?q=What+does+being+a+comfort+woman+mean&oq=What+does+being+a+comfort+woman+mean&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBDTg2ODkwMjMwMWowajCoAgCwAgA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
        4 中立性違反該当の有無
        質問:
        ・該当に同意するのですね。私は、削除された記事を中立的立場で書いたつもりです。後半の記事は不必要とのご意見ですか? 慰安婦問題は、国際的な論議です。ウイッキペディア(英語版)が「慰安婦は性奴隷」と偏った記事であることを踏まえ、ウイッキペディア(日本語版)は、中立的立場から英語版記事は偏っているとの事実を明確に指摘すべきです。事実を書くことに、なぜ躊躇するのですか?--Eyagi会話2023年10月26日 (木) 06:03 (UTC)[返信]